※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園とこども園、どちらが良いか悩んでいます。私立幼稚園とこども園の行事は同じ?働くならこども園がいい?

次3歳児クラスです。

明日幼稚園(1号)に願書出す予定なのですが
いきなり不安になってきました💦

パートで週3、5.6時間ほど働いています。
働く親には保育園、こども園がいいとは理解しているから
不安になってきました💦

園バスあり、預かり保育は充実していると思います。。

検討中のこども園(2号)もありますが、
結局元々幼稚園だったこともあり、
同じなんじゃないかと思ったり。。。

園にもよると思いますが
私立幼稚園も、
こども園の幼稚園は、
行事等、大体同じですか?

働いているなら、こども園一択ですか?

コメント

ままり

幼稚園だと夏休み中の預かり保育の時は毎日お弁当にならないですか?
普段の預かり保育も早いところだと5時までだったりしますよね。 

あとは親の出番かと…
行事の度に手伝いがあったり、普段の生活の中でも保護者による読み聞かせというのがうちの近くの幼稚園にはあるようです。
できる人でいいよとは言っても、実際は小規模だとなんだかんだ出番あるよと通ってるママさんは言ってました😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みの預かり保育も、毎日弁当になります。。
    預かり保育の時間は、クリアしています。

    お弁当だけど家の前まで来てくれる通園バス、
    毎日下の子と別の園送迎、だけどお給食
    どちらがマシなのか、、😭😭

    親の出番は、どちらの園も月1回ほどはきてもらうことになると思うと言われています💦
    なのでこども園といえ、幼稚園出身なので行事の多さは同じなのかなと思いまして…( ; ; )

    保護者による読み聞かせいやですね、、💦

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

上の子が幼稚園型こども園に通ってます。
行事は園によって様々なので何とも言えませんが、夏休みの預かりも給食あるのはありがたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり夏休みの給食は、有り難いですよね…!!😭
    下の子は、保育園ですか?

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下の子は自宅保育です💡

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自宅保育なんですね!♪
    我が家は下の子が現在保育園で、送迎の点がネックとなっております😭😭
    現在も、別園なのですが、晴れの日はまだマシですがやはり雨天時の送迎がかなり壮絶で…🙀💦
    でも毎日お給食も捨てがたいです!!!!

    • 9月30日
みかん

夏休みなども働きますか?
働くなら、預かり保育が高いときついと思います💦
あと、夏休みなども給食は頼めますか?


幼稚園にするなら、役員なし・お遊戯会衣装作りなどなし・夏休みなど長期休みも給食可…
これぐらいの園がいいと思います😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夏休みも働きます。週2-3ほどですが、一日1500円ほどかかります😭夏休みは毎日お弁当になります。。

    役員あり、衣装手作りの点は不明、夏休みお弁当です🙀🙀🙀

    • 9月30日
はなちょびん

うちは、こども園とかではなくて、普通の?幼稚園です!
ですが、2号ですよ!
月に決められた時間以上働くと2号認定になれませんか?

こども園ではないので、幼稚園に預かり保育はありますが、1時間400円かかります。
今はコロナで午前保育になってしまってるので、預かり保育も4時間利用を週3回です。
市から補助は出ますが、1日1時間分しかでないです。

行事などはわからないですが、子供にとってどちらの幼稚園があっているのかが、1番大切かなと思います!
働いてても、なんとか普通の幼稚園でもやっていけてますよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    普通の幼稚園で2号ってあるんですか?!初めて知りました!
    月に決められた時間以上は現在働いています!

    コロナの影響もあり、現在は1日1000円ほど手出しある感じなんですね😭検討してる幼稚園は、普通の日は450円ほどでみてもらえるのですが夏休みとなると1500円ほどかかります💦

    子供にとってどちらがいいか、、と考えてみたのですが、どちらも同じくらいの教育内容、厳しさなんです😭😭(お勉強強め、少しだけ伸び伸び)

    働いていても、幼稚園でやっていけてるんですね!皆さんの意見も参考にしつつ、パートだからこそやっていけるのかな、と感じました。

    ありがとうございます😭

    • 9月30日