
コメント

退会ユーザー
ちょっと安いかなあと感じますが、逆に500円でお返しって出来ますか??(°ω°)

𖤐mam🍓
せめて半分の1000円で返しますかねー⭐︎
-
(*´∀`)
ですよね!
ありがとうございます。- 10月4日

yum
ちょっと安すぎるかなーって思っちゃいます💦
2000円なら1000円のお返しが妥当で、安くても800円だと思います。
-
(*´∀`)
そうですよね。
まぁ、気持ちの問題ですよね!- 10月4日

まこと
むしろその金額なら返さないです
-
(*´∀`)
会社の人のお祝いなので
みんなそれぐらいの金額です。
我が家も2000円頂いた人には1000円返ししました。- 10月4日
-
ちゃんママ
横からすみません…
私も2000円ぐらいのを頂いたんですけど、何をお返しされたんですか?- 10月4日
-
まこと
ですよね。
私も、その金額で返すのって何なのかな?と思いました😳- 10月4日
-
(*´∀`)
ギフトセンターに行って1000円のお菓子の詰め合わせを送りました!
だいたい会社の人からの出産祝いのお返しはみんなお菓子です!- 10月4日
-
ちゃんママ
やっぱりお菓子ぐらいしかないですよね!
本当悩みます…- 10月4日
-
(*´∀`)
食べない人からしたらちょっと。。ってなりますよね。
かと言ってタオルもねぇ。。
って金額が金額だけに悩みますよね。- 10月4日

Y.O
私は元同僚に、結婚したときは1万円、出産には5千円くらいの名前入りタオルをお祝いとして渡しましたが、
どちらもお返し頂いてません(^◇^;)
そういう人もいるんだなー…とビックリしました。
500円のお返しは正直安いと思いますが、返してくれるだけいいのかもしれないですね!^ ^
-
(*´∀`)
え!!( ; ロ)゚ ゚
それでお返しなしなんてあり得ないですね!!!!
確かに気持ちの問題なんですけど、
金額知ってしまったから余計にですね(/_;)
美味しく頂きます笑- 10月4日

ゆ〜たん
少ないかな〜と。
私は1000円返しますね。
-
(*´∀`)
ですよね。
気持ちの問題なんですけどね。- 10月4日

Cocco
こればかり、人それぞれの感覚ではないでしょうか?
個人的にはお祝い2000円位ならお返ししないし、いらないです。お祝いはあくまでも気持ちなので、お返し気にするならその分少なめにあげればいいのでは?
500円も1000円も対して変わらない気がします。
-
(*´∀`)
ですね!
- 10月4日

きちきち
私が2000くらいの
お祝いするときは
返してもらわないように
するときなので返さなくてもいい気もしますが🙋💕
500円でもいいと思います!
今はそのくらいのもカタログのってたりしますもんね♪
もらったらぎゃくに、
気を使わせてごめんねーってなるだけです!(笑)
-
(*´∀`)
旦那の会社の人たちからのお祝いなんで返さないわけにいかないんですよね。
同期とかだと一律1人2000円で。とかなので。我が家は2000円頂いた人には1000円返しでした。
気持ちの問題なんですけどねー。- 10月4日
-
きちきち
そうなんですね!
お返しも気を使いますよね!
私はそんな感じのやつは
5つセットとかの頼んで
一人あたりが500円くらいに
なるようにしました🙋
友達には千円くらいの返しました(^^)d- 10月4日
(*´∀`)
お返し貰った商品の値段をたまたま見てしまって。。
こちらは2000円頂いて1000円返ししたのになぁ。って
気持ちなんですけどね(^_^;)
退会ユーザー
なるほど頂いた側でしたか!
私も1000円でお返しします◡̈⃝笑
(*´∀`)
ですよね(^_^;)
ちょっとその人、前々からケチというか、え⁉って思うとこがあったので。。
やっぱりかぁって思ってしまいました笑