

ママリ
先生たちの雰囲気で決めました!!

ひいママ☆
私は家と園との距離、園の方針、子供たちの人数は確認しました(^-^)あとは、子供と見学に行って、先生方の様子とかみてました。息子は3歳から入れたので、ある程度見学したら、ここがいい!とか自分の意見言ってくれたりしたので子供とも話し合いました♪あとは、その園によって持ち物もバラバラで、必ず着替えバッグはお母さん手作りで!とかもあったのですが、私は裁縫苦手なので、そーゆーところは、ダメでした(^_^;)

ぱん
近さ重視で選んで今日受付してきました♪
入れれば就学前まで通わせる予定なので学区が一緒の所の方がお友達と小学校も一緒だしいいかなぁと!!
保育園は幼稚園ほど違いは無いのかな〜っていう印象です(^^)
あとは先生の印象ですかね♪
0歳からも心配ですよね!!
でも案外、柔軟に慣れてくれたりするみたいです♡
良い所見つかるといいですね!!!

なかむむむ
他に回答されている方に同じく近さ重視で決めました。あとは規模感も…私は150人とか園児がいるところより、アットホームな雰囲気で、どの先生も自分の子を知ってくれている方が良かったので、50人規模のところの希望順位をあげました。
大規模な園の方が施設が大きかったり園庭があったりメリットもあるんですけどね!
私も0歳で預け始めました。見学に行かれてみると良いと思います♪

miki
みなさん、ご回答ありがとうございます。距離を重視される方が多いのですね!通いやすさが一番ですもんね>_<参考になりました!ありがとうございました!
コメント