※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
r♡
子育て・グッズ

生後59日の赤ちゃんの体重増加について不安があります。母乳の出方や粉ミルクの摂取量について心配です。完母の方にアドバイスをお願いしたいです。

生後59日の赤ちゃんがいます。
退院時2968g 1ヶ月健診4630g
この時は混合であげてました!

結構おっぱいが出てそうだったので
完母🤱にしたら52日で4525gと
減ってしまっていました💦
1日7〜8回片乳10分ずつであげてます!

助産師外来で母乳どのくらいでてるか
調べてもらったところ
114gくらいでてるから大丈夫と
言われました。
80gあれば大丈夫🙆‍♀️らしいです。

そして今日病院🏥で体重を測ったら
4690gで27.5g/日増でした。
増えてるから大丈夫と言われましたが、
不安で、、、

粉ミルクの飲ませ方を見ると1回
120ml〜160mlと書かれてるのを
見てもっと不安になりました😭

完母の方おしえて欲しいです🥲

コメント

deleted user

最初は体重の減りとかは気になりますよね😭😭私も退院後2日で2gしか増えなくて後日また病院でしたが60g増えてたら良いみたいなので80あれば立派だと思いますよ😊また体重も平均より大きめ?なので気にせずで大丈夫です🙆‍♀️ただおっぱいあげても泣くとかだったらもしかしたら出が悪くなっているのかもなので相談してみても良いと思います👶

  • r♡

    r♡

    回答ありがとうございます☺️
    本当体重の減りが心配で、、
    初めての育児なので心配だらけです😭

    60gも増えると良いと言うのは何日でですか?😳

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

私も月齢低いときは体重のことばかり考えていました😭💦
母乳だとどのくらい飲めているのかわからないから心配になりますよね😢

でもちゃんと体重増えてるなら母乳が足りていると思います!🥺
病院でも大丈夫と言われたなら安心して良いかなと🥰

ただ不安になりますよね😭きっと足りてなかったら泣いて教えてくれるからと病院で私は言われたのですが、
ネットとかでお腹が減っても泣いて教えられない子もいるとか書いてあって…
もう不安しかありませんでした🥲
なので私は回数を増やしたり、こまめに授乳してましたが
お腹が減ってないのか飲んでくれませんでした🤣(笑)

でも私の娘も今も元気に育っています!🥰
成長曲線の中に入っていれば基本は大丈夫みたいですよ😊💓

不安になる気持ちはとってもわかりますが、あまり考えすぎず
お互い育児頑張りましょうね∩^ω^∩

私はよく市や町の福祉センター?みたいなとこで
体重のことを聞いてもらったりしていて
少し安心出来たので良かったら
そおいうとこに相談するのも良いかと思います(*^^*)❤️

  • r♡

    r♡

    回答ありがとうございます😊
    本当母乳🤱はどのくらい飲めてるのか目に見えないので不安です😢

    泣いてる時も、お腹空いて無いてるのか眠れなくて無いてるのかまだ分からない事だらけです😱

    今度福祉センターに相談してみょうと思います☺️

    はい!お互い育児頑張りましょうね😆心が少し軽くなりました😊

    • 10月1日
はなめがね

完母ではないですが、1人目は母乳寄りの混合でした。
3ヶ月までは母乳→ミルク40〜60を毎回やってました。
体重は退院から1ヶ月で25g/日と下限でしたが、増えてます、順調ですと言われました。
元々痩せ型、背高めな長女だったので心配でしたがとりあえず泣いたら吸わせてました。
体重は平均、身長は高めで現在115cm18kgです。
1日で減った増えたと気にせず1ヶ月など長いスパンで見て、体重が増える時期、身長が伸びる時期、どちらも少し増える時期、停滞期とあるので気に病みすぎないでください!

  • r♡

    r♡

    回答ありがとうございます😊
    返事遅れてすみません💦
    泣いたら吸わせるようにしたら今度は吐き戻しが多くなったような、、ほんと難しいですね😭1ヶ月長いスパンで見るようにしたいと思います!
    ありがとうございます☺️

    • 10月8日