※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるころ
ココロ・悩み

上の子の保育園の送迎をおばあちゃんがしているママが羨ましいです。自分は遠くの実家で下の子も連れて送迎しているので、じじばばに頼れる家庭はどうなのか気になります。

上の子の保育園の送迎をおばあちゃんがしているママが羨ましいなぁ。

私は実家が遠いので、毎日下の子も連れて送迎。

家事とかもいろいろ手伝ってもらっているのかな。
自分の時間もあるのかな。


じじばばに頼れるご家庭の方、実際どうですか?逆に大変なことってありますか?

コメント

マヤ

目の前に住んでるのでイライラしか無いですよ。。。

確かに保育園の迎えは助かりますが、オヤツ食べて帰って来てるのにジュースやらお菓子食べさせる。

外で遊ばずテレビ、ビデオ、DVD。

なので、仕事の時間以外は預け無いです。

ウサビッチ

頼める環境ではありますが
実母なんか特になにもしませんよ😅
特に頼むことも無いですが。
親に頼むくらいなら旦那に頼みます😅😅

実父はたくさん可愛がってくれて
たくさん遊んでくれますが仕事も
してるのでお風呂はいれてくれますね😊

はじめてのママリ🔰

頼めるときは頼めますが
仕事もしてるので
私からはどうしても!の時くらいです!

あとは休みの日に勝手に来て
たまに週末は拉致られてます(笑)

るてろ

うちは母も働いているので母が休みで姪(姉の子で同じ保育園に通ってます)を迎えに行く時は「一緒に迎えに行こうか?」と連絡はくれてお願いすることはありますがこちらからお願いすることはほぼありません😌

産後はお願いすることもありましたが1ヶ月過ぎたら自分で行ってますよー!

うちは母が干渉しない人なので徒歩圏内に住んでいますが大変なことはないですかね😃