
お子さんのスプーンやコップの使い方について相談です。いつ頃上手になるか教えてください。
みなさんのお子さんたちはいつからスプーンをうまく使えるようになりましたか?
後、コップ飲みもいつ頃からちゃんとできるようになるのでしょうか😅😅
そのうちできるようになるとは思うんですが、
今のところまだまだ上手にできません😂😂
いい方法やこのスプーン、コップよかったよなど
あれば教えて頂きたいです🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳6ヶ月)
コメント

newmoon
1歳2ヶ月頃にはスプーンは使えてました🙆♀️
コップ飲みは練習させるのがめんどくさくてほとんどしてませんでしたが、1歳半過ぎた頃から補助なしでも自然にできるようになりました😊

退会ユーザー
とりあえず使えてたのは一才になった頃、上手になったなーと感じたのは2歳頃かな🤔
スプーン&フォークはエジソンの一択。
持ち手が太めで、先はステン?みたいなやつ。
先が曲がってるプラスチックのやつは使いにくいです。
コップはどれも同じかなぁと思います。
-
はじめてのママリ🔰
うちもいまエジソン使ってます😂スプーンで食べたりするんですけどめんどくさくなるのか手で食べ出すんですよね😂笑
- 9月30日
-
退会ユーザー
来月5歳になりますが、面倒なものは手で食べてますよ😅
手掴み食べの方が安全だし、賢くなるって噂なので家では好きにさせてます☺️- 9月30日

ももんちゃん
私は自分が子どものときに使っていたノリタケのスプーンとフォークを娘に譲りました🙆♀️とても握りやすいみたいです☺️
コップの前にマンチキンという倒してもこぼれない蓋つきのマグを使わせていました😃
これのおかげか、お椀でお味噌汁を飲んだり、コップの進みも周りの子より早かったようです👍
-
はじめてのママリ🔰
こんな形のスプーンあるんですね😳😳😳
やっぱり握りやすさは大事なんですね😊
蓋付きのやつ昔使わせてたんですがあまり飲まなくてやめちゃってたのでまた再開してみようと思います😊😊😊- 9月30日

はじめてのママリ🔰
その頃コロナが流行り始めた頃で毎日公園行ってたんですが、砂場で遊んでからスプーン上達しましたよ😊
娘はプラの子供用スプーンよりカトラリーセットについてるようなティースプーン使ってました😊
口が小さいし、すくいやすいです😆
1歳のときには大人の水筒使ってました🤣(マグ洗うのが面倒くさい)
写真のタイプの水筒で膝に座らせると口の部分にお茶が溜まるのが見えるので飲ませやすかったです😄
-
はじめてのママリ🔰
そんな上達の仕方もあるんですね😳😳😳😳
ちょっと公園行ってやってみます🤔🤔🤔
丁度写真のやつが家にあるので挑戦してみます!!- 9月30日
はじめてのママリ🔰
おお!それはすごい😳😳
じゃあうちの子もそろそろ使える様になるのかな🤔🤔笑
そうですよね!自然にできていくもんですよね😂