※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後一ヶ月の子どもが5、6時間寝る方法について知りたいです。うちの子は全然寝ず、10分で起きてしまいます。

生後一ヶ月くらいで5、6時間とか寝るお子さんは
どうやってるんですか!!!!!!
うちの子全然寝ません!10分とかで起きちゃうことも
あります😭😭

コメント

夢

上の子の時めっちゃそれ思いましたー😭

結局のところ寝ない子は寝ないし寝る子は寝るんだろうなーと思います😭

うちは腕枕でなら寝てくれたので
ダメだとはわかりつつ
睡眠確保最優先のために
腕枕で寝ていました!

結局4歳半まで夜通し寝ることなかったです💦

2人目は寝てくれる子でいてくれ…
と思いましたが
きっちり3時間おきに起きるし
布団には寝てくれないので
早々に腕枕で寝てました笑笑

そしたら2.3ヶ月と時間が経つにつれて
1人で寝れる時間が増え。

最近は21時〜6時とかまで寝てくれるようになって…💦この子神なの⁉️と思ってるところです💦

寝ないのほんとーーーにしんどいですよね😭

はじめてのママリ🔰

助産師さんに聞いても
こればかりは分からない、その子その子の個性って言われました💦

はじめてのママリ🔰

こればっかりは個性な気がします。
あとは母乳の子は頻回に起きるかな?とも思います。

うちは完ミではが、
寝る時は涼しめにする、沐浴は昼のうちに済ますっていう感じで、夜は体温をあげすぎないようにするのと、
添い寝する(これ重要)って感じで今の時点で4〜5時間は寝てくれてます😌
上の子も1ヶ月すぎてから添い寝するようになって途端に5時間とか寝るようになったので添い寝は効きます、上の子はもはや最終的には腕枕でした💦

ママリ

性格ですね😭
上の子はそれはもう寝なくて寝なくて…
3歳前の今でも夜泣きすることあります…
下の子はまだ3ヶ月なのに夜通し寝てくれます!