
3ヶ月の女の子が首を反らせ、足を伸ばし、奇声を出すことが気になる。心配は必要ですか?
生後3ヶ月の女の子です
母乳も良く飲むし、目が合い、ニコニコとしてます
私も見るとニコニコとして、アウアウと声をだして笑います
ただ、気になる事があります
仰向けに寝転がすと、頭上(天井ではないです)を見るために首をのけ反る
肩から腰あたりまで浮かせて足をピーンと伸ばしブリッジみたいにします。
元々反る子なのですが、ブリッジみたいにするので見たい方に向きを変えても、どの方向にしても頭上を見るためにブリッジします
足を自分でピーンとよく伸ばしてます
オムツ変えの時も、遊んでる時も何度もピーンと伸ばしてます
気づいたら太ももをさすってM字になるのですが、またバタバタとしてピーンとします
遊んでたり、興奮したりするとキャー!っと奇声を発する
自閉症や脳性麻痺などの心配がありますか?
- はじめてのママリ🔰

きなこ
生後2ヶ月ですが、同じです!よく反るし足もぴーーんってします!きゃーもいいます!そんなもんかなって思ってます😂

ママリ
同じく生後3ヶ月の娘がいます😊
同じ感じですよ✨寝返りしてもおかしくない時期なので、その前兆でもあるのかと思います✨
上2人いますが、似たようなもんだった気がします。それだけなら心配することないと思いますよ😊

はじめてのママリ🔰
うちもブリッジしてました😂懐かしいです!
足もピーンとしてましたし、奇声もめちゃくちゃうるさかったです😂
今だけなので動画にたくさん収めといてくださいね💜

はじめてのママリ
3ヶ月じゃ何も分かりませんよ🥲
色々心配になる気持ちも分かりますけど今しかない姿を喜んであげてください😊
コメント