※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供の大癇癪後、気持ちを切り替えられず冷たくなる。毎日疲れ切り、仲直りしても気持ちが切り替えられない。皆さんはどうやって切り替えていますか?

子供が大癇癪を起こした後。すぐに気持ちを切り替えて普通に接してますか?
私は気持ちが切り替えできず、子供が落ち着いてからもしばらく冷たく当たってしまいます。


3歳すぎてイヤイヤもマシになって癇癪を起こす頻度も以前よりは少なくなりましたが、未だに1日何回もグズグズを起こし週に1度は大癇癪を起こします。
頻度や内容はマシにはなってきてるものの、グズグズが始まると「あーまた始まった‥‥」という気持ちになります。
しばらくなだめても収まらない時はもう放置してます。
私がずっと無視してると最終的に子供から「ママごめんね」と言ってくるので仲直りはするのですが、
息子のグズグズの相手をするのに毎日疲れ切ってしまって、
仲直りはしたものの気持ちが切り替えできません。

皆さんどうやって切り替えてますか?

コメント

ひまわり

あーわかります!うちもです。
絶賛イヤイヤ期真っ只なのもあり訳のわからん癇癪が度々‥😩
なだめてもおさまらないときは私もシカトしてます‥。
気持ちが切り替えられない時は隠れて甘いものどか食いして気持ち落ち着かせてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わーイヤイヤ真っ只中ですね、毎日お疲れ様です😭🙏
    ほんとどーしようもない事で癇癪起こすのやめて欲しいですよね‥
    この前は病院のトイレで
    子供がオシッコして私が水を流したら「自分で流したかったの!!元に戻してーーーーー!!!」と大癇癪が始まり‥
    総合病院のトイレで30分近くも泣き叫びまくってました😇

    疲れますよね‥‥
    甘いものドカ食いいいですね🤣
    私もやってみます😂👍

    • 9月30日
  • ひまわり

    ひまわり

    30分なかなかですね😂うちも長いですよー!しかも泣き止んだ後のふてくされも長いです😂

    • 9月30日