※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
家族・旦那

目の前に、該当者がいるのに否定するような発言をする人ってどういう心…

目の前に、該当者がいるのに否定するような発言をする人ってどういう心理状態なんでしょうか?
例えば、子供が5人いる人の前で子供沢山はいらない、とか、高齢出産の人の前で、40歳から子育て一からやりたくないとか、まあ、自分の考えを言ってるだけだとはおもうのですが、普通配慮しませんか?

コメント

ままり

デリカシーとか思いやりとかがないだけだと思います😂😂💔
たまに居ますよね。笑

deleted user

分かってて言ってるんだとしたら
相当ひねくれてるな〜と思いますね😂😂

❤️

普通は配慮すると思います。そう言う方は自分の事しか考えていないからですよね。
私の子供が入ってる幼稚園の悪口を、私が居る前で他のママさんに○○幼稚園って最悪だよねーって言っていて、
ちょっとその発言するなら私居ない時に言ったら?ってかなり思いました…

ママ

やはりたまにいますよね。デリカシーや思いやりがないだけですね。
普通は、配慮しますよね。
グループで話してたとき、自分の事の時も又別の人の時もあり、何度か気まずくて、なんなんだろうこの人と思ったので。
コメントありがとうございました

はじめてのママリ🔰

わざとですよ
意地悪言いたいんですよ
ストレスのはけ口ですね
女性が多いですよね

  • ママ

    ママ

    わざとだとしたら、相当頭悪いですね、、、

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

たくさん人がいると、その人の立場が分からないまま言っちゃうときあります💦
この前は来年春に式あげる子の前で、
別の友達が結婚式あげるんだってーこの時期の結婚式かわいそう、と言っちゃいました😅
あ、と思いました(笑)

  • ママ

    ママ

    そういう時もありますよね。

    • 9月29日
はじめてのママリ🔰

嫌味を言ってるのでは?

  • ママ

    ママ

    わざとなのか、天然なのか

    • 9月30日
ma-.

気にしてない?気遣いできない? みたいな人居ますからね…

まぁやられたらやりかえす⁉️みたいな感じで言う人も居るとは思いますが💦💦💦

  • ママ

    ママ

    全然気にせずな人いますよね

    • 9月30日