※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が急に不機嫌になり、暴れることが続いていて育児に疲れています。常に気を使っていて振り回される日々で、息子にも被害が及んでしまいました。赤ちゃんの頃から育てにくかった感じがあります。

あと1ヶ月で3歳になる娘の育児疲れました。
普段あまり、弱音は吐きませんがここ最近本当に疲れます。

本当に些細なことで不機嫌になり、物を投げるのから始まって暴れて。

ご飯食べてる時に旦那が娘の隣に座っただけで怒りました。
いつもパパの隣で食べるが今日は嫌だったみたい。

それで旦那が私の隣に移動してきたらそれも嫌だったみたいで泣き出して。物投げから始まって暴れだしました。

1日に1回くらいなら全然耐えられますが、
1日に何回もあると、いつ娘が怒り出すか、何で怒り出すか、
常に気を使っていて疲れました。急に不機嫌になるから本当に振り回されます。

今さっき息子の近くで大暴れして息子にまで被害が及んだのでさすがにブチ切れました。いつまで続くのか。本当にしんどい。

今思えば、赤ちゃんのころから育てにくかったです。

今は泣き疲れたのか私の抱っこで寝ています。

お菓子あげないから泣く。とかなら、理由がはっきりしているのでまだいいですが理由がわからず急に不機嫌になり泣き出すので私も旦那ももうお手上げ状態です。

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😢
癇癪や感覚過敏があるかもしれないですね💦
園などには通われてないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    感覚過敏ですか?初めて聞きました。調べてみます。

    はい。園には通っていないです。😓

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦
    感覚過敏はいわゆる育てにくい子に多くて、気分の切り替えが苦手です💦
    娘がそうでした😖
    幼児期から癇癪があり、
    訳も分からず泣いて泣き続けます💦
    1度、主治医や発達センターなどで相談してみてください😖💦療育に通うと落ち着く子が多いです。
    娘は発達障害グレーですが
    3歳から療育に通い今は癇癪もなく滅多に泣かず普通に幼稚園に通っています☺️

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ちなみにですが、外でもそんな感じですか??

    うちの子は外ではなく、家でもじいじばあばが来てる時はならないんです。本当に家族だけの時になるって感じで😓

    発達障害って判別がつきにくいですよね。言葉は覚えるのが早くて、出産入院中一時保育預けてましたが保育園の先生からも早いと言われました。1度相談するのもありかもですよね😢

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    娘も外では普通です😭
    かなり外面が良く、発達障害グレーと幼稚園で説明しても、園ではいたって普通の園児なので先生方に理解されませんでした😖
    娘も知能は問題ない為喋るのも早く2歳でペラペラ喋ってましたし、勉強も好きで自宅で自主学習し英語を書いたり掛け算やったりしてます😭
    発達障害って性格なのか障害の特性なのか区別がかなり難しいですよね😭

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    外で普通だも理解されにくいですよね!😭

    じゃあ、もしかしたらうちの子も発達障害かもしれないってことですかね🙄!それって主にどのように判断するんでしょうか?

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一応発達検査ってテストがあって、発達センターを受診すると受けさせてくれます。
    その検査を数値化して点数を出して判断するんですが、
    娘の場合はテストの点が発達障害のギリギリラインで
    グレーって事になってます😖

    • 9月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    全く知らなかったので旦那と話し合ってみます。
    まだこの時期だとグレーな子も多そうですよね😵

    • 9月30日