![S](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
①防水シーツは自分のベッドで使うものです。赤ちゃんが使うものではありません。 ②産後直後パットは産褥ショーツとは別物です。 ③産褥パットは全サイズ揃えるべきです。
出産準備品についての質問です。
産院から、防水シーツ・産後直後パット・産褥パット(L/M/S)を準備してと言われました。
①防水シーツとは自分のベッドで使うものでしょうか?赤ちゃんが使うものでしょうか?
②産後直後パットは産褥ショーツとは別物でしょうか?
③産褥パットは全サイズ揃えるべきでしょうか?
分かる方、ご回答よろしくお願い致します。
- S(1歳2ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
防水シーツはおそらくママが使う物だと思います。たまに悪露が産褥パッドもパジャマも抜けて、ベッドシーツも汚してしまうので。
産後直後パットというのが聞いたこともないので、どんなものか病院に確認した方がいいと思います。
産褥パッドは全サイズあったほうがいいです。入院中もその前も使えますよ。破水した時に生理の夜用ナプキンで追いつかないことがありまして、その時産褥パッドのLを使ったりします。L1M2S2とあればおそらく足ります。退院後はSか生理用品で事足りると思いますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面積足りると思いますよ。自分の腰の下からお尻の下まで敷ければ問題無いと思うので、ベビーサイズでも横向きにしたらちょうどよくないですか?ちょっと寝返りした時に気を使うかもしれませんが、滅多に漏れませんから大丈夫だと思います。
一応、病院にこのサイズで事足りるか聞いてみるといいと思います^_^
産褥パッドは私の場合、全部産院が用意してくれるのであまり気にしてませんでしたが、daccoだったかな?そんなブランド?メーカー?のものを使いましたよ^_^
もし、肌が弱いならかなり頻繁に変えるかもしれないので、念のために生理用品を持っていくと安心です^_^
使い慣れたものの方が荒れにくいとも思います。
-
S
これで大丈夫なのか産院に聞いてみたいと思います!
daccoですね!少し調べてみます( ˆ ˆ )
生理用品も用意しておきます!
詳しく教えていただきありがとうございました🙇♀️✨- 9月29日
S
回答ありがとうございます🙇♀️
やっぱり自分が使うものだったんですね😣💦
買ったあと、あれ…?と思い画像のものを買ってしまったんですがこれでは面積足りないですよね💦
産後直後パットは産院に聞いてみます!
産褥パットは全サイズ揃えたいと思います!
ちなみに産褥パットはどこのものがいいとかありましたか??
はじめてのママリ🔰
ごめんなさい、新しくコメント立てちゃいました😂