![はじめてのままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
月に11日以上出勤日があると、給料少なくても育児給付金の算定期間に入ります🙌🏻
それ以下だと、その月を除いて計算するので影響ないです👏🏻
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
お給料の額から言うと月に半分以上は出勤されているのかなぁって思いますので、
算定に入ると思います。
重複になりますが、
月に11日以上出勤されていたら、算定の対象月となります。
-
はじめてのままり🔰
11日以上出てたら影響ないんですね☺️
ちなみに一月だけ月に9日とかだと減る感じですか?- 9月29日
-
ママリ
11日以上出ていたら影響あるということです!
その考え方は会社の締め日とかではないので、
完全月で考えますよ😊- 9月29日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
11日以上出勤していると算定対象月になるので給付金少なくなりますよ💦
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます。
- 9月29日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
基本的に11日以上出勤していた月は算定対象となりますので、お給料が少なければ育児休業給付金も少なくなります。
ただし、傷病休暇とわかるように申請書を書けば、その月は算定から除外されます。
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます。
一月だけ少なくても結構減りますか?😭- 9月29日
-
はじめてのママリ🔰
他の方への返信を拝見して、毎月の総支給額25万円、ひと月だけ15万円で試算したところ、月額1万円強下がりました。
- 9月29日
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
逆ですね、11日以上出てた月のお給料が関係あります。
-
はじめてのままり🔰
ありがとうございます。
- 9月29日
はじめてのままり🔰
11日以上出てたら影響ないんですね☺️✨
ありがとうございます♪
はじめてのママリ🔰
過去6ヶ月の11日以上出てる月で育休手当の金額計算するので、貰える額は減っちゃいます😣💦
はじめてのままり🔰
そうなんですね😭
結構減りますか?😭
はじめてのママリ🔰
20万×6ヶ月だと、67%で1ヶ月あたりが13.4万の手当ですが
20万×4ヶ月と12万×2ヶ月だと11.6万とかの手当てになるんで少し減りますね🥲
はじめてのままり🔰
ありがとうございます😭💕
ちなみに総支給じゃなくて手取りで計算されますか?🤔
はじめてのママリ🔰
総支給での計算だったと思います🙌🏻