※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園から帰宅後、子供がオムツを忘れて床にオシッコを漏らしていた。旦那が保育園に問い合わせ中。オムツのはき忘れがあったのか心配。

保育園から帰宅後、ママみてみてー👀と言うのでみたら、床にオシッコもれてる❗オムツはいてなかったー⤵️クラスの子も多いので先生も忙しかったのかなって思ってたら、旦那がキレて保育園に電話してる。。オムツのはき忘れありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは今のところないです〜!
自分がオムツはかせ忘れてズボンびちょびちょ。は2回ほどありますが笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    びしょびしょ焦りますよねー。

    • 9月28日
N&Y

履き忘れあります💦
先生も忙しくて、忘れたのかもですし、本人が忘れて先生も確認できてなかったのかも🤔💭❓


明日、フォロー?キレて電話した事、私なら謝り倒します😭

誰にでも確認不足も失敗?もあるので、そんなことで電話までして欲しくないですよね…
いつも、連れていってるママのこと考えろってなります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生も大変だと思います。沢山いるクラスの子供のお世話。うちの子落ち着きもないし、なおさらです。

    明日、謝りまり倒します。

    ほんと、失敗は、誰にでもあるのに。

    • 9月28日
  • N&Y

    N&Y

    グッドアンサーありがとうございます✨

    うちの子夫も、すぐキレて言うので、あとから私が謝罪してます💦

    育児して、夫の尻拭いも?…疲れますよね…

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すぐ、キレるの本当、辛いですよねー。疲れちゃいます。愚痴ってすみません😣💦⤵️

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

2歳児クラスならもう自分で履きませんか?💦うちの園はみんな自分で自分のオムツを出して履いているようです🤔

園は確認するべきだと思いますが、キレて電話はやめたほうがいいと思います💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    園によって違うのかな。

    家では、自分でしてるのですが、園では、用意して、履いてるか、定かではないです⤵️先生からは、トイトレで、バタバタしておりました。履かせたつもりが、申し訳ありませんって言われたみたいです。

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

2歳7ヶ月なら園でも自分で着替えしてました!本人が家で履き忘れたことならあります😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本人が、忘れた可能性ありますね🍀うちの子やりそうです。

    • 9月28日
kulona *・

2歳だったら自分でできる事はさせていく、できなくても挑戦させていく頃だと思うのでお子さん自身が忘れてズボン履いちゃった可能性ないですか😭?

先生の不手際だとしても、ちゃんとした状況がわかるまではキレるべきではないと思います💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子が、履き忘れた可能性あります。

    明日、また、丁重に先生に謝ります。旦那、すぐ、怒るので😢⤵️⤵️

    • 9月28日
🍓🍓🍓

オムツがなぜか2枚重ねて履いたまま帰ってきたことはありましたが…。気にならなかったです。

本人ができることはやらせてくれてるみたいなので私はあまり気にならないです💦
大きな怪我とかさえなければ😅。

クレームは…過ぎたことだししない方が良いかと思います💦。私なら翌日に先生に確認はするかと思いますが。

お子さん本人が自分でズボンを先に履いたとかはないですか?
うちは脱いだパンツをよその子のカバンに自分で片付けようとして別の子のカバンに入れたとかあります。自立心伸ばしてる意味ではむしろ良いかなと思ってます。(相手の子のカバンだから衛生面は嫌かもですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子がズボンを先に履いてる可能性あります。
    明日、先生に丁重に謝ります。旦那すぐ怒ってしまうので😢⤵️⤵️

    • 9月28日
2人のママ

2歳児クラス担任しています!
履き忘れさせたことはないですが、お迎え来るからオムツ履いてって言ったのに、パンツ履いて帰ってきてましたーって言われたことは何度か…
ついついトイレの時間ってバタバタしちゃって💦💦
ちなみに息子は、一度だけオムツ履いてなかったです🤣
もう2歳だし自分で履いてるから、忘れたんだねーって旦那と笑い話になりました🤣

旦那さんがキレてしまったとのことで、私なら明日謝りますね…
まあでも保育士としても以後気をつけないと!って思うのでそこまで気にしなくても良いかと思います。
ただ、旦那さんの言い方によってはクレームのように感じて本来こちらが反省しないといけないのに
嫌だなって思われたりしちゃうかもですが…💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    毎日ほんと、子供のお世話ありがとうございます。感謝です。

    明日、丁重に、謝ります。
    本当先生に、申し訳なくて。。

    • 9月28日