※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ハッピー
子育て・グッズ

七五三は3歳に行います。2歳5ヶ月の場合、今年か来年か迷っています。今年は妊娠9ヶ月で1人の方が楽か悩んでいます。

七五三って何歳でされますか??
今2歳5ヶ月なのですが今年するか来年するかで迷ってます。今年だと9ヶ月のお腹ですが1人の方が楽なのか。。。

コメント

ちまこーい

男の子5歳だけな地域です。
いやいや期で嫌がりそうなら無理せずお子さんの様子かなと思います😊

  • ハッピー

    ハッピー

    ありがとうございます!
    何歳する地域かんかりませんが😅義母から産まれた時袴もらっていて3歳に着れるようにともらっていて💦
    イヤイヤですよね💧

    • 9月28日
  • ちまこーい

    ちまこーい

    撮影だけしちゃうか、ささっとお参りするのか、嫌がれば諦めるのかって感じですね💦
    個人差ありますが、月齢があがるほど指示は聞きやすくなる分やりやすくはなるかなと思いますが、下の子いるから悩みますね😓
    うちは3歳諦めました💦
    混雑する時期の撮影は前の方の終わり待ちとか時間ずれ込むので朝一予約とかしないと待つ間に飽きちゃうとかもあるかなと思います。

    • 9月28日
  • ハッピー

    ハッピー

    そうですよね💦
    やはり人は多いですよね。絶対時間待ち、だらけそうだし。。。
    悩みますねー😖

    • 9月28日
そうくんママ

地域によって男の子は3歳.5歳ですが、男の子は5歳だけって人も多いですね😊
女の子は、おめかし好きだけど袴とか嫌がる男の子は多いし😅

うちは、どちらでもいい地域でしたが消防士さんの制服とか嫌がるタイプだったので5歳だけ盛大にしました。

数えでやる場合もあるし、お子さんの落ち着きあるかとかで決めてもいいかと🤔

でも、今年するなら人気のスタジオは空きないかも、、です

  • そうくんママ

    そうくんママ

    ちなみに、うちは3歳のは私服でお詣りだけしました!

    • 9月28日
  • ハッピー

    ハッピー

    スタジオ。。。確かに空いてないかもですね💦
    考えてなかったです😅

    義母から出産の時袴もらっていて袴予定ですが、、、嫌がる確率大ですね〜💧💧

    • 9月28日
  • そうくんママ

    そうくんママ

    うちの子は、5歳の七五三のスタジオ予約人気のスタジオだったので4月にしましたよー。前撮りはせず、当日撮りでそのままお詣りにいきました。→神社から徒歩でも行ける近いスタジオを選びました✨

    • 9月28日