
最近、夜に2時間ごとに起きる赤ちゃんについて、おっぱいをあげるべきか悩んでいます。他の方はどう乗り越えたか、いつ頃まとまって寝るようになったか教えてください。
少し前まで、夜は一度寝ると5、6時間寝てくれていたのが、最近2時間で起きるようになりました。
この場合毎回おっぱいをあげるべきでしょうか?
以前は起きたらおっぱいをあげていましたが
今はなぜ起きるのか分からず、とりあえず毎回
おっぱいをあげていますが(あげたら飲みます)
これがいつまで続くかも分からず、みなさんは
どのようにして乗り越えたか、またいつころ
またまとまって寝るようになったか伺いたいです!
※個人差があるのは重々承知です!
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月)
コメント

年子ママ
うちもそんな感じでしたが
4ヶ月で寝返り返りなどコロコロしだしてから夜寝なくなり8ヶ月の今なお、2.3時間おきです。。。つらい、、、
わたしの場合はやっぱり日中沢山陽を浴びたりお散歩して昼寝もしっかりした方が夜寝る時間が長くなる気がします!!
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!寝返りしちゃうんです😢!8ヶ月でも2.3時間おきなんですね😣先が長いです💦💦
昼寝しっかりですね!やってみます!!夜寝て欲しいから、昼寝はある程度切り上げちゃってました🥺
回答ありがとうございます!!!😭