
息子の離乳食について、固形物が苦手で食べるのが難しい状況です。食べ物に対する反応が様々で、進みが遅いことや飽きてしまったことに悩んでいます。
11ヵ月になった息子の離乳食なのですが、息子は固形物が苦手らしくいまだにパンに粉ミルクかけたミルク粥じゃないと食べてくれなかったり、バナナを薄く輪切りにしてあげてみたところ最大に吐きました
この月齢になって、周りの子たちはおやきなどを食べているのですが、息子におやきをあげても口に触れた瞬間食べるのを嫌がり食べてくれたためしがありません
今日卵焼きを初めて作ってあげたのですが、1口食べて15分以上口の中にもぐもぐしていました
2口目は食べてくれませんでした
そのうち食べれるようになるのかなあと思うのですが、離乳食の進みが遅いのかなと心配になります
また作るレパートリーもトロトロしたのじゃないとダメなのでほぼ毎日同じメニューになってしまい息子も飽きたのか最近あまり食べてくれませんどうしたらいいのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

いろは
細かいみじん切りとかも受け付けませんか?
とろとろに刻んだ野菜混ぜたり、みじん切りをスープとかに入れてとろみをつけたりはどうですか?
もう試していたらすみません💦

はじめてのママリ🔰
うちの子は周りより少し進みが遅いほうでした!
つかみ食べの時期に食パンそのままあげたら詰まってしまい温めた牛乳をかけてあげたり、ハンバーグも豆腐多めにしないと駄目で、ご飯も1歳すぎても軟飯は無理でした。1才のバースデーご飯もネットのようなものは無理でした😅
今1才2ヶ月ですが、あるとき突然色々な大きさや硬さが食べられるようになり今は問題なく大人のとりわけとかも何でも食べます☺️
一概には言えないですが、うちの子はそんな感じでした!
はじめてのママリ🔰
玉ねぎやニンジン大根など柔らかい野菜のみじん切りなら食べてくれますが、オクラやアスパラガスさやえんどうなどの硬い野菜は嫌がります
鶏ひき肉などもすごく嫌がります
いろは
固い食材やお肉は食べにくいですよね😢
玉ねぎや人参などに混ぜて一緒にチョッパーなどで細かくしてもだめですかね?
離乳食難しいですよね💦💦