※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はる
お金・保険

生活保護返金に関する誤差があり、催促が来た。支払い控えが揃っていない。銀行に残っているか不明。役所に問い合わせ予定。

わかる方がいらっしゃったらお願いします


シングルの頃に生活保護を受給しており
受給を辞めた時に返金しないといけない額があると言われました。
それも給与明細を集めて計算しプラスマイナスが生じないはずだと提出しましたが役所の方が計算し差額があると押し切られました💦



結局返金することになり半年間の分割に。
支払いの用紙も全額分(6枚)受け取り全て支払いました。
もうその支払い用紙は手元にありません。


ところが今日、役所から催促状が来ていました。
その返金の分です。
2ヶ月分確認出来てないから来週末に支払えと。

滞納した覚えもないしきちんと払った記憶があるのですが
支払いの控えが全て揃っていません💦
(これは私の落ち度ですが…)

返金が生じた時から腑に落ちないことがあったので
何か証拠が有れば仕方ないと思うのですが文書と請求書だけでは簡単に支払えません💦
ましてや出産前で給与もないし…


どうにか確認したいのですが
支払いをした銀行に控えが残っていたりするのでしょうか?
役所には明日問い合わせるつもりですが信用ないので…

どなたかご存知の方いらっしゃいましたら宜しくお願いします!

コメント

はじめてのママリ🔰

通帳で支払ったなら記帳したら残っていますし銀行の方でも日付が分かれば調べられると思いますよ

  • はる

    はる

    税金と同じ支払い用紙で窓口で現金支払いでした

    日付まではわからないですが滞納になってる月がわかるのでそれで問い合わせてみます💦

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    銀行には履歴があるので用紙で払ったなら確実ですし大丈夫ですよ!
    調べるのに本人確認とかいろいろあるかもしれませんがとりあえず電話で必要なものを聞いたらいいと思います

    • 9月28日
  • はる

    はる

    ありがとうございます!
    なるほど!助かります🙇‍♀️
    本当に滞納した覚えがないのでまず銀行に確認してから役所に連絡入れてみます!!

    • 9月28日
はーちゃん

支払ったのは最近の話ですか?
銀行に控えがあるっていうのは納付書で納めたのでしょうか?

銀行によるかもしれませんがうちのところは納付書の控えは1年分しか保管されてませんでした💦

  • はる

    はる

    支払いから半年くらい経っています!
    窓口で納付書を渡しました
    銀行、役所、自分の控えがついた3枚綴りのものです!

    保管されている場合は窓口で教えてもらえますかね💦

    • 9月28日