※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari.
妊娠・出産

35週の経産婦です。入院時にPCR検査を受け、結果が1時間で出ます。早く産まれるとカンガルーケアができず、別室に隔離されることがあります。皆さんは早めに病院へ行かれますか?

現在35週の経産婦です☺️
陣痛が来て入院となった時は
PCR検査をするそうなのですが、
検査結果が早くて1時間で出るようです。

ただこの結果が出るまでに産まれる方もいるそうで
その場合はカンガルーケアはなく、
赤ちゃんも見せてもらえず一旦隔離、
陰性の結果が出次第、同室可能との事でした。

できれば上の子とギリギリまでいたいな〜
と思っていたのですが
万が一早く産まれるとカンガルーケアが出来なく
別の部屋に連れて行かれるのも辛いです😢

一人目は産まれる前日に前駆陣痛、
日をまたいで夜中に本陣痛に繋がり朝に出産しました。
8時間ほどだったのでそんなに早い!
と言う訳ではないのかなと思うのですが
皆さんなら少し早めに病院へ行かれますか?🥺

コメント

はじめてのママリ🔰

私は2人目が病院に着いた時にはもう子宮口全開で分娩台に乗って20分ほどで生まれたので早めに行こうとおもってます(笑)

  • mamari.

    mamari.

    回答ありがとうございます☺️
    結構我慢してから病院行かれましたか?🤣
    私も本来ならそれが理想なんですけど、カンガルーケアの為に早く行くか迷っていて🥺

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    陣痛に気づきませんでした😅

    • 9月28日
はじめてのママリ🔰

私もなるべく早く行くつもりで居ます😄
私の産院もそんな感じで結果が出るまでに3時間絶対ムリじゃん❗って思ってたら私の勘違いで37週〜38週で1度検査するみたいです🤣
それまでは行動制限されるので(同居家族以外での会食家族全員禁止)陣痛来て1時間は羨ましいです😭

  • mamari.

    mamari.

    回答ありがとうございます☺️
    入院の時もするのに37〜38週でも検査あるんですか?😱
    カンガルーケアしたいとなるとやっぱり早く行くべきなんですかね😢

    • 9月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いや、3週間以内に産まれればそのまま立ち会えるみたいです😊
    それの講習がZoomで日曜日にあるんですが😅
    どこまで縮むか分からないですもんね😭

    • 9月28日