
9月に義家族(二人)と私達家族で旅行に行く予定でしたが、緊急事態宣言も…
9月に義家族(二人)と私達家族で旅行に行く予定でしたが、緊急事態宣言も出ているしコロナ感染拡大によりキャンセルしました。
その代わりで旦那が義家族含めて12月に県内旅行に行きたいといいます。
私はそれは良いのですが、宿泊費はこちら持ちにしたいと言い出しました。
と言っても、宿泊費大人4人分約75000のうち、45000円は旦那のお小遣いで出すとのこと。
家計から出すのは30000円です。
私達も裕福ではないので、75000円もするのに全部こちら側持ちということにもやっとしますが、旦那の小遣いから出すなら自由かな?という気も。。
どう思われますか💦
- ママリ(2歳6ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ぶんまる
キャンセルになった原因はコロナであってママリさんたちではないのに、なぜ負担しないといけないのか?と思ってしまいます💦
わたしも、モヤっとしますー😅

退会ユーザー
なんのために全額を負担するのか分かりません😅
-
ママリ
多分いつも外食のときに出してもらってるからだと思うのですが💦
- 9月28日
-
退会ユーザー
還暦祝いとかお祝いごとなら分かりますけど、、、笑
それなら旅行先での外食を負担すれば良いですよね、ちょっと額が大きいですね😂- 9月28日
-
ママリ
現地でかかるお金(交通費や現地での飲食)は義母が出してくれるそうですが💦
でも今回義母がいつものようにお金貯めなさいとか文句言わず行くと行ってるらしく、自分が行くときは何も文句言わんのかよってそこにまたモヤモヤします😂- 9月28日

はじめてのママリ🔰
お金出せばうるさく言われなくなる可能性低い気がします😂
もっとたかられる可能性さえあります😭
でも旦那さん発案なんですよね😂
-
ママリ
最初に、私が旅行キャンセルになったから県内でどこか行ってもいいかもね〜と言って、本格的に計画したのが旦那です😅
多分たかられることはないと思うのですが、負担額にびっくりしてしまいました😅- 9月28日

ママリ
わたしならそこまで旦那さんが負担すると言われているのであれば、いいかなと思います😊
どんな義実家さんかわからないのでなんともですが、何かしらお世話になっていることのお返しで…ということなのかなあと。
(うるさく言われない云々あるかもしれませんが)
それよりコロナで延期した旅行をまだ冬の波(インフルも含めて)がありそうな12月に小さい子連れて…という方が気になってしまいます😢
-
ママリ
ありがとうございます!
確かにいつもお世話になってますしきっとそのお返しをしたいのだろうとおもいます😅
感染状況を見ながら行く行かないは判断したいと思ってます!- 9月28日
ママリ
多分いつも外食など出してもらってるからかなーと思うのですが、、ちょっと負担額にびっくりしました💦