
子供が爪を噛む行動をやめさせる方法を知りたいです。爪が深爪で肉が出ていることもあり、困っています。爪に苦いものを塗るグッズなどの対策法を教えてください。
子供の爪を噛む行動について
やめさせる方法はありませんか😭?
いつも爪の白い部分がなく深爪です😭
爪の肉が出ていることもありました😭
また、傷口から化膿したのか、腫れたりしています…
ネットで調べると、愛情不足とか書かれていてイラッとしました😂笑
爪の形が悪くなるし、衛生的に良くないので、やめて欲しいなと思って困っています🥺
爪に苦いのを塗るグッズとか…対策法をご存知の方いらっしゃいましたら教えてください🙇🏼♀️❤️
- はじめてのママリ🔰
コメント

♡りりり♡
私小さい頃、ストレスで噛んでましたよ😅
愛情不足は無いにしても、なにか心身的なストレスも心当たりありませんか?

もっち
うちも上の子が爪噛みします😓
爪に塗る苦いやつは、人によっては苦く感じず、効き目ないみたいです。
うちは夫と息子は苦味感じない、私と娘はオエーっとなる感じでした😅
なので挑戦してみてもいいかもしれません💦
あと、どんな時に噛みますか?
うちはテレビ見てたり暇そうにしてる時に噛んでたので、手を使う遊びをするよう促したりしてました。
でも一番効果あったのは、爪噛みを辞めたらこのプラモデル作っていいよ!噛んだらお預けね!と、ご褒美設定したことですかね…。
ちなみに私自身も子供の頃噛んでて、噛むのやめたら〇〇買ってあげる!と親に言われて辞めました。
その時小3でしたけど😅
-
はじめてのママリ🔰
参考になります✨✨✨
オエーッとしてくれればやめてくれるかもしれないですね😂💕💕
手を使う遊びいいですね❣️
確かに、そういう遊びで爪をかむ時間を与えない作戦ですね✨✨✨✨
おもちゃ釣り、早速試します😂 レゴにします🐢💚- 9月28日
はじめてのママリ🔰
子供のストレスがわからないです😭 家ではやらなくて、プリスクールや見えないところでかんだりしてるみたいです😱
朝も喜んで行ってるし…午前中だけだし…
毎日楽しく過ごしている気はするのですが、、主人が医療関係で当直も多くあまり帰ってこれないので、ストレスといえばそれかもしれません😭