※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

実家の匂いが気になり、旦那に指摘されて困っています。手土産のクッキーに脱酸素剤を入れれば匂いが消えるでしょうか。

ここでしか聞けない悩み?なんですが。
なんかよくその家独特の匂い?みたいのあるじゃないですか。


自分の実家が親には言えませんがそれがあって、家で作ってきたものとか、実家くさい?って旦那にいわれてそれが本当強烈なんです。

実家臭いていう旦那も失礼と思うんですが、実家にいると分からないんですがアパートに帰ると必ず自分もそれ感じます。


今度実家の方が時間があるので手土産にクッキー焼きたいんですがまた実家くさいとあげるのも躊躇してしまうんで脱酸素剤?とか入れたら実家くさいの消えますでしょうか、、、

なんか質問しといて恥ずかしいですが誰か教えてください。

コメント

ママリ

友達の家とかなんか独特のにおいする家ありましたね🙄
私も実家離れてから帰った時に家の匂いがして、実家の場合は洗剤の匂いでした。
家に染みついた匂いってなかなか取れないと思いますから、手作りクッキーは作ってたら熱取れたら早めにパッキングしてご自宅に持ち帰ってはどうですか?

ゆうか

その家独特の匂いありますよね!
昔職場の人にバレンタインに貰ったお菓子がチョコもクッキーも全部家臭がして食べずに捨てました😂
たぶん焼き上がってから着く匂いじゃなくて材料も全部その匂いが染み付いてるんじゃないかと思いました。
小麦粉とか匂いうつりしやすいですしね。
材料や梱包材料は持参して一度試作してみて大丈夫そうなら手土産として作るのはどうですか?

はじめてのママリ🔰

わかります!なんか実家から帰ると服とかも全部その匂いになるし、ビニール袋とかも恐ろしいことに実家の匂いで、、実家に居るときは気が付かないんですが😓😓
とりあえずは手際良く作れるよう、試作だけ実家でしてみて大丈夫そうならアパートで子供が寝てから作ろうかなと考えてます🥲