

にゃん太
私は今のところワクチンに対する不信感が強いので様子を見てます。
まだしばらくは打たない予定ですが、幼稚園のママさんは打たれてる方が多くて打たない予定だとあまり言えないので、まだ予約取れなくて〜と言ってます。

はじめてのママリ
私も反ワクチン派ではないですが、自分は打ちたくないと思っていました。
本を読んだりして、絶対打たない、来年以降新たな何かができて、信用に足るのなら考えてもいいけど、という感じでした。
主人にもそう伝えていました。
二人目妊娠を希望していたので余計に怖かったです。。
でも結局、親族の圧に押されて、肩身が狭くなって、2回打ちました。両家の親族合わせてもワクチン打ってないのは私だけ、という状況になり、圧がすごくて、(心の中で)反論するのもしんどくなって、打ちました……
副作用はもう経験したくないくらい辛かったですが、打ち終わって何も後遺症がない今となっては、いろんな意味で、せいせいした、という気分です。

退会ユーザー
わたしも同じです😭
母と姉が介護士でワクチン接種してますが姉が不正出血してます。
母も利用者さんのワクチン接種の付き添い中に若い子が倒れて痙攣、担架で運ばれてたと聞いて…。
私は旦那が単身赴任でおらず実家も県外なのでワンオペを理由に周りには打ててないと言ってます。

はじめてのママリ🔰
ワクチン接種に関わっている者です。怖いですよね、けどその低い確率気にするよりコロナ罹患して重症化したり後遺症のほうが気になり、打ちました。
ちなみに、、打つか打たないか迷えるのは今のうちです😭医療従事者の中では周知の事実ですが、
既に国のワクチン政策が完了に向けて動いていて、クリニック等に通達済みです。
1回目接種予約は10月以降取れなくなっていきます。
今後は2回目のみ予約可だったり、3回目以降のブースター接種の為の政策に切り変わります。
1回目打てても会場が大きく減るために遠くにうちに行く必要など出てきます。
近場で打てるのは来月いっぱいだと聞いてます。
ちなみに、このような情報は国から国民へのアナウンスはされてません😭
自治体ではやっと埼玉県戸田市がワクチン業務終了を公式発表したところですね。これから多くの自治体が終了発表していくことになります。
コメント