※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆー
ココロ・悩み

保育園をお休みしていることについて義母からの言葉でモヤモヤしています。家で過ごすことが悪いことなのか不安です。

保育園をお休みすることって悪いことですか?

1ヶ月前に第二子を出産しました。
出産に伴って、上の子を産前から10月末まで保育園に預けています。

まだたまに泣いたりしますが、娘も保育園にずいぶん慣れて楽しんで行っています。

先週あたりから、私の余裕が出てきたので時々保育園をお休みさせています。

今日と明日はいろいろ事情があってお休みの連絡をしました。

今朝、義母が娘に
「保育園に行けないと1日が長く感じるね」
「保育園行きたいね」

みたいなことを言っていました。

すごーくモヤモヤしました。

家にいるとつまらないって言いたいんでしょうか。

確かに下の娘がいるので出産前みたいに100%かまってあげることはできません。

外遊びも一緒になって泥だらけ〜みたいな遊びはできません。

しかし出来ないなりに工夫して室内遊びやお散歩、お菓子作りなどやっています。

保育園に行っていなくても、退屈しないように考えています。


義母は前々から、
保育園はいつから預けるの?
うちの子(夫と兄弟)は2歳前から預けた
保育園に行くと周りの子見ながらいろいろできるようになる

などなど、保育園推しで、家庭保育に否定的な発言は多々ありました。

家で見れる時に、休ませるって悪いことですか?

朝からちょいちょい思い出してモヤモヤしてしまいます。

コメント

あり※

義母なんて放置しましょう。
言わせておけば良いですよ😻
コロナもありますし家で見れる状況ならみますよー

  • ゆー

    ゆー

    返事が遅くなってしまい申し訳ありません。
    そうですよね☆
    コロナも心配だし、家で見れる時は休ませていいですよね😁
    ありがとうございます♪

    • 9月30日
るてろ

子供が行きたいと騒いでいるのに休ませるなら行かせてあげたらいいのになとは思いますがそうでなければ休んでいいと思います😊
むしろ娘さんはお母さんといられて嬉しいのではないでしょうか⭐︎

私も育休中は子供が保育園に行きたくないといっていたのでよく休ませていました☺️

  • ゆー

    ゆー

    たくさん一緒にいられて嬉しかったみたいです☆

    うちの娘は毎日行きたくないと言っています😅
    ときどき充電しながらですね♪

    • 9月30日