
10ヶ月から保育園に通う息子が、風邪で家にいた後、保育園で大泣きし、人見知りが始まった。元気いっぱいだった息子の変化に戸惑んでいます。
連日質問すみません🙇♀️💦
こんな事あるのかな?と思い質問させて頂きます。
10ヶ月の頃から保育園に通ってる息子が居ます。
ちょうど通って半年になります。
最初から全く泣くことなく喜んで保育園へ通ってました。
先週風邪を引いてしまいそれが長引き1回しか保育園に行けず、ずっと私と過ごしていました。
2日前くらいから家で愚図りがひどくなり
大抵泣いてる状態でした。
体調が回復してからも何かあると愚図るようになり
今日保育園へ連れていくと今まで見たことない大泣きを見せてくれました😂😂
私の服のスソを引っ張りひたすら付いてきて(今までは勝手に扉を開けて外へ出ようとするくらい元気でした)
少し離れたら大号泣…
保育園に通い始めて半年で人見知りなんて有り得ますか?💦
愛想がよくて元気いっぱいが取り柄の息子の変化にすごい戸惑ってます😭😭
- まるこめ(生後1ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳11ヶ月)
コメント

ママリ
久しぶりの保育園なのと、お母さんのお腹が大きくなっていき少し気持ちが不安定になっていたのではないでしょうか🤔
うちの子も私のお腹が大きくなると同じように泣いてる日がありました💦

ママリ
人見知りじゃないですね😅
最初は訳わかってなくて、慣れてきた頃に泣く子もいます。
具合悪くて休んでた期間があったなら
家にいてママといたいと思うのも普通ですよね。
ママの妊娠のこともあるし、いろいろ重なってよくあることだと思います。
まるこめ
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園の先生もすごくショックを受けていました😫今まで泣くことがなかったのに預けたら大号泣だったので😭
確かにお腹が出てきました😳
そんな事も感じるのですね💦まだまだわからないだろうと思ってました🙏
何か声掛けなどされてましたか?
まだ言葉が全くと言っていい程でてませんが、何か安心させる言葉があるならかけてあげたいです🙌
ママリ
わたしも分からないだろうと思ってたら、保育園の先生にお母さんの変化を感じ取って不安になる子もいると言われました😅
友達が2人目の時に切迫で2ヶ月入院していたので、いつ離れても説明出来るようにお腹に赤ちゃんがいることは伝えてます。抱っこもなるべく拒否してるので😅
安心させるために、スキンシップを多く取るようにしています!時間が空いている時は触れあって安心させてます😊