
娘が夜泣きを始めたので原因が気になります。お昼寝や散歩で疲れさせているけど、何か足りないのかな?11ヶ月で卒乳したのでお腹を膨らませるのは難しいです。
最近娘の夜泣き?が始まったようで…
お昼寝は1日1回、13時半から1時間半、2時間弱の時もあります。
21時には寝て、最近必ず23時ぐらいに起きて泣きます。
だいたい24時すぎには寝ますが、これって夜泣きですよね??😭
何が原因なんですかね…
お昼寝も一回、1日2回散歩して疲れさせて寝させるようにしてるんですが、まだ何か足りてないでしょうか、、
11ヶ月で卒ミしてしまったので、お腹を膨らませるとかは無理っぽくて😢
- 🌻(2歳5ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
恐らく、脳の成長期で昼間の刺激を受けて脳が整理してる状態なんだと思います💦
我が家も定期的な周期でありますが、収まって落ち着いたなと思うと急に話す言葉が増えたり、出来ることが増えてます😊
お腹空いて泣いてるわけではないと思うので、とりあえずお茶飲ませたりして落ち着かせて夜泣きに付き合うしかないかなと思ってます😖

はな
うちの子は、成長痛でした💦
昼間動き回っているため、日々成長していふため、体のいろんな関節が痛いのかと💦
私自身、小さい時痛かったので、試しに足などマッサージしてみたら、すんなり。寝てくれるようになりました💦
-
🌻
返信遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございます!
成長痛ってのもあるんですね😮
確かに私も幼い頃成長痛酷かった方ですが…こんな小さな頃からだと大変ですね😅
お風呂上がりマッサージしてみます!- 9月28日

3ママファイティン☺︎
疲れ過ぎたり、活動時間が長すぎても寝れなくなったり、起きたりと色々な原因があるようですね。年齢的に夜泣きが始まる子もいたり、純粋にすごく寝る子や寝ない子など元々のものもあるのか。うちの子は夜泣き自体はそこまで長くなかったのですが、頻繁に起きる時期と起きずに寝る時期を繰り返してました!未だに季節の変わり目や温度や着てる物であるような気もします!メンタルリープですかね💤
-
🌻
返信遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございます!
メンタルリープ、確かにうちも生後半年、9ヶ月あたりのときそんな感じかな?ってのはありました…。
きっとまたその時期なんですかね😣- 9月28日

ちぃこ
一歳すぎてから夜泣きありました😣
特に意味なんてないかなーと!笑
疲れてても夜泣きしますし、日中の刺激が強いと夜泣きしたりしますが、娘は毎日夜泣きしてて、いつの間にか無くなってました!
よく夜中落ち着かせる為に電車見に行ったりしましたよ😆
-
🌻
返信遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございます!
今まで夜泣きらしい夜泣きは殆どまさか一歳から始まるとは思ってなくて😅
成長の過程で仕方ないことと諦めて、また泣かなくなるまで付き合っていきたいですね👌- 9月28日

ママリ
うちは先日やっと一晩夜通し寝た日がありましたが、まだまだ夜は起きます💦
その頃は起きる回数が毎晩片手で収まればいい方でした😭
そして先日、夜泣き外来というものに行ってきました。
生活リズムがしっかりしているなら、
①室温
→気象庁は最低気温25度以上を熱帯夜と定義しているため、エアコンも25度に設定してくださいと。
(直接風が当たらないように)
②寝始めて早い段階で起きる子はメラトニン不足の場合があるとのこと
→元々メラトニン(夜眠くなるホルモン)が産生しにくい体質、もしくは午前中の日光が足りていない
③不快なことがない場合は脳の刺激やただ単に寝るのが苦手、というだけ
ということを教えてもらいました。
少しでも参考になれば💦
-
🌻
返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️
ありがとうございます!
確かに午前中暑くてなかなかお散歩あんまり行けなかったりしたので、メラトニン不足の可能性もあるかなぁと🤔
生活リズムを見直してみないとですかね…- 10月1日

ゆか
うちは1歳過ぎから、夜中何度か起きて夜泣きまではいかないですけど、泣いたりしてました😅
1時間に1回起きることもありました。なぜかは私も分かりませんが、最近はあまりなくなりましたので成長しているのかなと思います!今は寝付きが悪く困りますが…笑
-
🌻
返信遅くなり申し訳ありません🙇♀️
ありがとうございます!
やっぱり一歳すぎぐらいから、体よりも脳の成長が著しいから仕方ないんですかね😅
毎度泣いて起きちゃうので可哀想だなぁとも思ってしまい…💧
とりあえず皆さんのアドバイスで変えられるとこは変えてこのまま様子見で付き合っていきたいです!- 10月1日
🌻
返信遅くなり申し訳ありません!
ありがとうございます!
やっぱり脳が疲れて色々寝ながら整理してるんですよね😅
色んな刺激が日々あるから、成長の一環で仕方ないですかね💧
しばらく付き合ってこうと思います。