

コスタ🛳
小学校の話ですか?🤔
高校は1学年15クラスのマンモス校に通ってました!
クラス替え毎年ありましたが、部活メンバーや友達の友達と仲良くなってグループが出来ていくことが多かったです!

コマさん
私自身が小学生時代、当時東京都で1番大きい学校で児童数が1000人超えていました。
私の学年は少ない方で38人学級5クラスでしたが、クラス替えをすると新しい友達を作りましたよ。
広く浅くになる感じですね😅
本当に仲が良い子とは一緒に帰ったり遊んだりはしていましたが、学校にいる間はクラスの子といることがほとんどでした!

退会ユーザー
中学が各学年10クラスある所でした!3年間同じクラスになった事がない子が結構います😂卒アルで存在を知る子もいました笑。
クラス替えして仲良しの子と離れたら新たに友達作りして、元々仲良しの子達とも変わらず付き合うという感じでした✨

はじめてのママリ🔰
小学校は6クラスで、人数は40人ちょっとでした。
幼なじみなんかは、そのまま友達だったけど、他はみんな学年変わるごとに仲良い子は変わった気がします。
今でも交流があるのは5.6年同じクラスだった1人だけです。
それでも当時は学年全員の名前と顔一致してましたよ!
今となっては「〇〇っていたでしょ?」とか言われても記憶にない人も居ますが。
高校は15クラスくらいありましたが、中学から3クラス持ち上がってきたので、中学の時の友達が主で、クラスを超えて友達の友達とかで仲良くなる感じでした。

あゃたん
小学1000人オーバー中学600人オーバーのマンモス校出身です☺
小学生の頃は2年に1度のクラス替えで、前の学年から一緒という人は8人くらい、6年間一緒という人は2人でしたね(当時は1クラス40人だったので)。
でもクラスメイトの5人に1人は前のクラスから同じなので、そこまで毎回新しく関係作らなきゃ!ってほどでもなかったですね。
クラブ活動とか、委員会活動とかのクラスを超えて行う活動で仲良くなる子もいますし。
ただ、仲いい子が少なくてかつ仲いい子が他のクラスだったりすると馴染むのに時間がかかるかもしれませんね。

すーママ
子供達がマンモス校に通ってます。
小学校で、全校生徒900人くらい。一学年5クラスあります。
中学校に上がったら他の小学校とも合同になるので、一学年8クラスになります😅
子供達の話だと、毎年のクラス替えで前の学年の時と同じクラスになるのは3人くらいとの事。
3年生の真ん中の子は、一年生から同じクラスになってる子は2人しかいません。
進級した時のクラス発表がドキドキのようですが、毎年新しいお友達が増えていますよ( ^ω^ )
それに他のクラスになっても、仲の良い友達とは休憩時間などで遊んでるようです。
クラスのお友達のほかに、登校班が同じ近所の友達とは特に親しく遊んでいます。

ぴらり
小学校6クラス、中学10クラスでした!
小学校は保育園からの友達、学童の友達メイン仲良くてクラスの友達は広く浅くという感じでした!
修学旅行も仲良い友達がクラスいなくて面白くなかったです😂
中学は小学校からの持ち上がりプラス部活の友達がメインだったので知らない人沢山いました😂
コメント