![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離乳食中期、鮭が苦手。工夫しても受け入れず。鮭を当分避けてもいい?旦那は工夫しようと。具体的なアドバイスありますか?
離乳食中期です。この時期でも嫌いなものは工夫して克服できるようにしていった方がいいんでしょうか?
中期に入って半月、食べられるものも増え基本的には好き嫌いなく毎回完食してくれます。
ですが唯一鮭が嫌いらしく、毎回鮭のみ吐き出します😂
細かくしてみても、とろみを付けてみても、好きな食材に混ぜてみても、BFの鮭のお粥を食べさせてみても、見事に鮭のみ吐き出します😇
他の魚は食べられるので本当に鮭が嫌いなんだと思うんですけど、ここまでやって食べないなら、当分鮭はあげすにいてもいいのかな?って思うんですけど、旦那はもう少し工夫してみたらとうるさいです笑
自分はやらないし、具体的な案も出さないくせに笑
もし、今からでも工夫してあげた方がいいよ!って言う方は具体的にどのようにしたらいいか教えて欲しいです!
- うみ(妊娠35週目, 4歳1ヶ月)
![べき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
べき
まだまだ離乳食で栄養全部摂る時期でもないですし、いまそれで無理に食べさせてほんとに嫌いになっても困るのでチェック終わったならしばらく出さなくても大丈夫ですよ😊忘れた頃に出したり、形状変わったりしたら食べることもありますし。
現に息子も初期苦手だった豆腐、いまでは好きです。
旦那さん嫌いなものあります?
あるなら、じゃああなたも毎日毎食そればっか出すからちゃんと食べてね♥️って言ったら良いですよ😇
![ぶたさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぶたさん
息子も同じくらいの頃、しらすがダメでした!
私は無理にはあげずに、しばらくしらすおやすみしました😃
期間を開けてから再度食べさせてみたら、普通に食べてくれるようになりましたよ😊
私は、無理矢理あげて食事するのがイヤになっちゃう方が嫌だなと思ったので無理にはあげませんでした。
コメント