
2歳の息子がイヤイヤ期で、ママに対して特定の行動を繰り返します。最近の出来事や卒乳、妊娠の影響もあるか心配しています。将来のかまってちゃん男子になるのではないかと不安です。
2才0ヶ月の息子がいます。
イヤイヤ期なのか、下のようなことを何度もします。
うちだけでしょうか。
「ママ バイバイ」と言う
↓
部屋の隅っこにいって座り込む
↓
(ママを待っている(たまに顔お出してこちらを伺う))
↓
ママが「こっちおいでよー」「バイバイはママ寂しいなぁ」といっても拗ねてる感じ
↓
ママが近くに行って「おいで♡」とすると満足そうな顔でバンザイ抱っこ
ここ2週間で卒乳や妊娠発覚もあったので、
そういうことも関係してるんでしょうか。
夜中起きた時、ママと遊んでる時、ママがまったりしてる時、いつでもやります。
なんか将来、超絶かまってちゃん男子になって、彼女とか友達にやらないか心配してますw
- ねこまま
コメント

はじめてのママリ🔰
知ってる言葉でリアクションしてもらえるのがうれしいんだと思いますよ🙂

姉妹ママ
うちの長女も気に入らないことがあるとすぐ「バイバーイ」って言ってきます😂
私は立ち上がるフリして、「うん、じゃあバイバイね」って言うと「いやだー😭」って泣きついてきて、「じゃあそういうこと言っちゃだめだよ。寂しいでしょ?」「はーい!」って流れです(笑)
そしてうちも超絶かまってちゃんで、悪い男に引っかからないか同じく心配です😂ww
イヤイヤ期なのか、性格なのか、下の子が生まれたからなのか…正直わからないです💧
少し気持ちが不安定になってるのかもしれないですよね😭
-
ねこまま
おおおまさにそんな感じのやりとりです😂💦笑
そう、今だけなのか性格なのか、、けど何かしらの感情の変化がありそうですよね😣下のお子さん1才4ヶ月差だと、まだまだ甘えたいお年頃ですしね😭 すこし様子見といったところでしょうか💦 コメントありがとうございました🙇♀️- 9月25日
ねこまま
コメントありがとうございます🙇♀️ リアクションが嬉しいってこともあるんですね!それならすこし安心です😂