※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
natsuki
お金・保険

扶養関係について相談したいです。扶養内外の税金の影響や、夫の年収300万円で私の給料がどれくらい引かれるか知りたいです。どこで相談すればいいでしょうか?

扶養関係についてお聞きしたいです

近々働きたいと思ってるのですが
税金関係のことがよくわからなくて
扶養内扶養外のことで相談しに行きたいのですが
どこにそうだんしにいけばよいのでしょうか?

旦那は年収300万ほどなのですが
扶養から外れるとどれくらい私の給料から
引かれてくるのかしりたいです。

コメント

はじめてのママリ

ハローワークとかでも簡単には教えてもらえるかなとおもいます🤔
ある程度はネットでみれますよ☺️
扶養を外れての場合、自分がいくら稼ぐかで引かれる額はちがいます。あとは、社保が完備されてるかどうかでもちがいます。
私は、4月からはたらいてて、扶養外の総額12万くらいで1万5千円ぐらいはひかれます(社保、住民税なし)住民税は来年からひかれ出すので、来年はもっとひかれます🤣
あとは、旦那さんの手取りの中に扶養手当てがある場合、奥さんが扶養をはずれてはたらくと扶養手当がなくなることもあるので、そのへんもみた方がいいとおもいます☺️

  • natsuki

    natsuki

    回答ありがとうございます!
    やっぱり引かれますよね😂

    正直どっちにしたらいいのかわからなくてなやんでます。。

    • 9月25日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まずは何がしたいか?じゃないですかね?
    私は、やりたい仕事がパートでと、扶養外だったので外れましたし☺️

    • 9月25日
  • natsuki

    natsuki

    そうなんですね!!

    私は今もう少しで2歳の息子がいるんですけど保育園が決まらず決まるまで月に4万保育料がかかる所に預ける予定なんですが働いても赤字にならないように稼ぎたいので多分扶養外の方が黒字かな?、と自分で判断してました!

    • 9月26日
優龍

扶養から外れたら
多めに見て
2割手取りが減ると思っておいたらいいですよ。

外れたら
150万以上稼がないと
130万以下の人と
手取りが変わらないです。

だから131万だと
手取りが110万くらいとかになると思ったらいいです。

  • natsuki

    natsuki

    回答ありがとうございます!
    2割は無くなってしまうんですね😂

    もう少し勉強したいと思います。

    • 9月25日