※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学1年生の子供がカタカナを苦手に感じている。焦りつつも叱るのは避けたい。アドバイスをお願いします。

小学生1年生のこどもがいます。
 最近カタカナを学校でも習い始め、家でも学習させていますが、ほとんどできません。
上のこどもは、今の時期できていたで、焦ります。
叱ることで、こどもも勉強嫌いになりますよね。
何かアドバイス下さい。

コメント

はじめてのママリ

できないというのは、読んだり書いたりができないということですか?😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、数個読んだり書いたりできるくらいです

    • 9月25日
ママリ

2年連続で1年生の担任をしています!

かたかな難しいですよね💦
昨年も一通りかたかなの学習が終わった後、50音のかたかなテストをやりましたが30人中9割とれた子は数人、大半が半分くらいしか書けなかったです😅

かたかなって身近ではないので覚えにくいです。カレンダー、テレビ、テーブル、カーテン…など家の中にあるかたかなの物に付箋などで表示を作ったり、かたかなのカルタをしたりして、遊びながら文字の形に見慣れると良いかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね、焦らずカタカナの学習させてみます。
    ありがとうございます💦

    • 9月25日
ママリ🔰

ひらがなは書けたり、読めたりしますか?
テレビで、書字障害というのを見ました。お子さんがそうだという意味ではまったくないですが、早く気付いてあげるほど、正しく支援すればのちのち書けるようになるそうです。
でも、小学1年生で習いはじめのカナカナにつまづいているくらいなら、まだ全然大丈夫な範囲だと思います。
そういうこともある、と知識で知っておくといいのかなと思いまして書きました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ひらがなは、書けたり読めたりはしますが、 時々濁音などはつまずいてはいます。
     今も文章問題は苦手のようです。

    • 9月25日