
年中さんなら連絡帳不要ですか?担任の返事はどうでもいい内容で困る。
連絡帳って、年中さんなら特に書かなくてもいいですか?年中からの担任がほぼ、印だけだったり、書いてても「今日はナスが出ましたが、嫌いなようで食べませんでした…」と、どうでもいいような返事困るような内容でして…😅
- はじめてのママリ🔰

メメ
寧ろ年少から毎日書いたことないです!笑。
保育園とかですかね?
それだとあれですが、幼稚園やこども園なら連絡帳すらないとこも多いみたいなので毎日書く必要はないのかも…。

ママ
何かしら連絡ある時しか書いてません🙋
保育園とは違って、幼稚園の連絡帳は毎日やり取りするようなものではないかなと😅

はじめてのママリ🔰
保育園でも年中さんだと
連絡帳 書かないところ
多いですよ。
わたしは幼稚園ですが年少から
連絡帳 書いてません!

まる子
時々確認でいいのかなと思います。ナスって苦手な子多いですよね。

めいりぃ
うちの園は先生からのコメントなくても、毎日連絡帳の家庭からのコメントは書く必要があります
書くことなくて、元気に過ごしましたとか書いちゃう時ありますけど😅

退会ユーザー
年少ですが書いていません😄
よっぽど何かある時だけです。
何したかとかは娘から聞きますし、先生に聞いておいて欲しいことも娘にお願いしています☺️

Mon
保育園なら、年少さんから連絡ノートはなくていいはずですよ😉
一言くださるなら、良心的だなと思います😊
コメント