
コメント

ママリ
日帰りでも産後すぐに義理実家なんかに行きたくないぐらいガルガルしてました😂

たこさん
両実家に平等に…って意味なのでしょうか、旦那様は。
顔を見せるのが目的なら短時間で帰りたいですね😓

はじめてのママリ🔰
全然日帰りでいいと思います!!
気も使かっちゃうし、産後は本当キツイから無理しないで下さいね🥺

ママリ
産まれたばかりでは赤ちゃんグッズの準備とかも大変ですし、泊まりは私もしたくないです!
もしミルクで哺乳瓶とかだったら大変ですよー💦
実家に泊まるのと義実家に泊まるのは全然わけが違うので、旦那さんに納得して欲しいですね😢
-
れもん
ほんと、そうなんです💦
私も自分の実家ではないから好き勝手動けないしと旦那に話したんですけど、好き勝手にしたらいいと、俺の親も好きにしてねと言ってるんだから、気にせずそうすればいいのに何故しないの?と言われました😑- 9月25日

退会ユーザー
なぜ平等に泊まらないといけないんですかね、、、。
私は産後1ヶ月の時にまだ余裕はなかったです。退院してからずーっと夜勤、日中もなぜ泣いてるのか分からずでメンタルやばかったです😔😔
その状態で義実家は気を遣いすぎて休まるどころかただただ疲れるだけかな〜と思います。
まだ体調が完全に戻ったわけでもないし悪露も続いてるかもしれないので少し顔だして日帰りでいいと思います!!

退会ユーザー
泊まらないとの意味が全く分かりません😤
実家に1週間帰るのは赤ちゃん見せるよりママの体の休憩のためなのに分かってないですね😭
赤ちゃんも環境の変化で寝なかったりずっとぐずったりもあるし旦那さんと義家族がぜーんぶ面倒見て休ませてくれるわけでもなさそうだから日帰り一択ですね🤔

はじめてのママリ🔰
平等にしなきゃいけない意味がわからないです😂
とりあえず内蔵の1つでも取り出してから平等主張して欲しい🤣
ママリ
乳児連れての宿泊はとってもしんどいし、赤ちゃんに取っても環境が変わると眠れなかったりするので、もう少し大きくなってからの方がいいですよ💦
旦那さんが夜間のミルク対応してくれて、その間に別の部屋でゆっくり休ませてくれるなら考えるのもありですが🤗