※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

ベビーチェアから立ち上がる際のチェアベルトについて悩んでいます。チェアベルトを嫌がる子供がいる場合、最終的には抱っこで離乳食をあげることになるか迷っています。

ベビーチェアから立ち上がる為チェアベルト購入された方教えてください!

この度ベビーチェアを購入し離乳食の時に使用していますが、座って間もなく立ちます😂(笑)
何を言っても今は全く通じないので、そのまま支えながらあげ続けるとその内ダイニングテーブルまで乗り上げ侵入して来ようとするのでそうなるともう結局抱っこであげてしまいます🙄🙄

そこでリッチェルのチェアベルト?を検討してるんですが、うちの子の場合、ベルトで固定されると今度は動けなくて大泣きする気しかしません😭😭

このようにチェアベルトを嫌がるお子さんお持ちの方いらっしゃいますか?もしいらっしゃったら、結局抱っこで離乳食あげてますか??

嫌がって結局抱っこする事になるならチェアベルト買うのもな〜と渋ってしまいます。。。🤔

コメント

はじめてのママリ🔰

リッチェルのスヌーピーの柄のやつ一時期使いましたが、立てるけど登れないくらいのゆとりがあってよかったです🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もスヌーピー柄のやつが良いなと思ってました!がっちり固定されるわけじゃなく立てるくらいの余裕はあるんですね👏🏻それなら大丈夫かもしれないです!良いこと聞きました🥰ありがとうございます🙌🏻✨

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ!思い出しましたが、うちのストッケの椅子にはちょうどよかったんですが、実家のベビーチェアにはうまく巻けず、意味あるんか?って感じになってました!
    なのでママリさんのおうちのベビーチェアに合うか、いちかばちかです🤣

    • 9月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに全部に合うわけじゃ無いですもんね😂購入の前に確認しときます!😊

    • 9月24日
ままり

チェアベルトの購入検討しましたが、とりあえずフェイスタオルとゴムでなんとか立ち上がらないように椅子と固定したらいつのまにかあまり立たなくなったので、購入せずにいます😂
椅子次第かもですが一度購入前にお試しいただくといいかもです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい!タオルとゴムで工夫されたんですね!😂全然思いつきませんでした😂
    購入する前に私も試してみたいと思います😊✊🏻
    ありがとうございます🙌🏻💕

    • 9月24日