※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
む
その他の疑問

コロナワクチンを受けない理由を教えてください。私も受けたくないのですが、周囲からは受けた方が良いと言われています。

コロナワクチンを受けない方はどのような理由で受けない方教えて頂きたいです🤔🤔
私も受けたくないのですが、親や旦那は受けた方がいいって言うので…参考にまでに💦

コメント

COCORO

出来たばかりのワクチンだから

この先何かしら
体に支障がでないのか?
心配だから今のところは
検討してません。。


実家の母が
子どもがいるのに🧒
ワクチン打たんとか信じられん。。

接種証明書がないなら
実家には来ないでくださいね!とまで言われました😅💦

しばらく行く予定もないですから問題ないでーす!

はじめてのママリ🔰

亡くなってる方が多すぎて打つ気になれません。

はじめてのママリ🔰

私も亡くなってる方が多すぎるので怖くて本当は打ちたくありませんでした。
でももし自分がかかって子供達にうつして辛い思いさせてしまったら…と考えて打つことにしました。

自分1人なら打たなかったと思います。

もしもしかめ

ワクチンなのに亡くなってる方が多いのと、段々ワクチンを何のために打たなければいけないのかよくわからなくなってきている、接種が進んでる国で感染爆発が起きてるからです。
明らかにワクチン打った後に亡くなってるのに因果関係不明とか、、怖いです。
また、目的も当初は集団免疫の獲得だとか感染予防だったのが、重症化を防ぐに変わり、今はワクチンパスポートの為みたいになりつつありますよね💦💦

はじめてのママリ🔰

接種後の死者数や重篤な副反応数が他のワクチンに比べてとても多いから、また、mRNAワクチンは初めて用いられた手法のワクチンなので長期的な影響が分かっていないからです。

先日ニュース番組で、来年供給予定の組み換えたんぱくワクチンの説明をしていた際、出演していた医師が、mRNAワクチンより組み換えたんぱくワクチンの方が安全性が高く副反応も少ない、mRNAワクチンは初めて用いられた手法のワクチンなので長期的な影響はまだ分かっていないが、組み換えたんぱくワクチンは既に用いられたことがある手法のワクチンなので実績があると言っていました。

私は、組み換えたんぱくワクチンか不活化ワクチンなら少し様子は見たいですが打ってもいいかなと思っています。

えまちゃん𝗺𝗮𝗺𝗮👩🏻

体質にもよるのかもしれませんが
若い方は副反応が出やすいと聞きますし
もし自分がワクチンを接種をして
副反応が出た場合に娘を見れる人が
居ないってのが理由です💦
旦那さんは携帯ばかりで役に立たないし
娘は1回泣き出すと旦那では泣き止まず
結局私が見る羽目になるので
そうなると中々打てないなぁと、、、😢💭

はじめてのママリ🔰

中長期の影響が不明だからです。
ワクチンに期待する効果(重症化防止)も自分にとってはあまり意味が無いと思うので、打つつもりないです…

最初は感染防止!だったのに、今では感染については不明ですよね。早く大規模調査してくれれば良いんですが、どうなることやら?😅

はじめてのママリ🔰

両親に受けたほうがいいよと言われてましたが、実父が接種後から膝に痛みがでだして歩行困難となりました。それからはまだ若いんだから打たない大丈夫と言われます。

結果論ですねきっと。自分に何もなければ打つように言うだろうし、何かあれば勧めないでしょうし。

今分かっている副反応は短期的データのみですので(死亡原因は不明で処理されてますが) 個人的に半年1年様子見します。AEDも興味ありますね。

罹っても30代位までだと死亡も少ないですのでまだ打たないです

もも

30代です。重症化率も死亡率もかなり低いので、必要ないと考えてます。私にとっては、安全性の確立されていないワクチンを打つほど、怖いウイルスではないです。

deleted user

絶対打ちません😇周りもパートナーもです!
まず新しいミュー株がワクチンほぼ無意味、打っても重症化する、何年分のデータがないのにここ最近の統計だけで打つなんて治験同様、打っても何回も続けなきゃ意味が無いような流れ、こんな試しにやってみよう!状態でやるなんて家族すらだれも守れなくないですか?🧐
タバコ酒ダメ❌薬ダメ❌生魚生肉ダメ❌なんて言っててワクチン⭕️なんてよくこんな短期間だけの治験でOKでるなぁ、、と思います!政治と一緒で自分が納得いった人に投票するように周りに流されず自分の大切な家族で決めればいいんですよ!世間に聞いても守っても助けてもくれませんよ!自己責任ですいつどうやって死ぬかなんてわからないし😇不安ならかかった場合すぐ対処してくれる病院や対応などを調べてそなえておくべきです✌️✌️
旦那は旦那!仕事や付き合いありますし!
ママがしっかり対策しお子さんが可哀想でもお子さんの為に家にいたりしていればなんらかわりはないはずです😇