
コメント

ママりん
確定検査は受けたほうが良いと思います!
胎児ドックだと、検査結果が間違えている可能性が高いと思います。

みは
私はクアトロで1/390。陰性でしたが数字に納得いかず、医者に受けるなと言われたのに明日受けます。
全ての場合の1番最悪なパターンを想像して、自分が1番避けたいことをしっかり考えてください。
検査で流産する。
陽性が出て中期中絶する。
21トリソミーの子を育てる。
お金のことはこの際考えないで起きましょう。
知らずに生んで育てることの方がお金がかかりますよ。
そもそも命のことを考えたら羊水検査の金額なんて大したことないと思いませんか?
-
ポインター
まだ冷静に考えられていません。しっかりしないといけないのに、つわりと寝不足で少し朦朧としています。
今私が働きに出られない状態で、金銭面で夫に頼りきりなのが負い目になっています。- 10月3日
ポインター
今朝結果を知らされたところで
まだつわりも相まって、冷静に考えられない状態です。夫ともまだ相談できていません。
そうですね…やはり確定検査するしかないですかね…
ママりん
大丈夫ですか?ストレスは大敵なのでまずはゆっくりなさってください😌
私も出生前診断を受けようとして、出生前診断の事前説明会(産婦人科主催、二時間)に参加しましたが、説明会を受けてから、やっぱり出生前診断はやめることにしました。
なぜなら、羊水検査以外の検査は、当たる確率があまりにも低く、検査結果が間違えている可能性が高すぎたので。。
それに、年齢によっても、検査結果は違ってくるそうです。
なので、検査結果を思い切って無視する!という手もアリだと思います。
もし本当に21トリソミーなら、自然淘汰される確率が高いので、流産せずに生まれてきただけで本当に奇跡だと思います。
ママりん
それにしても出生前診断ってつわりがキツイ時期にしかできないし、結果が出たあとも、どうするか悩む時間も少なくて辛いですよね。
私もつわりがひどい時に出生前診断の説明会に参加しました。
こんなことなら、妊娠する前に説明会受けて起きたかったし、検査するなら検査結果が出た時どうするかも、妊娠前に旦那と話し合っておきたかったなーと思いました。
ポインター
そうなんですか…夫に相談したところ、1/107だったら、1%以下なんだからきっと大丈夫だよと羊水検査には反対でした。
今日かかりつけの所で胎児ドック以外の出生前診断をしているので、昨日もらった検査結果を踏まえて、羊水検査をすべきかどうか所見を聞きたいと思います。