※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後1週間の赤ちゃんが眠りについている時、息はしているけど音がしないのは普通ですか?

生後1週間たってない息子についてです。ミルクを飲んだあと呼吸が荒くなってそのまま眠りにつくのですが、眠りにつき落ち着くと息はしてるのですが、息してる音が全くないのですが普通ですか?あまりに静かに寝てるので不安になります。

コメント

ママリ🔰

普通ですよ😄
退院直後、何度も何度も呼吸を確認しては安心してました。聞こえないと不安ですよね🥺
いまは眠りが浅いとふがふがして、また自分で寝るのですが、少しの音でもこっちは目が覚めてしまうので、無事なら静かに寝てくれと思っちゃいます😂

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよ🥺入院中はもし万が一呼吸が止まっても機械がなってくれるから多少安心してたんですが、いざ帰ってくると不安で不安でなにかする度呼吸してるから確認してます😂😂

    • 9月24日
deleted user

私も今絶賛無音呼吸中です😂
不安になるのでチラチラ見て胸の辺りが動いてるの見てホッとしてます笑笑 スースーいってる方が眠りが浅いっていうの見ました❗️

  • ママリ

    ママリ

    不安になりますよね😂😂私も胸の当たりみて動いてるの確認して安心してます😂😂
    じゃあ熟睡中ってことですね🤤💗

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大丈夫って聞いててもやっぱり不安にはなります笑 胸のあたりもほんと少ししか動かないのでたまにえ?って焦りますが😅

    • 9月24日
  • ママリ

    ママリ

    喉の方も動くのですが、動きますか?😖

    • 9月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    喉は見てなかったです😣

    • 9月24日