
餃子を作る際、包むタイミングについて悩んでいます。昼間に包むと皮が伸びてしまうのですが、食べる直前に包む方が良いでしょうか。タネの下準備を早めにするのは避けた方がいいのでしょうか。
餃子を手作りする方、教えてください😄
我が家でもよく餃子を作るんですが、今日の晩ごはんは義母や義弟が来るので
たくさん包む予定です。
でも昼ぐらいから包むと、焼く頃には皮が伸びる?クタっ~、ヘニャ~、みたいな感じになっちゃいます。
キャベツや肉から水分が出るからですかね?
大判の厚い皮を使ってもそうなります。
やはり食べる直前に包む方がいいですか?
昼間に下準備でタネまで作ろうと思いますが、やはりそれでも水分出ますね?
早めの下準備もやめた方がいいですか?
- 天音(7歳, 9歳)
コメント

ぽむ
冷凍しておくといいですよ!

ママリ🔰
うちも冷凍して作りました!
ただ考え無しに冷凍しちゃって、隣同士くっついて離れなくて困ったのでクッキングシートひいて間隔置いてなど何か対策された方が綺麗に焼けます!(知ってたらすみません💦)
-
天音
コメントありがとうございます。
冷凍する時はトレイ?パット?にクッキングシート敷いて
ラップとかしますか?
解凍の時はいつぐらいから冷凍から出しますか?- 9月24日
-
ママリ🔰
冷凍庫に余裕があるのであれば大きめのものでシートひいてでいいと思います🙆♀️
試してないのであれなんですが、粉とかシートの上に撒いてからだと剥がれやすいのかなとも思います!
わたしは匂いついたら嫌だなと思いラップしたのですがラップも剥がしずらくて困ったので気をつけてください(笑)
わたしは冷凍のまま焼いちゃいました!
蒸してる間に溶けるので気にしませんでした(笑)- 9月24日

シングルママ
包んでから、お皿とかバットとかに片栗粉などひいてから冷凍するとくっつかなくて良いですよ✨

ヒマラヤン
バットに小麦粉まいて、上からもかけておくと焼く時に羽にもなるしいいですよ。
キャベツの水分絞れてますか?
天音
コメントありがとうございます。
それは包んだ状態で冷凍ですか?
タネだけを冷凍ですか?
ぽむ
包んだ後冷凍です!
天音
ありがとうございます。