※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

旦那の両親から抱き癖がつくから抱っこはあまりせず置いといた方がいい…

旦那の両親から抱き癖がつくから抱っこはあまりせず置いといた方がいいと言われます…。

なのでギャン泣きしてる息子を抱っこするのを我慢しています。でもその結果ストレスも溜まります…。

抱き癖って気にした方がいいのですか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

ちぃ

私個人の意見では全く気にしなくていいと思います。
抱っこは今しかさせてもらえません😊

はじめてのママリ🔰 

最近は抱き癖を気にしなくていいからどんどん抱っこしてあげたほうがいいということになっていますよね。
ママのストレスになるなら余計に抱き癖は気にしなくていいと思います。

まめ

逆です!抱っこどんどんしてください…じゃないと子供の自己肯定感が下がりますよ😇

はじめてのママリ🔰

抱き癖なんて気にしないで
抱き締めてあげるほうがいいと
聞いたことありますし
お母さんが抱き締めてあげたいならたくさん抱き締めてあげてください🥺

はれ

抱き癖の何が悪いん?
かわいい我が子
泣いてる我が子
たくさん抱っこして
何が悪いん?
抱っこできるのなんて
ちょっとしかないのに
もったいない!🥺
我が家は抱き癖つきまくり
2歳くらいまでマザコン
今現在3ヶ月の息子いますが
おろしたらすぐ泣くので
ずっと抱っこ紐or抱っこ
してます😍
正直大変だし重いけど
すぐ抱っこできなくなるので
今のこの時期
とっても大切な時期です!
周りの言葉は
気にせず自分のしたいように
しましょう🙌

K.A.A.T

今は抱き癖はなくいっぱい抱っこしてあげてって助産師さんに言われました🙋‍♀️
私も旦那のお父さんから言われましたが抱かない方が可哀想で泣くと息できなくなったりオエってなるまで泣く息子と娘は抱っこしてました🙋‍♀️
昔と今は育て方も全部違うので気にしないでいいと思います!

そろそろ体重戻そうかな

抱き癖がよくなるって言うのは昔の人が言うので抱き癖とかないっていいますよ、たくさん抱っこしてあげてくださいって!
おばあちゃんの知恵袋みたいのって助かるのもあるけど根拠がないものが多い気がします🤣

はる

逆ですよ。
今は、いっぱい抱っこしてあげてください。😀

rui

抱き癖なんて気にしなくって大丈夫🙆‍♀️!(って思ってる保育士です)
いつかは絶対抱っこさせてくれなくなる時が来ますし
抱っこすることで幸せホルモン(オキシトシン)がお互いに放出されて、いいことづくしだと思ってます◎
何事もストレスは大敵ですね

はじめてママリ🔰

今は令和!そんな昭和真っ只中の意見を鵜呑みにして、愛するわが子とスキンシップ取れないなんて😭
誰になんと言われようと、自分の子であり、これから育てていくのも自分
義母には関係ないでしょ🥺

ちゃっつ

抱き癖ってそもそもなんですかね😅
いつか抱っこさせてくれなくなる時がきますし…今抱っこしないでいつするの〜!って感じです。
ちょっと疲れて抱っこしたくない!っていう時以外は、別にいいかなと思います☺️
ママが気にしてないなら、いいのでは🙌

elie

抱っこなんて2〜3年くらいだし幼稚園や保育園行きだしたらそんなに逆にできなくなります^ ^✨私は気にしませんでしたよ✨

くまぴ

抱き癖は気にしたことないです。私はなるべく抱っこするようにしていますね。
抱っこ出来る期間って思い返せばめちゃくちゃ短いと思いますよ。
義両親・実両親も含め、他人の子育て論みたいなものは、参考にしたいと思ったらそうして、違うと思ったらスルーでいいと思いますよ。

あしゅりー

年寄りってすーぐ抱き癖って言いますよねw
私も言われましたよ。実父に。

今はたくさん抱っこしてあげてってどこでも言われてますよ。

うちは抱っこしないとずーっと泣き続ける子だったけど、2歳過ぎからは疲れた時以外抱っこ求められなくなりましたよw(2歳過ぎても抱っこして欲しがる子はいます)

5歳にもなると重くて抱っこするのも一苦労です。

抱っこ出来るうちにたくさん抱っこしてあげてください☺️

ふみちゃん

我が子を抱っこ出来る時なんて今だけだし、わたしは気にせず抱っこしてます✨

同居している義母や義父から色々なこと言われますが、全て無視です。母親は私だ!という気持ちで子育てしてます🤞🏾

ランラン🔰

抱き癖は気にせず沢山抱っこしてあげていいと思います。今という時間を大切に過ごして欲しいです。
私も、義理のお母さんや、叔母さんに、抱き癖がつくから、泣いてもすぐに抱っこしてはいけないよと同じような事を言われてました😊

まち

抱き癖なんていう言葉自体、すでに時代錯誤。

こうちゃんママ🔰

助産師さんに抱き癖とかないからいっぱい抱っこしてあげてねって言われました😃
気にせずいっぱい抱っこしてあげてください👍

☆あや☆

私も義実家で同じこと言われました!
でも今は抱き癖なんてないみたいですよー!大きくなったら抱っこ出来なくなるので今のうちにたくさん抱っこしておきますー!!って言いました!!
抱き癖といまだに言われますが、自分の子育てをしようとおもっています!!

はじめてのママリ🔰

抱っこした方がいいですよ!しんどいかもですが可愛いわが子です♡

こうちゃん、ゆきちゃんママ

抱っこ癖がついたとしてもたくさんたくさん抱っこしてギューしてあげてください❤️
上の子は5歳になりますが未だにギューしよ❤️と言ってきます(笑)
いつまで言ってくれるかな~と思いながらギューしてチューチューしまくりです(笑)

くまこ

うちも同じこと言われてます!
抱き癖なんてない!!!
抱っこさせてくれるのなんて
少しの期間だから何言われても私は子供が抱っこしてーってなったら抱っこしてます❤️

rio

抱き癖含めて、昔の子育てと今の子育て違いますからね〜
(他にも離乳食の進め方や布おむつ神話、母乳神話等々…)

市町村発行で、祖父母向けの最近の育児に関する冊子を行政の窓口で配布していたので、「市役所で渡されました。出産したら全世帯配ってるそうです」って(ホントはフリーの冊子でしたがw)両親にも義両親にも渡しました。
【お嫁さんが持ってきたもの】じゃなくて、【行政のやってること】にするのがポイントです!お嫁さんが〜の物にしてしまうと、義両親は手を付けてくれなかったりするので!

うちの義両親はそういった話には敏感で自分で祖父母向けの育児本を買ってきて読んでくれたくらいなので余計な心配になってしまいましたが、そういった冊子を作ってくれている行政もあるようですから、よかったら探してみてください!

あとは行政にそういうのがなかったら、「助産師さんがこう言ってました」とか「医者に言われました」が強いですよ!義両親関連はストレスになることも多いと思いますが、うまいことすり抜けてご自身のしたい育児をされてくださいね!

ママ

旦那の会社の人に言われて旦那は抱っこは言わないとしてくれなかった感じでした!!抱き癖ついたのか息子は今は抱っこマンですが可愛いです😂

ゆめか

親世代は抱き癖抱き癖言ってきてました!
今はいいんですよ〜と気にせず
抱っこしてましたが
結果抱き癖は付いた気はします!(笑)

でも、抱っこマンでも全然
いいと思いますよ〜😌

抱っこ出来るのも数年だけ!
今しかないのでたくさん
抱っこしたらいいと思います〜😆

りくまま

入院中、ベテラン助産師さんから、「抱き癖とか言われたらね、おばちゃん助産師からどーんどん抱っこしなさい!抱き癖なんて古臭い事言う人間今居ないわよ!って言われたって言いな!」と言われましたよ!
なので、抱っこしましょう!

ちなみに極端な&怖い話するなら、大昔に外国の乳児院?で「必要最低限の世話以外、赤ちゃんを抱っこしない」ってなかなか恐ろしい実験をしたそうですが、全員亡くなったと言う結果になったそうです。

  • りなな🔰

    りなな🔰

    実験された赤ちゃん可哀想じゃないですか😭

    • 10月7日
  • りくまま

    りくまま

    そうなんですよ。
    かなり昔の外国で、孤児の赤ちゃん達で行われたらしいので、人権なんて物は無視だったんですかね…。

    • 10月8日
  • りなな🔰

    りなな🔰

    酷すぎますね😭

    • 10月8日
  • りくまま

    りくまま

    旧ソ連?とかそんな感じの国の話だったかな?と思うんですが。
    あまりに酷い実験だし、正式な記録とか探してもなかなか無いかもしれないですが…。
    その話聞いてから、抱き癖とか言われても心の底から無視するようになりました!

    • 10月8日
なる

助産師さんから、
「赤ちゃんが泣く→親が抱っこする→赤ちゃんの情緒が育つ」
というのが海外で立証されていると聞きました☺️
逆に、赤ちゃんは泣いているところを放置されることで、親への信頼度が下がるとも聞きました。
そのうち重くて抱っこするのも
しんどくなる時がくるので、
今のうちにどんどん
抱っこしてあげたいですね😂
ただ、一人で寝る練習は
しっかりやるべきだと思います😣
一緒に頑張りましょう😭💦

はじめてのママリ🔰

抱っこできる時期って少しだしたくさん抱っこしてあげたほうが絶対いい!自分がしたいようにしていいと思う😊
旦那の親なんて無視👍だって子育てしてるのは自分たちだもん👏
今と昔は違うしね😊
抱き癖つくとか言われたけどいっぱい抱っこしてましたよ!今は抱っこって言ったり歩かせろ!って言ったり色々です笑笑

はじめてのママリ🔰

お子さんの必要に応じてどんどん抱いてあげれば、本人が満足して抱っこの卒業できるのも早いですよ。

逆に抱っこしないと、抱っこの卒業も遅れると思います。

それに(義)母親世代からの育児視点は古いと思ってます。

いっぱい抱っこして差しあげてくださいね。

あい

初めまして!
私も同じ事言われましたが、色んなSNSとかで抱っこできるのは今しかない。抱っこすると母子ともに幸せホルモンが分泌されて赤ちゃんの発育や発達に良い✨と書いてあったので、抱き癖など気にせず私は抱っこしますー!!って言いました🤣
他の人の事など気にせず抱っこしたいだけいっぱいするべきだと思います☺️

はじめてのママリ🔰

旦那さんのご両親は頻繁にお子さんを見てくださるのでしょうか?
たまにしか会わないのに、口だけ出してくる人のアドバイスなど聞く必要無いと思います!

今は子育ての内容も昔と変わっています。
昔は抱き癖がつくから…と抱っこしないというやり方から
愛着形成の観点から求められたら抱っこしてあげてねという様になってきています。

質問者様は気にされなくて大丈夫ですよ!

ふぅ

大人になってからも抱っこ!なんて言う子はいませんから今しか出来ないので抱っこはめちゃくちゃしてます!
しすぎて手首捻挫しました😂
今治療中❤️‍🩹ですが、痛くても抱っこ強請られたらします!

ましこ

親や姉によく抱き癖がなんてよく言われましたが、無視して抱っこしてました🥺
今だけな気がするし、放置してたって抱っこちゃんになるかもしれないし💭
ストレスをためないように自分の好きなようにしましょう!無理せず🙌

🧸

私も実母によく言われました😒
ですが
「今の時代抱き癖とかないから!」「たくさん抱いていいの!!」って言い返しました😡

はじめてのママリ🔰

抱っこ自体は、たくさんしてあげた方が良いと思います。
ただ、抱き癖がつくのが嫌な場面があれば、その点だけ気をつければ良いと思います。
例えば、毎回抱っこで寝かさないといけなくなるのが嫌なのであれば、そこは癖付かないように気をつければ良いかと。
ねんトレ的には、必要であれば抱っこでウトウトさせて、入眠する直前にベッドに置けば、いずれ泣かずに自分で寝付けるようになるようです。私も実践中ですが😅
泣いているのに放っておくのは心理的に良くないと思います!

にんじんスープ

抱っこしてください😙✨
義両親って色々言いますよね💦とにかく無視して
可愛い我が子たくさん
抱っこしましょ🤩

もんฅ ΦωΦ ฅ

昔はそう言われてたみたいですが、今の育児法では「たくさん抱っこしてあげましょう」が主流みたいですよ😊
義母なんて結局口だけ出しててっってくれないでしょうし、自分がお腹痛めて産んだ子なんですから、自分の思う通りにやったらいいと思います!

ななまま

気にしなくていいと思います私も。
赤ちゃんの時期はあっという間ですから、沢山抱っこした方がいいと思いますよ😄

うさまる

『抱き癖』なんて昔知識のない人達が勝手に考えた言葉。
動物と同じで、赤ちゃんは、自分の身を守れないので、お母さんのぬくもりが感じられなくなると泣きます。
触れたり、声をかけて泣き止むならそれでもいいけど、泣いてるなら、程よく抱いてあげてください。

はじめてのママリ🔰

すでに何人かの方がおっしゃってますが、抱き癖はないらしいです!
私も気になって助産師さんに聞きました!
抱き癖って今はないらしく、いっぱい抱っこしてあげることでママも赤ちゃんも幸せホルモンが分泌されるから、たっくさん抱っこしてあげてね!って言われましたよ(^^)
今の考え方と昔の考え方は違うっていうのを、伝えましょう!
こんなけの人が言ってるんです!
先生や助産師さんにもそう言われたって言ってやりましょ!
自信持って伝えましょう!
みんな味方です!!!

のん

昔と今では考え方が違います。
今は抱っこしてあげよう!と助産師さんや保健師さんに言われる時代です!!!
昔とは認識が変わって来ている事が沢山あります!!!

今の子育て
これからの子育てをしてあげてもいいと思いますよ(*ˊᵕˋ*)੭ ੈ❤︎

はじめてのママリ🔰

私も母から抱き癖がつくから…と言われました。でも支援センターや健診などで聞いたら「昔はそう言われてましたが、今は抱っこをたくさんして愛情を感じさせることが大事だと言われてる」と言われてからずっと抱っこしてましたよ(^^)

ワカメなシングル

まだ0歳のうちは抱っこして良いと思います。
自分の赤ちゃんが泣いているとすごくストレスですよね、私も自分の子が泣いていると心配になって家事に集中できないです😅
子供の為にも無理して抱っこしないなんてする必要ないと思います。
赤ちゃんの為にも沢山抱っこしてあげてください☺️☺️

はる

私も言われたことありますが、1人目で余裕もあるし、私が抱っこしたいからする!て言いました笑

ソラミ

私の子だからほっといてって思うし!!🤔
昔は昔!今は今!🙉

かすみちゃんまま

今は、しっかり 抱っこして あげて下さい。
 抱っこを、嫌がる時は 必ず 来ます。

みぃ

あぁ!私もでした!
義母から抱っこ癖がつくと
初っ端から言われてました。
けど、テレビで
今は抱っこ癖なんて気にしない、愛情を伝える為にも
出来る限り抱っこをしてあげた方がいい!!というのを見たので長女の時出来る時はしていげてました!

ミルク前とかオムツで泣いてる…
とか理由が分かってるなら
話は別ですが、理由も分からず泣いてるのを放置するのも
嫌ですよね💦

deleted user

私も抱き癖は気にしなくていいと、助産師さんに聞きましたよ!気にせず抱っこしてあげて下さい!

はな

抱き癖は昔の子育てで言われてたことですね!
抱き癖はない、愛情伝えるためにたくさん抱っこしてあげて❤️というのが今の子育ての方針だとパパママ教室で聞きましたよ!

ただ、自分の負担になるほど抱っこし続ける必要もないので、ママさんが抱っこしてあげられるメンタルならしてあげて、もう疲れて限界…と言う時は、安全な場所ならしばらく泣かせてても大丈夫です😊

ちゅる

抱き癖ってまだ言うやつ…あぁ周りにもいた。
ですが、ずっと抱っこマンな子居ないと思いますよ。

うちの娘、義両親と同居してたせいもありあたしが片時も離れずずっと抱っこしてましたが、今引っ越して3人で暮らしてますが、1人遊びもしてくれて、眠たい時くらいですよ、抱っこせがむのは。
あとは、保育園から帰ってきた夕方くらいです(˘•̥-•̥˘)
朝なんか起きてすぐに遊び始めますから。
気にしなくていいんですよ☺️

あゆ

抱き癖なんてありません!
むしろ抱っこしてあげないと、子供は自分は愛されてないんだと感じるそうです。

泣いているのを放置することも子供は誰も助けてくれない、自分は要らない子なんだと思って親に助けを求めることを辞める場合もあります。

甘やかすと甘えさせるは違います。
子供が出来ることを親がやるのが甘やかす。
子供が泣いている時困ってる時や全てでは無いですが要求を聞いてあげるのが甘えさせるだと思います。

お母さん世代によくある昔の考えですね。

カメムシ

私も実両親に抱き癖つくんじゃない?と言われました😅入院中、助産師さんに聞いたら、抱き癖はないからたくさん抱っこしてあげて‼と言われていたのでそれを話したら家族みんな抱っこしまくり🤣おかげで
娘は抱っこマンです🥰でも、最近は重たくなってきてごめん、おりてと言う事も出てきたので、やっぱり抱っこできる時に存分抱っこしてあげた方がいいと思います😊そのうち、抱っこしたくても重すぎて無理ーってなってしまう日が来るから💦💦

ゆか

義母にも抱き癖が…と言われましたが、抱っこの何が悪いのかなって思ってました。親子のコミュニケーションとして触れ合うことはとっても大事だと思っていて子供が泣いていれば抱きしめて抱っこするようにしています。その方が子供は安心するし、私も泣き声を聞かないのでストレスもありません。
思う存分抱っこしてあげてください。そのうち子供から抱っこを嫌がって自分の足で歩くようになります。抱っこいっぱいしていても、その瞬間にもっと抱っこしたら良かったと悔やむほど寂しく感じました😂

ちびまま

全くもって気にしてません!
と言うか、私はかなり非力で虚弱体質なので抱っこするしないではなくいつまで出来るかになるので、抱っこ出来るうちは沢山抱っこしたいなぁとむしろ思ってます😅
私の場合は抱っこしたくても出来なくなるからと言う理由ではありますが、別に抱き癖とかは別にそこまで気にしなくて良いかと!

ただ、泣けば抱っこしてもらえると言う認識もちょっと困るので
自分が忙しかったりする時はちまちま声掛けだけとか、少し覗いて安全確認しながらとかして、泣いたら即抱っこでは無いようにはしてます!
その方が自分の負担も楽になりますし😅
その代わり抱っこ出来るタイミングになれば、おまたせ!!って思いっきり抱っこしてあげるようにしてます!
なので、抱き癖が抱き癖がって神経質にならず且つ自分の融通もきいてもらう感じにしてます!(一方的だと思いますがw)

たま

私は抱き癖というより、泣いている子供がかわいそうになったり、周りに迷惑かけちゃうとか考えてすぐに抱っこしちゃってました。抱っこすると子供も安心して泣き止んだり、甘えたりするので、とても愛おしいです😊

抱っこ今だけなので、、大きくなった時もっと抱っこしてあげれば良かったと思うか、たくさん抱っこしたなぁ😌と思うかどちらかです!

育児まま

気にしなくて大丈夫です💞
いっぱい抱っこしてあげてください💞

さやか

皆さんの言う通り、抱き癖なんて古い古い古い!!!今時は抱っこどんどんするように助産師さんに指導されます。
親世代の育児と今は全く違うのであまり口出しさせない方がいいですよ^ ^
あなたがやりたい育児をしてください♪
抱っこたくさんしてあげたほうが赤ちゃんの心の安定になります☆

なぎ

今だけしか抱っこできないんだから、いっぱいしよ!ദ്ദി ˉ͈̀꒳ˉ͈́ )✧あなたがママよ!

nanapi

私も義母と実母から抱き癖が付くから抱っこは駄目よと言われていました。

でも、助産師さんと保健師さんから「たくさん抱っこして上げてください」と言われてました!
自己肯定感が養われると。
沢山抱っこしていましたが、娘は抱き癖付きませんでしたよ😅
自己肯定感がすごいです😆笑

実母と義母が揃った時に「令和の育児は抱き癖が付く程抱っこしてあげるのよ」と言ってやりました

息子が生まれてからも家族皆で息子を抱きしめてます。

義母、実母は何も言わなくなりました😆

ストロマトマト

抱っこしてあげて良いと思います。
旦那さまのお父さまお母さまの子どもではないですし。
母親はあなたなのですから😊

あんまりうるさければ、
抱き癖つくんで😌
とかいって抱っこさせてあげなければ良いのでは😝
ちょっと意地悪ですかね(笑)

ジンママ🔰

今の時代、抱き癖なんて気にせず、
抱っこしないと子どもの自己肯定感が下がると育児書に書いてあるし、
助産師もそう言ってますよ!とご両親に教えてあげてください!

育児も数年前とは全く変わるので、
十数年前の育児はさらに違うと思います。

へんてこ//♥️

昔とは育児の仕方変わってますよ‼️
抱き癖とか気にせずいっぱい抱っこしてあげて下さい♥️

はじめてのママリ🔰

私は気にせず抱っこしてました!
『1つの愛情表現らしいですよ~抱っこって6年後ぐらいにはもう出来ませんから今のうちですよ!』
って言い返してました😂

あやか

私も義母に言われました💧
泣かせんと肺も強くならんしお腹の運動にもならんから、直ぐに抱っこせずに少しは泣かしときなさい。と。。
でも、今は、できる限りたくさん抱っこしてあげましょう!という方針になっているので、気になると思いますが、たくさん抱っこしてあげたら良いと思いますよ😊

乙葉

抱っこしない方が、精神面の成長上も良くないと証明されてますよ?
自己肯定感が低くなるそうです。

さあこ

正直抱き癖はあると思ってます🤣
私自身泣いたら抱っこをずっと
していたので息子は4歳になっても
抱っこ大好きで保育園の往復通園
抱っこ抱っこでした🤣🤣🤣
ちなみに家族でお出かけした時も
「ママ抱っこ♡」でした🤣💓

でも大変だったりもしたけど
たくさん抱っこできて幸せでした♡

私が妊娠してからは
しっかり理解してくれて、
座ってる時に膝に乗ったり
ギュってするだけでちゃんと
満足してくれます☺️💓

たくさんたくさん
抱っこしてあげましょ♡
抱き癖上等です!!笑

まりん

昔は子沢山という事もあってお母さんの負担を減らすために抱き癖がつかないようにと言われた時代もあったそうですが、
いっぱい抱っこして上げたほうがむしろ良いという事が分かっていると聞きましたよ。その方が、安心して満足するので、抱っこ抱っこと執拗にせがむことも無くなるとも。

でももしあまり抱っこできなかったとしても気にし過ぎないように、とも。お母さんが笑顔でいることが何より大切だそうです。

レベル7ママ

義理のお父さんお母さんの方針はそうですよね〜と話をあわしといて 自分軸での育児で良いと思います😊

はじめてのママリ🔰

ボディタッチや声掛けは、オキシトシンという脳のホルモン分泌に必要な行為です。これを怠ると、極端ですが良くて知的障害・悪くて死亡する心理学実験データもあります。まぁ、義両親さんが何か言い始めたら、「小児医学はこんなに進んでますよー」くらいに論破しちゃって下さい( ^ω^ )‼︎
それとは別に愛情表現として、抱っこしてあげて良いと思いますよ✨

はじめてのままり🌷

助産師さんからは、抱き癖は関係ないからどんどん抱いてくださいと言われましたよ!!

あと元保育士の母いわく、欠伸しながらのぐず泣きは、眠いのにうまく眠れないだけのようでその場合は抱かずにとんとんして様子を見たら寝たりするようです!

全然気にすること無いと思います😊

おかめっち

抱き癖って嫌な言葉ですね🤷‍♀️皆様が仰るように全く気にしなくていいと思います!🥰今が大事!そのうち離れてしまうと思うといっぱい抱っこしておくべきですね✨

はじめてのママリ🔰

今時、抱き癖なんていいませんよ。
それより、愛情形成のためにどんどんだっこしましょうっていわれてますよ。

ネットでググれってだんなにいってみてください。

それに、考えてみてください、いつまでもだっこできるわけではないんです。
だっこできても五才までそれだって、毎日毎日できるわけではない。

ゆっくりだっこできるのは今だけなんですよ。

歩きだすとハイハイしなくなるんです。
もうハイハイをみたくてもみれなくなるんですよ。
成長は嬉しいけどみたくてもみれなくなることもいっぱいあります。

いまだっこしてあげないと、いつかはだっこできなくなるんです

まして、ぎゃん泣きしてるときは、ママを探してるんです。

旦那のことなんて無視っ。
一杯だっこしてあげましょう

ゆーママ

出たでた笑
私も言われました。
70-80代の人よく言いますよね(私の周りだけかもしれませんが)
息子の祖父母はまだ50代なのであまり言いませんが私と旦那の父方曾祖父2人には言われました😅
両者関係なく「今しか抱かせてくれないので抱きます」と言いました☺️気が強いと思われようがなんと言われようが、息子が可愛い!抱っこしたい!それは親が決めること。口出し無用でございます😇
そういう人に限って自分の子が小さい頃世話してなかったりする(偏見)んだから、気にしなくていいんです、無視です、無視。
でも両者曾祖父のことは嫌いじゃないんで、抱っこさせます。
理解はしたようです笑

ちー

私も気になって保健師さんに確認しましたよ。
今は抱き癖はないですどんどん抱っこしてあげてくださいと言われましたよ

KINAKO

いえいっぱい抱っこしてあげてください!って今は言われますよ☹️
ママのぬくもりは今だけだしそれこそ愛情ですよ❣️
それにうちは今1歳1ヶ月ですが新生児から幼児とだんだん泣き方も変わりママもわかるともー知らないってなるし力入ったり反省することもw
それでも抱きしめてあげたり☺︎
それに赤ちゃんのときだけが泣く仕事じゃないなって思います!
まだ喋る前って眠い、お腹空いた、他意思がでてくると泣いて表現してくるし、それをママがわかってくると
赤ちゃん側もママを信頼して、安心してるんですって😊
最初のころなんて何しても泣かれてた時はこっちも泣いたこともあるし😂

あーにゃ

親世代、祖父母世代あるある洗礼受けてるんですね😓
抱き癖なんて気にししないで逆にいっぱい抱っこしてあげましょー
その昔、母親の負担を減らすために何の根拠もなく抱き癖がつくからとか泣かせた方が肺が強くなるからとかいう事を言われて謎にそれがずっと言い続けられている様ですよ。
抱っこはいっぱいしてあげた方が子供は心が満たされて安心するから良いと研究でも発表されているので気にせずどんどん抱っこ期を楽しんでストレスを溜めない様にしましょう😍
親が抱っこしたくても数年したら子供から抱っこさせてもらえなくなります涙
私も同じ様に義母に言われましたが、抱き癖付いて成長過程で問題あるって聞いたことないしほんの数年で抱っこさできなくなるから私はいっぱい抱っこします!
って対抗したら何も言わなくなりました笑
可愛いbaby期いっぱい楽しみましょう

ぴーちゃん

あたしも義母にやたら言われましたけど、助産師さんや保健士さんが抱き癖なんて無いから逆に今はママとの信頼関係を築いてる大事な時だから泣いたらすぐに答えてあげてね!って言われましたよ!泣いて伝えるしか出来ないから泣いても何もしてくれないと、言っても無駄なんだって、赤ちゃんが学習するみたいですよ💦

かな

今はいっぱい抱っこに変わってます!
うちも旦那の母に言われましたが、今は違うんですよ〜と言ってすぐ抱っこしてました。
そうなのね〜と言っていたので言っても大丈夫だと思いますよ。
ママのためにもいっぱい抱っこしてあげてください〜♡

はじめてのママリ🔰

それって昔の情報ですよね?
今は抱っこするとオキシトシンという成分が出て自己肯定感が育まれ、成長にいいとされています。
それを説明してあげたらいいんじゃないですかね🙂

双子のママ

私も義母にめちゃくちゃ言われました!
抱き癖がつく!双子なんやから、抱き癖ついたらママが大変になるよ!
私は我慢できずに抱っこしました!!
抱き癖なんて根拠のない、昔の人が言ってただけのことらしいですよ。
むしろ抱っこして、赤ちゃんにママの温もりや匂いを伝えて安心させてあげる方が良いと聞きました。
一人は前で抱っこ紐、一人はおんぶ紐で掃除機かけたりしました(^_^;)
3歳になった今でも時々同時に甘えん坊発動して、抱っこ抱っこになり、2人をギューって持ち上げて3歩位だけ歩いたりします(笑)
それだけでも満足するみたいです。
小さなうちは抱っこ、いっぱいしてあげてください!
でも肩や腰、腕を痛めないようにしてくださいね!

小児施設従事者

何歳ですか??
それによると思いますよ✨

はじめてのママリ🔰

はじめまして!
私の好きな育児漫画で、主人公のお義父さんが抱き癖についてこんなふうに言ってました↓
「抱き癖なんてものは 昔赤ちゃんを抱っこしたくても忙しくてできなかった人が 勝手に言っていただけなんだ」「好きなだけ抱っこしてあげればいいんだよ」

やっぱり、昭和の家庭(お父さんは仕事に明け暮れ子供の世話は基本しない、お母さんも家事に時間がかかるし子沢山でなかなか一人一人に手をかけられない)で生まれた価値観なのかな〜と思います。
もっと前の大家族や長屋で暮らしてたような時代は泣けば誰かが抱いていたでしょうし…

私自身も、抱き癖なんて今はないからたくさん抱っこしてあげて!泣いてたらすぐに駆けつけて欲求を満たしてあげることが母子の愛着関係にも赤ちゃんの情緒にもいいから!と助産師さんや保健師さんに言われました。
今だけの特権ですし、たくさん抱っこしましょうね😄

はじめてのママリ🔰

約12年前初めて子ども生んだときすでに抱き癖はないと言われてましたよ。

小さいうちしか抱っこできませんからたくさん抱っこしてあげてくださいね😊

みうみう

ここまで公に「抱き癖は関係ない。泣いたら抱っこでOK」て言われてるのに、何で未だにそういう事を言われるんでしょうか🙄
昔の古い考えなんか気にしないで!

あば

24H抱っこしたっていいんだよ!抱き癖がつくとか信じなくていいよ。たくさんたくさん抱っこして愛情たっぷり注いだほうが、自分に自信がある子になって、良いと私は思ってますよ!

kano

なるべく抱っこしてあげた方が自己肯定感強い子に育ってくれると聞きました!
私が思うにですが、抱っこ=甘やかし→軟弱者に育つ、、と安直に解釈してた人が多いんじゃないかと。ネットのない時代でしたし。
確かに、甘やかしは何も出来ない子になってしまう一要因でしょうが、それは親の過干渉や依存などが原因であって、抱っことは全然関係ないと思います。(過干渉や依存心の強い親御さんが抱っこしがちだったため、抱っこが悪者になってしまったってのも考えられます)

何にせよ、親にたくさん愛情持って抱っこしてもらった記憶(本人が覚えていなくても)が、その子の人生のマイナスになるとは到底思えません!
なので、我が子はメッチャ抱っこし倒しています😇

みー

抱っこ癖なんてないからどんどん抱っこしてあげてって助産師さんに言われました!
ギャン泣きを放置して見てるなんてちょっと無理です…。

私も実母に色々言われますが、30年以上前の話だろと思って無視してます😊

Poohママ

抱き癖ってなんでこんなにマイナスイメージなんですかね。
今は育児雑誌や保健師さんからもダッコはたくさんしていいと言われてます。
私自身は、求められなくなる方がイヤだなと思ってとことんダッコしてました。ほっとくと泣きすぎてミルク戻してムセたりするし、そっちの方が怖かったです💦それで、抱き癖かなーしんどいなーと思うことはなかったです。
夜泣きしんどいなーとか、夜間授乳眠すぎーとか、そういうしんどさはあったけど、抱き癖で悩んだことはないです。
歩くようになれば、本人が疲れるまでダッコさせてくれません(笑)

はじめてのママ みゆき🔰

そうは言われても
抱っこしたくなりますし、
私は抱っこしていますよ♡

親は自分ですし、
周りに左右されるの嫌ですよね😭

みあちょん

抱き癖なんて付かないから!!気にせずいっぱい抱っこしてあげてください!!🥺💕
昭和の考えなんで何の根拠もないんですよ😌
むしろいっぱい抱っこしてあげた方が自立も早いと聞きます😆
心の中で
「"昔は"そうでしたよね〜!自分が子育てしてる時はいっぱい抱っこできなくて残念でちたね〜!!」
って煽っていきましょう!😂←
なんか言われたら
「あ、"今は"全然違うんですよ〜☺️()」
って流しておきましょう😆✨
祖父母手帳っていう物もあるので今はこんな感じになってるんですよーって
渡してみるのもありです!
何だかんだ一度子育てをしている方達なので味方になればとても心強いですし🤔

たまやん

昔は抱き癖とか言ったそうですが、今はたくさん抱っこした方がいいと言いますよね😊
うちの子はずっと泣いてる子だったのでほぼずっと抱っこしてましたが、今では抱っこ拒否されてます😭

deleted user

抱き癖はつきませんよ!今のうちしか抱っこできないしたくさん抱っこしてあげたいですよね。お母さんが育児のことは全部決めていいと思います。旦那の両親には口を出される筋合いはないです。お母さんがストレスなく息子さんと楽しく過ごせることを願ってます!

紗良

三歳くらいになるとむしろ抱っこされるより歩きたい願望が強くなるようなので、今抱っこしてあげられる身長&体重の時に沢山抱っこしてあげたほうがいいですよ(^^)
それに抱き締められた方が子供も愛情を感じるようで、長男の方を沢山抱き締めてあげていたら弟に八つ当りすることがなくなりました(*^^*)

しらたまん

抱き癖なんて気にしません

今は抱き癖なんてないって言われてます

昭和と令和は違うんですから(´・∀・`)

ギャン泣きしてる子ども抱っこするの我慢してストレス溜まるほうがよっぽど良くないですよ(´pωq` )

泣いてるの放置されてる赤ちゃんも可哀想ですし(´pωq` )

昭和の育児しか知らない義理のご両親なんて無視無視(ヾノ・∀・`)

いっぱい抱っこして親子の絆深めるほうが大事ですよ(*´Д`)

まの

ママだけじゃなく色んな人に抱っこしてもらうのが良いと思いますよ😀

ママだけだとママに何かあったとき…他の人じゃ泣きやまなくなります…😱
ウチの娘がそうでした(>_<)
色んな人に抱っこしてもらって、たくさん可愛がって貰いましょう😆
勿論ママも抱っこしてあげて下さい☺️

Mrポテト🍟

抱き癖って言うのは、今の時代無いらしいです。
病院でも、小さいうちに沢山抱っこして安心させる事が、精神面にとても良いらしいです。

沢山スキンシップしてあげて下さいね♥️

deleted user

私も義母に言われました〜
抱き癖なんて問題ないです❤️
抱っこを堪能できるのも今のうちだと、幸せを噛み締めています❤️

ろなママ

抱っこの何がダメなのかしら?
今しか出来ないし、あの時抱っこしたかったのになぁって思っても
時間は戻らないので、ママが後悔だけしないアドバイスを聞いてくださいませ✨

はじめてのママリ🔰

昔の人はそう言いますが、今は、赤ちゃんの自己肯定感が高まるメリットがあるから、抱っこしてあげましょうと指導が入るはずですので、抱っこしてあげて下さい。病院で言われたと言ってみては?

らんらん

抱き癖については、私も実両親・義両親ともに言われて、そうなのかなぁ、、、と納得いかないけど泣いてても数分見守ってから抱っこしてあげてたら、生後1ヶ月半頃に臍ヘルニア(でべそ)になりました。
泣きすぎて腹圧がかかったのが原因の一つです。治療の時に医師からは、あまり泣かせないでねと言われました。

あと、最新の脳科学研究では、赤ちゃんは抱っこされた安心感でドーパミンが分泌されて、脳細胞が活性化するらしいですよ!
「赤ちゃんの脳を育む本」久保田競先生の本に書かれてました(^^)

刀堂奏

看護師さんからどんどん抱っこしてくださいって言われましたよー。

りなな🔰

今は可能な限り抱っこしてあげたほうがいいらしいです!
サイレントベビーになったりするみたいです!

あとはジジババ(言い方忘れた)手帳って、今と昔の考え方が変わっているのをまとめたものがあるので
言いにくければそういうのを印刷して渡すのも手ですよ!!
確か埼玉のどっかが出してたので調べてみますね!

  • りなな🔰

    りなな🔰


    https://www.city.saitama.jp/007/002/012/p044368.html

    • 10月7日
  • りなな🔰

    りなな🔰


    例えばこんな感じです

    • 10月7日
  • りなな🔰

    りなな🔰

    あとは助産院ばぶばぶのHISAKOさんって言う方がYouTubeで色んな事教えてくださってて分かりやすいのでオススメです!
    絶対こう!って育児はないです!
    自分で腑に落ちたことだけ信じればいいです!

    • 10月7日
はじめてのママリ🔰

抱き癖は昔の人の迷信で、今、海外ではとくに未熟児や病気でお家に帰れない赤ちゃんのために抱っこ係のおじいちゃんおばあちゃんがボランティアできて雇われるんですよ!赤ちゃんにとって抱っこが一番のお薬って言うのが海外では科学的に証明されてるからです。抱っこされることで心が安心して、そこからいろいろな感情のベースができて、自信だとか、優しさだとかが生まれます。未熟者とか病気の子も安心することで、生きようと思うんだと思います!私はカナダで出産、育児してすが、子供産まれた時、赤ちゃんの検査や洗ったりする前に赤ちゃん出て泣いてすぐ抱っこさせてもらいました!うちの義母(カナダ人)がよく言ってたのはyou can't spoil a baby. 赤ちゃんを甘やかすことは不可能。逆に赤ちゃんは甘やかして甘やかして育てても、甘やかされた子に育たない。甘やかすことが必要だからってことです。義母が子育て中に親世代から抱っこ癖のような迷信がたくさんあったみたいです。でも、気にしないで今の知識で育てたらいいよ、私の時とも変わってるだろうしって言われました。綺麗好きな義母にちょっと掃除のことは言われるけど笑笑、子育てに関しては、わかってもらってます!昔は昔、今は今です!

京さち

抱っこ癖よく聞きますが大丈夫ですよ。スキンシップ大事です。
私は抱っこわりとしてましたが大丈夫です。
歩き出したらいつのまにか少なくなりますよ。

すもも

うん10年前の育児と今の育児は違うとこたくさんあるし、今推奨されてるのはちゃんとエビデンスに基づいてのものが殆どなので親や祖父母世代に何か言われても「今はこれが当たり前なの!」って言っていいと思います。
なので、たくさん抱っこしてあげてください🥰
他には白湯とか果汁飲ませるとか、離乳食についてとか口出されがちですけど反論頑張ってください!

  • ママリ

    ママリ

    言われました。
    あーぁ。こりゃ抱きぐせついたな。や
    特に新生児の頃お風呂上がりには、白湯飲ませたら?
    離乳食近くなってきたときには離乳食食べさせてみたら?
    今だと、言葉覚えるように色々話しかけないとね。や、
    歩くようになってからは、足の運びへんじゃね?って何回も言われるし。こっちは特に気にしてないのに。
    余計な口出ししないで欲しい。

    • 10月8日
ママリ

今は気にすることないみたいですよ!
今の育児と昔の育児は違うので、聞き流していいと思います。
泣いたら抱っこして赤ちゃんを安心させてあげてください。
今しか出来ないですよ!
赤ちゃんはママの温もりで安心して落ち着くと思います。
ただ、なんで泣いてるの?どうしたらいいの?ってなって泣き止まなくてイライラしてしまうかもしれません。そんなときは赤ちゃんを安全なところに置いて少し離れて深呼吸してください。それから抱っこでも大丈夫です😌

余談ですが私は産まれて次の日から母子同室で、おっぱいもあげたしオムツも替えたのに泣き止まなくて、助産師さんに聞いたら抱っこして欲しかったんだねぇって言ってて、もうこんな産まれたばっかりで抱っこして欲しいなんて思うの?赤ちゃんってすごいなぁって思いました。

はじめてのママリ

今は抱っこもコミュニケーションの一つであるので沢山抱っこしてあげてくたさい!
大人になっても、抱っこしてなんて言う人なんていませんよね?
今この時しか抱っこしてあげられないと思うので、いっぱいしてあげてください!

うちの子は、1カ月過ぎましたが、抱っこが好きみたいで置くと泣いてしまいます。そのため、腱鞘炎になってしまいましたが、それでも可愛くて可愛いて仕方がありません。
抱くことで、我が子の微笑みが垣間見れることもあるので幸せですよ😍

とも

抱き癖は気にしてはいけないと思います😊誰がなんと言おうと沢山抱っこしてあげてください😊

てぃっく

今の育児について色々教えて差し上げた方がよろしいかと。

抱き癖がつくから泣いてても抱っこしない方がいい、
肺が強くなるからむしろ泣かせておいた方がいいと言うのは昔の育児です。

1歳4ヶ月の娘は自我が芽生え抱っこ嫌がり自分で動き回りたがります、、
意外と抱っこできる期間は短いです。
たくさん抱っこしてあげてください

あま

私も言われましたけど「今は抱き癖とか関係なしに抱っこ推奨されてる」って言って気にせず抱っこしてます🤣
おかげで抱っこ抱っこにはなってますが赤ちゃんの頃は今しかないですから抱き貯めしてます🥰

ポポニャン★

出来る時はいっぱいハグッチョ🤗抱っこしてます。

小さい時は今しかないからいろいろ家事とかやることあるけど…手を止めて触れ合う時はおもいっきり触れ合ってます👶

言ってることは気にせず自分の子育て信じて良いかと思います。

求めてる時には出来る時は抱っこしてあげないといくら赤ちゃん👶でも心グレルシ😒💢泣き方ヒットアップ〰️💣️💥

大人だって我慢しすぎたらそうなるから😢なおさらかと思うので…。

全部聞かなくても良いかと‼️

まなみん

わたしは、抱っこさせてもらえるのも数年しかないので、どんどん抱っこしてました。

ただ寝てて、途中で起きて泣いてるときとかは少し様子見て、しばらくすると、そのまま寝てました。
抱っこすると余計に目が覚めると聞いたことがあるので。

それだけ気をつけてあとは、抱っこしてました(^^)

あ〜みぃはぁ

抱き癖ってよく聞きますが、抱き癖は実は付かないっていうのも聞いた事があります。
実際何を持って抱き癖っていうのかも謎ですよね…
私は自分の子どもたちをこれでもかと言うくらい抱っこしてます☺前の方が言われるようにあっという間に抱っこ出来なくなります…物理的にも…
うちもよく両親や主人から抱き癖が…と言われますが…言われるうちの数回は「そうだね~」って受け入れつつ、「でも今だけだし」と抱っこしてます(笑)
今は『小さい時のやって、や抱っこはしっかり受け入れても大丈夫!そのうちちゃんと自分でできるようになる』と言う考え方もあるそうですよ☺

ミカエル

抱っこは今しかできないので、いっぱい抱っこしてあげてください。
抱き癖なんて関係ないです。
大きくなったら抱っこどころか、話しもしなくなります。

はじめてのママリ🔰

うちも義理母に言われたのでこういってやりました
「あ、なんか昔は抱き癖が~ってあったらしいけど今は抱き癖はないから抱っこしてあげてっていう育児方針らしいです~。だいぶ昔とやり方がちがうと保健所から言われました~」

ある程度抱っこしてあげたほうが落ち着くし、落ち着いたら大人しくなるし抱っこたくさんしてあげていいと思います

保健師さんから勧められたと言われたら角がたたないかなぁと思いますよ

こっちゃんまま🔰

うちもそうです。
旦那の実家に行くとギャン泣きで、ずっと、私に抱っこされてないとみたいな。
でも自宅にいるときは、1人で歩き回ったり、1人遊びしたりもするので、ちょっとぐずったときや、寝るときなどの抱っこで、常に抱っこな子ではないと思います。
なにも知らないのに、義理の母には、抱き癖ついてるから、人見知りするんでしょって言われます。
抱っこして安心してくれるなら、した方がいーかな?と私はおもいます。

抱きぐせって、なんなんですかね。
昔はよく抱き癖とゆったみたいですが、今はあまり聞かないかも。

ママ

え、すごく古い考えだなぁ。
今なんて抱っこすればするほどいいって言われてる時代なのに…。

❣️Kitty🍓ママ❣️

私は気にしなくて良いと思います💦自分の子供だから言う通りにしなくて良いと思います‼️

U子

全く気にしなくていいと思います。
たくさん抱っこしたほうが大きくなったときに強い子になるとききます。
たくさん抱っこしてあげて下さい❣️今しかない貴重な時間ですよ😌

ちゃまりま

抱き癖はありませんよ。あったとしてもうまく話せない今の時期ぐらいしか抱っこ要求頻繁にないと思います。旦那様の両親の子供ではないので気にせず、自分なりの育児の仕方でいいと思いますよ。

ゆ

抱き癖は今はないって言われています!
むしろ抱っこを沢山した方がいいこと沢山ありますよ!

晴ればれ

それ!わかりますーー!
うちの親も言ってましたが
保健師さんに
「それは昔の人の勝手な解釈で実際は赤ちゃんのうちに沢山抱っこしたり触れあうのが大切ですよ」
と、言われました💡

いーーぱい抱っこしてあげた方がいいみたいです❤️
だからお母さんいっぱい
存分に抱っこしてください\(^^)/

はじめてのママリ🔰

病院で、抱き癖なんてないから今は出来る限り抱っこしてくださいと言われました!