※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ公式
その他の疑問

毎日子供と行くスーパーですごく気になっていることがあります…これ、な…

毎日子供と行くスーパーですごく気になっていることがあります…

これ、なんていいますか??
大判焼きだと思ってたんですけど…(私→埼玉県出身)

旦那は今川焼きっていいます!(千葉県出身)
近くのスーパーの一角で売ってて好きで買うんですが、そこには
「回転焼き あんこ」って書いてありました(笑)なんでこんなに呼び名が違うんだろう…見た目も味も一緒なのに!
※ちなみに今住んでいるところは、旦那の転勤で関西圏にいます!

みなさんはなんて呼びますか?

育児に関係ない悩みで申し訳ないんですが…
秋から冬になると食べたくなるので気になってしまい質問してみました(^^;""

ちなみに、私はあんこ味ではなくカスタードクリームが好きです💛

・・・・・・・・・・・・・・・・・・


ぜひ温かい回答をいただけるとうれしいです🌈

🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなる場合があります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。

コメント

はじめてのママリ🔰

回転焼きですね(*^^*)関西です!!
昔テレビで場所によって呼び方が違うってやってました!

はじめてのママリ

今川焼きです。(千葉県出身)
でも、大判焼きもよく聞きます。回転焼き あんこは知りませんでしたが、スマホ打ってたら予測変換で出てきましたw

ひーちゃん♡

回転焼きです!

出身は長崎です⭐

バンビ♡

大判焼きです!あんこが好みです♡
美味しいですよね。
鯛焼きも大好きです。

蒼斗ママ

北海道では『おやき』です!
離乳食でよく使う『おやき』をおやきだとは思いたくない今日このごろ…笑

  • ぱんまん

    ぱんまん

    北海道ではおやきですよね!!
    上京して、おやきと言ったら全く違うものでビックリしました🤣
    最初、私だけが間違っていたのかと…(笑)

    • 9月30日
  • さくろ

    さくろ

    そうそう!
    北海道はおやきですよね!
    懐かしいです!!!!
    離乳食のおやきに違和感感じるのわかります😁

    • 9月30日
  • ぱんまん

    ぱんまん

    小学生の頃よくおやきやさんに行ってました😁
    たしかに「おやき」と書いていたはずなのに…!と混乱してました🤣
    そういうの結構あって、上京して8年経つ今でも、旦那に「は?」とたまに言われます(笑)

    • 9月30日
はじめてのママリ

今川焼き(神奈川)です!

ぷぅ

回転まんじゅうっていいます!関西です♡

おちか

大判焼きです。(千葉県出身)
私も関西圏に住んでます!

あきままら

宮城です。
大判焼き、今川焼き、味まんと呼んでました。その時々で使い分けして使っていました。
私もカスタードクリームが好きです。

  • 結心ちゃんママ

    結心ちゃんママ

    秋田なんですが味まんって書かれててごめんなさい、なんか笑っちゃって(*^^*)
    私も冬になると味まんよく食べるので!!

    • 9月30日
  • あきままら

    あきままら

    実家近くのウジエスーパー内で確か味まんってやっていたと思います。確かおおもとは山形だったかもしれませんが。
    ここ数年、宮城に帰省出来て無いので、どうなってるかわかりませんが。

    • 9月30日
  • 結心ちゃんママ

    結心ちゃんママ

    山形のなんですね!
    10月1日になるとやり始めるので今から楽しみなんです!
    週末には限定の味が出たり、あんこもクリームも美味しいですよねー!

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も宮城出身です!
    味まん、は知ってますが店の名前かなと思ってました!!(°д°)

    大判焼き、今川焼きどちらも言います。
    今は埼玉ですが冷凍食品にも今川焼きで売ってますね。
    この投稿を見て食べたくなったので次の休みに買いに行きます(* ´ ω`*)

    • 9月30日
  • あきままら

    あきままら

    私の勘違いかもしれません。確かに、味まんはチェーン店で何箇所かにあった気がします。普通に味まん食べたいとか当時は言っていたので、食べ物の名前と店名がごっちゃになってるのかもしれません。
    私も好きで、今も冷凍庫に生協のカスタードの今川焼き入ってます。バニラや抹茶、クリームチーズ、チョコレートなど、今は冷凍庫で色んな味が楽しめるので便利です。

    • 9月30日
  • ママリ

    ママリ

    横から失礼します。
    山形です!
    こちらもあじまんです🤗
    明日から始まるので土日限定の商品が何か楽しみです(笑)

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

今川焼きです(埼玉出身)!
冷凍食品でも今川焼で売ってると思います😃

はじめてのママリ🔰

今川焼です茨城県です

はじめてのママリ🔰

大判焼きはお好み焼きが入ってます

はじめてのママリ🔰

回転焼、九州です、。

あーちゃん

今川焼きです。(長野県出身)
お祭りの屋台ののれん?も今川焼きって書いてある気がします🤔

ちゃちゃ

大判焼きです!

出身は愛知県です(*´ `*)

おうりん🍎

私は埼玉出身で今川焼きです!
旦那は同じく千葉出身で今川焼きってよんでます!
母は東京出身で大判焼き
父は石川県出身で大判焼き
です!

ママママ

私は今川焼きですね!埼玉県出身♪

deleted user

関西ですが、回転焼きです!
百貨店に行けば御座候ですね✨🤩

りくまま

神奈川で大判焼きか今川焼き、どっちもあります!
ハムチーズが好きと言ったら、旦那に「邪道だね~。旨いけど!」と言われました😅

ぽり

大判焼きです!(愛知)

ゆか

埼玉ですが、今川焼きって呼んでます💓

フワ

北海道です今川焼きと呼んでることが多い気がします!
普段呼ぶ時は普通におやき、だけで通じます!

しぃあ

愛知県住みですが、私の家では、大判焼きと呼んでました。
私はこしあんが好きです…

むめも

ござそーろー
御座候

赤か白 どちらかのあん
あたしは赤一択笑

たまやん

私は大阪で今川焼きです😊
回転焼きもたまに聞きます!
私もカスタード好きです♪最近冷たいまま食べる冷凍のがあって美味しくてハマってます😁

deleted user

北海道出身ですが、おやきと呼んでました。
今は埼玉県なので今川焼きと言ってます!

月のうさぎ

大判焼きです!(新潟県)

名無し

我が家は小さい頃色んなところを回ってたので、各々で言い方が違います笑

祖父母は御座候(ござそうろう)、
両親は回転焼き(出身が兵庫なので笑)
私は義実家で今川焼きと、、、

個人的には白あんの今川焼きが好きです笑

はな

二重焼きって言ってました(広島)

  • みーこ

    みーこ

    私も広島出身で二重焼きって言ってます。
    同じ人がいて、コメントしちゃいました😃

    • 9月30日
  • はな

    はな

    やっぱり言いますよね!誰もいないから「あれ?」って思ってました(笑)
    おばあちゃんがそごうでよく買ってきてくれてました。

    • 9月30日
1歳児ママ

回転焼き、または御座候(ござろう)です

御座候と言えば関西の何処出身かわかってしまう😁

はじめてのママリ🔰

ひぎりやきって言いますね〜
大判焼きもあったりしますが🤭(愛媛県)

rinao

おやき…😂
長い名前があるらしいですね!
うちは、おやき、です!

あるる

北海道出身なので、クセで「おやき」と言ってしまいます。
が、引っ越した関東&中国地方では全然違うので
たまにうっかりおやきと言うと通じないですねw

むーちゃん

千葉に住んでる祖母は今川焼きって言っています!

はじめてのママリ🔰

大判焼きっていいます!でも旦那は今川焼きって言います笑
ちなみに私と旦那同じ県出身です笑

はじめてのおにまよ

今川焼きです!
(神奈川県出身)

はじめてママリ🔰

三重県出身です。
地元では、大判焼きでした。

冷凍食品コーナーには、大判焼きと今川焼があるなぁーとは思ってました。

大阪に住んでたときは、
まさかの、回転焼きか御座候でした(笑)
回転焼きはまだわかりますが、御座候って何?ってなりました🤣

ちぃ

地元北海道では「おやき」です。今いる東京では今川焼きですね。おやきって言うと長野の名物だと思われます。地域によって呼び名が違うんですよね~。関西の友達は回転焼きって言ってました!

はじめてのママリ🔰

今川焼きです!(群馬県)

k

栃木出身で茨城に住んだことあります。30代です。
今川焼きか大判焼きです。どちらの呼び名も同じくらい見たことがあります。イトーヨーカドーなどのフードコートや祭りの屋台で見た記憶です。
「回転焼き」はという呼び名は最近知りました。

みみみ

静岡で大判焼きでした!
今は神奈川で今川焼き
熊本ではほうらくまんじゅうでした😍

私もカスタード派です!
でもほうらくまんじゅうの白あんも超美味しいです❤️

deleted user

今川焼き。
夫は大阪生まれで、回転焼と言います。

でも、そんなん通じたら良い、と笑ってます😆

刀堂奏

宮崎出身です。
昔、太鼓饅頭って言ってました。
大判焼きも今川焼も回転焼きも全部使いますよ。

ママリ

「たいこ焼き」と言います!
名古屋市です!

deleted user

兵庫県ですが、回転焼きって言います!
夫が群馬県で、今川焼きと言ってます。
売ってる商品も今川焼きと表記されています😂
私も群馬県でお祭りの時などに出店で、「イカ焼き」売ってるお店を発見して、食べたい!と思って覗いたら、イカの姿焼きでした笑
粉もんのイカ焼きを想像してたのであの時はびっくりしました笑笑

1男1女ママ

今川焼きです(神奈川)ちなみに、私も、カスタード派です😄

はじめてのママリ🔰

御座候です♡
兵庫県出身です(*^^*)

やまかわうみ🔰

回転焼きですねー🤤福岡です✨

はる

お祭りくらいでしか見かけませんが、屋台には大判焼きと書いてあります!
沖縄です!

ちい

私も関西で回転焼き
でも今住んでる和歌山県ではズボラ焼き

リリぃ

今川焼き
大判焼き

のどっちかですね
静岡です

ニカリ-🔰

和歌山出身で母には太鼓焼きって教わりました!

はじめてのママリ🔰

大阪、回転焼きです😊

わかはる👩🏻

大判焼きです😋
岐阜県です🙌

ポンコツ

二重焼きか御座候って
呼んでます!

広島です!

チビとも

回転焼きです(∩´∀`∩)福岡です

🍀

福岡です。
回転焼か回転まんじゅう、実家の近くのお店ではむほうやきでした!

エリック

ウチの旦那は二重焼きって言います(広島)
私は同じ広島でも今川焼きです😆県内でも地域で呼び方違うみたいですね🤣

みー

ややまひはににたかねま$ぬvu**tcu&qよpwojg😱😱🌼🌼😩😩😩😩😆🍚😩😚🧗🚙🚙🚙⭐️⭐️⭐️(^○^)\(^_^)/(^○^)\(^-^)/( ´∀`)*。・+(人*´∀`)+・。*(人´3`*)~♪(人´3`*)~♪(へ´∀`)へ(人´∀`)♪(ノ゜ー゜)ノ(人*´∀`)(人´3`*)~♪(人´3`*)~♪PCR(人´3`*)~♪(人´3`*)~♪(人´3`*)2-~♪tegまいたけ🍔🍔🍞🍙🍠🍠🍝🍝🍣🍖🍗🍗🍰🍰🍨🍨😓😓😓🎶🤔🤔🤭226

  • ピクピクニンジン

    ピクピクニンジン

    2歳の子が打ったのかな🤣?
    まいたけが入ってて面白いw

    • 9月30日
  • みー

    みー

    全然気づかなかったです😭
    まいたけ🍄なぜ🤔笑

    • 9月30日
はじめてのママリ🔰

関西ですが【たいこまんじゅう】って言います❣️よく考えるとおもしろいですね😂

みぃママリ🔰

福島県です!
きんつばっていいます。

だんごむし

回転焼き

九州です😌

はる

大阪生まれ大阪育ち、昔は祖母や母などが御座候←ござそうろうと呼んでいたので、御座候なのだと思っていました!
その後秋祭りの出店などで回転焼きとして出ていたのでアレ?と思っていたことを思い出しました😁

他にも太鼓まんじゅうなどと呼ばれる事もあるみたいです😊✨

この白餡が好きです♡

ふうママ

今川焼です♪北海道です!

はじめてのママリ🔰

御座候ですね‼︎
関西です。

cheey🔰

出身は福岡です!
回転焼きか大判焼きと言ってました♪

ママリ☆

千葉ですが甘太郎ですー

はじめてのママリ🔰

「しばらく」です😂
出身地と言うか、家の実家だけなのかもって不安になりますが、滋賀県です😂

S

あじまん!!
たぶん、エリア限定な呼び方ですが‼
毎年限定フレーバーが出て…
チーズクリームとか紫芋…とか??あったかな…

今川焼きか、大判焼きが標準語だろうと思ってます😂

1983年二次の母ゆか

関西ですが、大判焼きです😀
関西でも場所によっては回転焼きって書いてます☺️

未柚

熊本です。
蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)だと…(・・;)
もしかして熊本だけ??

  • まみたろう🔰

    まみたろう🔰


    鹿児島も言いますよー。
    地元某デパートの品だと「金生まんじゅう」になります(^o^)

    • 9月30日
  • 未柚

    未柚

    同じ方がいて安心しました(*^▽^*)
    コメント欄見ても蜂楽饅頭の方、全然いなかったので。


    調べたら熊本が発祥で、九州にしか直営店がないみたいです!

    さっき書き忘れましたが、ちなみに私はカスタードが好きです♪

    • 9月30日
さゆあゆ🔰

私は出身が大阪なので
回転焼き😆です

  • さゆあゆ🔰

    さゆあゆ🔰

    ちなみに、回転焼きは

    こしあん、つぶあん
    白餡、クリーム、チョコクリームです。
    私が子供の頃なので
    今は味などに変化があるかもですが。
    今は大阪在住ではないので☺️

    • 9月30日
BOYSママ

回転焼きです。
生まれた時から関西です。
今川焼きも大判焼きも聞きますよ。

はじめてのママリ🔰

太郎焼です😊(埼玉県川口市)

こじろう

兵庫県姫路市は「御座候」という商品名で今川焼きを売ってるので御座候と言ってます😅

ジェニー

今川焼きって言います

つくね

回転まんじゅうです😍
出身は福岡です!!

ちな

たいこまん、御座候ござそうろう
ですかね😷💕

はじめてのママリ🔰

大判焼きです!(埼玉出身)
お祭りの屋台でも大判焼きで売ってました〜😋

ふみ

私、千葉県出身で今川焼きです。
夫、名古屋生まれで、御座候(ござそうろう)です。
最初に御座候って聞いて、は?昔の何か?って聞いてしまいました笑

  • さぶぱち

    さぶぱち

    夫も名古屋なのですが、御座候は知らないらしいです😂
    不思議ですね!

    • 9月30日
  • ふみ

    ふみ


    本当ですか?
    名古屋駅内とかにも御座候の名で売っていたはずです💦
    今度、義理のご両親に聞いてみて下さい😊
    夫は、名古屋生まれ三重県育ちで現在は名古屋市に在住です。
    市内でも呼び方違うのですかね😅

    • 9月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大阪出身で
    ずっと回転焼きだと思ってましたが
    愛知県にいる今は
    みんな御座候ってよんでます!

    • 9月30日
  • ふみ

    ふみ


    同じ愛知県民なんですね😊
    地域によって違うんですかね?
    御座候で浸透してる率高めですね!
    ここコメ欄見ていると兵庫県の方が御座候って言ってる率高いみたいですね😊

    • 9月30日
  • さぶぱち

    さぶぱち

    調べて知ったのですが、お店の名前なのですね!
    確かに義両親なら知っていそうです😂
    名古屋生まれ名古屋育ち夫に聞いてみたら「今川焼か大判焼き」って言ってました笑
    おいしそうなので、名駅行ったら探してみます😊

    • 9月30日
  • ふみ

    ふみ


    お店の名前なんですか💦
    私は、実際名古屋で買った事無く夫がお土産で買って来てくれただけなのでお店の名前だとは知らなかったです😅
    私も調べてみます😆
    ご主人さんは、関東よりの呼び方なんですね😊
    皮が薄くて餡子ぎっしりでとても美味しかったので是非行ってみて下さい✨

    • 9月30日
mao★

千葉ですが今川焼きって言ってます!
近くにお店があるのですが今川焼きとして売っていました( *˙˙*)
でも前は大判焼きとも言ってました!

さぶぱち

今川焼(長野)です!
起源はどこなんでしょうね??

泉

北海道出身ですがおやきですね。
長野のおやきと紛らわしいですよね。
おやきが通じなさそうな時は今川焼きかな。
冷凍食品で今川焼きってありますもんね。

  • さぶぱち

    さぶぱち

    長野出身ですが、以前北海道のおやきを知ってびっくりしました!
    まあ「焼いたもの」ってニュアンスですもんね、他であってもおかしくない!笑

    • 9月30日
ぴーちゃん

大判焼きです🌼
出身は京都ですლ(´ ❥ `ლ)

はじめてのママリ

青森ではおやき、山形にいたときはあじまんと言ってました!

はじめてのママリ🔰

大阪出身ですが
回転焼きです😊

まの

大判焼きも今川焼きも言いますね🤔
(東京生まれの東京育ち)
お店によって違う…

チーズとあんこが好きです♪

回転焼きは、聴いたことないです😓

ベスザムービー

回転焼き、もしくは、御座候!
大阪です!
コープには、今川焼って書いてたので、それが全国区なのかな〜と思ってましたぁ

2mama

大判焼き、固有名詞で御座候と言う時もあります。

そらまめ🔰

今川焼きか大判焼きです
出身は山梨です😌

はじめてのママリ🔰

浅草焼きです。青森です🍎

恵加

回転焼きです。関西です

関西には回転焼きのお店で御座候(ござそうろう)っていうのがあるんですが、デパ地下とか色んな所に入ってて、回転焼き=御座候と思ってる地域もありますよ。

  • 茶葉

    茶葉

    わーい、同じ方がいらっしゃったーって嬉しくなっちゃいました!

    • 9月30日
  • 恵加

    恵加

    回転焼き=御座候なのは兵庫県ですよね(笑)。
    私は大阪出身なんですが実家の母が神戸出身で、子供の頃『御座候買って帰ろうか?』って言われて『???』ってなった事が結構強烈な記憶です。

    • 9月30日
  • 茶葉

    茶葉

    えっ、御座候って兵庫なんですか!?
    私は大阪出身で同じく大阪出身の母が言ってたので、関西圏はそういうものかと思ってました

    • 9月30日
  • 恵加

    恵加

    兵庫県みたいですよ。確かお店が明石から始まって各地に広がったとかで、兵庫県内の人にはほぼ御座候で通じるようになったそうです。
    大阪でも古くからお店がある場所もあるから、馴染み深いとそんな感じなんですかね?
    私自身は、最初に覚えた名前は回転焼きでした。

    • 9月30日
すーちゃん

今川焼きです。千葉県です🙂

りなな🔰

回転まんじゅうです(*^^*)
福岡です!

サボテン

埼玉ですが、太郎焼きです!川口の人はおそらくみんな太郎焼きだと思います😂

ママ

あじまん です!
秋田出身です!

あん

今川焼きです!神奈川出身です

ゆーりん

大判焼きか
東海道かな、、(愛知)

はじめてのママリ🔰

富山だと、お店によっては「七越焼き」ですねぇ…その名も「七越」というお店が出してるので😅
これは多分富山だけかな?

私自身はお隣の岐阜出身ですが、大判焼きでした!富山に進学しに来て「七越やきって何!?」てなりました。大判焼き焼きより皮が薄めかも?

yu--chan

広島です🙋‍♀️
二重焼きって言ってます😊

みゆ🔰

回転焼きです(佐賀出身)
今は愛知にいますがなんか別の名前で言ってた気がします!

蒼斗ママ

今川焼きも大判焼きも聞けば同じものを連想するけど、ものを見たらやっぱりおやきですね!笑
職場でも確認しましたが、みんなおやきと言っています。
今川焼き、大判焼きというと、言われてみれば…くらいですね笑

ちぉにゃん

岐阜です。
大判焼きですね!

静岡出身のパパは今川焼きのようです。。

でも、冷凍だと今川焼きになってますね。
結局??ですね笑

かよ♡

鹿児島では峰楽饅頭だったような…

茶葉

回転焼きって言いますー
関西です(*´∀`)♪

  • 茶葉

    茶葉

    あとは御座候

    • 9月30日
ゆうごママ

うちは、ばーちゃんがふうまん(ふーまん?)って言ってた。夫婦饅頭の略だとか…岡山です!

ともんちっち🐵

太鼓まんじゅう、って言ってました…ww
関西ですww

ママリ

地元では秋から春先にかけて「あじまん」というプレハブのお店がスーパーの敷地内などに出回ります。
定番はあんことクリームですが、地元の番組とコラボした限定商品が土日祝日限定で出ます。
今川焼や大判焼きと見た目はほぼ同じです。
私がよく買うところのおばちゃんが焼いてくれるあじまんは皮が薄くあんこやクリームがたっぷりなのがおいしい😋🍴💕そして、一緒に売られてるたこ焼きも上手に焼いてくれるので、たこ焼きだけ買うときもあります🎶

\♡︎/

旦那も私も大判焼きって言ってます😊(新潟県)

ひらめ🔰

地方がバレますが、
御座候です🤣

こた

回転焼き、今川焼き、大判焼き、黄金焼き、御座候という呼び名を聞いた事があります。
しかし御座候はお店の名前ですね。
九州の私は回転焼きです。
ちなみに白あんが好きです😊

ゆんぴー

熊本です!
回転焼き、蜂楽饅頭(ほうらくまんじゅう)ってもいいます!

deleted user

我が家はおやきでした!岩手です😊

コニー

太鼓焼き、大阪です😊

はじめてのママリ🔰

福岡です!回転焼きですね♡回転まんじゅうとも呼んでました😄
ちなみに私もあんこよりカスタード派です‼️思わず初コメントしちゃいました笑

ままり

大判焼きで育ったかな?と不確かですが(笑)
今は隣の県にいますが今川焼です。
でも元々どっちでも意味分かるし伝わります。

冷凍食品でも今川焼で売ってるからそれが共通なのかなあ…?

🤹ぴぴぴ

太郎焼です!埼玉です!

はちみつ

旦那の地元(今住んでるところ)鹿児島ですが、回転焼きです!

ちなみに私は愛媛出身で、
太鼓まんて言ってました!

deleted user

青森県は、おやきって言います😂

ena

鹿児島でも回転焼きで通じますが、蜂楽饅頭または金生饅頭と言う人が多いと思います🤔

めぎゅママ

私の所はたいこまんです。

トトロ

レアな呼び名?
じまん焼きです!
めっちゃ地元すぎるかもですが、地元のお店の商品名かと思います🤭
今川焼きって商品名の冷凍のやつあるので、本名は今川焼きだと思ってました🤣

好きな味は、あんチーズ💕
期間限定のコーヒークリームも好きです✨

mam🔰

関西ですが回転焼きですね!

ちー

鹿児島です。
回転焼きです😁

もなか

千葉出身の私は大判焼きと今川焼き、九州出身の旦那は回転焼きです!

naffy

関西出身[回転焼き]です!
どこを堺に変わるんでしょうね(笑)
私もカスタードクリーム派です。

関東→関西移動なら、いろいろ違うことあるでしょうね(^^) 
楽しんでください♪

まままま

福岡出身ですが、回転焼きです。今は東京に住んでいるので今川焼きと言ってます、、

みゆまま🔰

二重焼きです!

出身は広島県です♪

はじめてのママリ🔰

岡山県で多分きっとごく一部なのでしょうが、母は“ふ~まん”と呼んでいました。
ふーふーして食べるお饅頭だから?らしいです 笑
御座候はお店の名前ですよね(^^)

🔰ちば県

今川焼き(神奈川出身)で覚えました✨

みのり

大判焼きか今川焼きでした(岐阜出身)
お祭りの屋台でも2種類の名前のお店があったような…

今住んでいる静岡では大判焼き一択です(* > <)⁾⁾

ふぐ

回転焼きです
大阪出身です

ママリ

甘太郎焼きって言います!!
(長野県民)