 
      
      生後5ヶ月半の娘が、一人にしても泣かず、後追いもせず、悲しい気持ちになっています。娘は毎日接するのが怖くなり、悲しく感じています。
離れても泣かない😭
生後5ヶ月半の娘ですが、
一人にして人の姿が見えなくても全く泣きません。
ずり這いやハイハイは出来ないので
後追いは当然出来ませんが、泣きもしません。
日頃からママー!って感じも無いし、
まっっったく求められてないので悲しいです😢
私の姿が見えなくても、
うつ伏せしておもちゃなど舐めてます…。😭
(15分後くらいにうつ伏せから疲れて戻せ💢と泣いて呼ばれる感じです)
娘と毎日接するのが怖かったり、
悲しくなってきました😭😭
- はじめてのママリ(4歳6ヶ月)
コメント
 
            ままり
5ヶ月ならまだまだそんな感じですよー😊
1人で遊んでくれるママ思いのお子さんですね!
 
            まり
うちも泣かないです😂
ママが見えないと泣くって聞くと羨ましくなります😭
色々考えちゃいますよね😣
後追いあるといいなぁと思いながらあまり深く考えずに赤ちゃんと接したいと思いつつ私も毎日不安になってます😂
- 
                                    はじめてのママリ 
 わぁー!同士です😭💗
 
 たまには泣いてくれぇってなりますよねww
 
 全然日頃から求められてる感ないので
 大丈夫か?ってなってます😂💦
 
 ネット見るといいことも書いてないので、、、
 不安になりますよね😭- 9月24日
 
- 
                                    まり 家事しながら泣かないかなぁって思って観察してます😂泣きません😂 
 
 ほんとですよね💦一人遊びができない、ずっと抱っこというのが生後4ヶ月以降ないです😂
 
 大抵そういうのってよくないことのほうが目につきますよね😭- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 観察しますよねー😂💗
 しかも全く同じです!笑
 どれくらい姿見えなくても泣きませんか?🤔全く目に入らない位置にいる感じですか?
 
 ずり這いしないので、後追いはなくて当然ですが、
 せめて寂しがってーと思います😂w
 
 そうなんですよね💦
 障害と出てきたり、しかも書いてること割と当てはまるんじゃ?ってなります😂- 9月24日
 
- 
                                    まり 1時間近くプレイジムで遊んでたりぼーっとしてたりします😭 
 でもアパートなので家事しててもちょいちょい見える位置にいるのでちらちらは見てきます😂でも泣きません😂笑
 
 寂しがる感じないですよね🥺笑
 
 当てはめちゃうと全部当てはまりますよねー😭- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 それだと、見える位置にいるから
 安心して泣かないんじゃないですか?☺️💕
 
 うちは洗濯とかで全く見えない
 ところにいても泣きませんよ😂
 おいおい、って感じですw
 
 そうなんですよ〜💦
 ママじゃないとダメ!がうちは全くなくて
 パパでもokなので😂
 
 色々聞くと羨ましくなったり、
 焦ったりしちゃいます…😱😱- 9月24日
 
- 
                                    まり ずっと見える位置にいるわけではなくて洗濯、料理の時はまったく見えないんですけど泣きませんよ😂 
 
 うちもパパでもお世話大丈夫です😂
 
 焦りますよねー😭でも今はどうすることもできないのでモヤモヤします😂- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 なるほど…!
 じゃあうちも同じです😂💦
 
 ですよね~😂パパウェルカムです笑
 
 
 SNSでたまたまママに抱っこされて
 ママの顔食べたり触ったりニコニコしてる子見て
 うちの子そんなママや人に愛着あるかなぁ?
 ってさらに不安になってました😂♡
 
 そうなんです!
 モヤモヤして終わりますよね…😥
 何も出来ないし😅- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
娘もそんな感じでしたよ〜👶🏻👶🏻
今では家ではどこでも引っ付いてきます😹
- 
                                    はじめてのママリ 
 ほんとですか😭
 生後5ヶ月頃は泣かなかったですか?
 いつ頃から姿が見えないと泣くようになりましたか?🤔
 
 日頃から全然ママー!って感じなくて、、
 寂しすぎます😂- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 離れて泣くようになったことないかもしれません娘は、、😹笑 
 寝返りも7か月までしなかったので1人でぱぱっとお風呂入ったりしてました😌笑(娘はリビングでおもちゃで遊んでました)
 さすがに寝返りできるようになってからはお風呂一緒に入ってましたが、、笑
 
 人見知りはすごかったので人がいる時は離れたら泣きましたね😹😹笑- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 えー!そうなんですか😲💗
 
 お風呂だと15分程でしょうか?
 それでも泣かなかったですか?🤔
 
 人見知りあったんですね!💗
 
 うちはこの前家に
 保健師さんが来たら泣いたんですが、、、
 病院とかだと先生見ても泣かないので
 人見知りあるのか無いのかよくわかりません😂💦- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 5-10分で出てました!、😹 
 娘は口の中を見られるのが嫌いで泣いてましたね、、笑
 
 息子は逆に後追いが激しいです😹
 同じ月齢ですよね?病院だと人を見てるのか注射の前は普通ですが注射された後は受付の人とかみると泣きます😹笑- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 素早くですね😂💕
 今度やってみようかな、、笑
 
 えー!!!早い!
 もう後追いされるんですか?!
 はい!同月齢です!😲
 じゃあ、娘さんとはきょうだいでも
 全然違う感じなんですね😊
 
 娘さんはその後は順調に成長されてますか?♡- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 寝返りしないなら戻れなくて泣くこととかは無いと思うので試してみてください😹笑 
 
 姿見えないとずーっとあーあーいって怒ってますね😂笑
 大変すぎます(笑)
 全然違いました〜\(‘ω’)/
 
 順調ですよ〜♪- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 そうなんですね😂!
 大変だけどかわいいですね🤤❤️
 
 いつかそうなってくれると信じます…😂笑- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ
まだ5ヶ月だとそんな感じだと思いますよー♫
1歳前後で動けるようになってからの方が後追いみたいになって泣いたりしてます😊
- 
                                    はじめてのママリ 
 ほんとですか😭?
 
 年子三人ママさんのお子さんは、
 これくらいの頃人の姿見えなくなっても
 泣いてなかったですか?🤔
 
 初めての育児で、色々分からないこと多すぎます😂💦- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 一番上は全く泣かなかった記憶が! 
 人見知りもほとんどなく、誰に抱っこされても大丈夫!支援センターで私がトイレに行っても全然平気!
 保育園でも泣くことなく!
 少し寂しいですよね😣💦
 そんな娘ですけど、寝る時は私じゃないとダメです😁
 後追いや泣かないのが求められてないのとは違うと思いますよ😊
 
 ちなみに真ん中はハイハイし始めたら後追いがすごかったです!
 いなくなると泣く!!
 
 性格もあるかもしれないです😊- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 そうなんですね😲‼︎
 寝る時ママじゃないとダメっていうのは、5ヶ月の時もですか?😲♡
 それは可愛いですねぇ😍!
 
 なるほど…!
 その子その子の性格ですかね😅- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 5ヶ月の時じゃなくて1歳すぎてからとかですかねー🤔? 
 もう4歳になる今でもです♫- 9月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 ママじゃないと寝れない!は
 割とおそめだったんですね?♡
 すごいかわいいですねー!!💗
 
 うちは今日も余裕で家事やトイレに行けるので
 少しは求めて欲しいものです😂- 9月26日
 
 
            ままり
5ヶ月の頃は全然でした!
7ヶ月くらいになって、なんとなく寂しがるような素振りを見せるようになったかなと思います🤔
今は姿が見えないと泣いたり、台所に立っていると見える位置まできたりしますが、普段は別に追いかけてはきません😂
性格もあるでしょうし、焦る必要全然ないと思います!
- 
                                    はじめてのママリ 
 本当ですか?!😭
 
 1ミリも姿見えないのに、これっぽっちも寂しがらないんですけどそんな感じでしたか?🤔
 
 日頃からまっったくママを求めてこない感じです😅💦
 愛着無し感強くて、ほんと寂しがってくれる日が
 想像できないくらいですw- 9月24日
 
- 
                                    ままり トイレとか行っても全然泣きませんでしたよ😂 
 ただ私の友人が家に遊びに来た時はめちゃくちゃ泣いてママを求めていたので、この子も一応ママに対する愛着あるんだなと思いました笑
 寂しがるようになるのは嬉しいですが、パパだと泣き止まなくて大変な時もありますし、良し悪しはありますね🤣- 9月24日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 なるほど…!🤔
 
 うちもこの前保健師さんが家に来た時に、
 その人の顔を見て泣き出したんですが
 予防接種などで先生見ても泣かなくて
 違いが不明すぎます😂ww
 
 でもトイレとかで泣かれたら
 やっぱ可愛いけど大変ですよね😭💗
 
 いつか多少は泣いてくれることを
 期待します😂💗- 9月24日
 
 
            みみ
5ヶ月だとそんな感じだったかなと思います🤔
うちは先月引っ越して環境が変わったこともあり、急に後追いが激しくなったのですが、本当に大変でした😭
私が見える場所にいないとだめで、少しでも動くとどこかに行くのではないかと察して大泣き😱
全く動けなくて辛かったです💦
最近はピーク時と比べるとやっと落ち着いてきました!
後追い始まるまでは、ママの後追いかけてくるとかかわいいなー♥️とか思ってましたが、当事者になると可愛いけど想像以上に大変でした😱
そのうち始まると思うので、今のうちにゆっくりとママの時間を過ごしてください✨
- 
                                    はじめてのママリ 
 えー!そうなんですね😲‼︎
 でも可愛いですね…💗
 
 うちはずり這いしないので、
 追っかけてくることはないのですが、
 そもそも姿が見えなくても
 これっぽっちも泣かないので
 えーなんでー😭求められてないよー😭
 ってここ最近ものすごい落ち込んでます😂w
 
 周りが姿見えないと泣くと聞くと
 とっても羨ましいです😅💦
 
 でも追いかけられるのも大変なんですね😭💗- 9月24日
 
 
            はじめてのママリ🔰
今同じ月齢の子がいます!
全く同じです。
時々本当にたまに泣くかな?という感じです💦
本当に病みそうになりますというか病んでます😨
もっと母親を求めてほしい…って思います。他のSNSとか見ると落ち込みますよね💦💦
- 
                                    はじめてのママリ 
 今日で5ヶ月半になりました😊♪
 よろしくお願いします✨
 
 ですよね〜😂!
 たまに泣くと、寂しくてなのか、
 ただぐずってるのかよく分かんないですよねw?
 
 分かります分かります!
 姿見えなくなるとすぐ泣く!とか、
 ママに横抱きされて顔がぶがぶ舐めたりニコニコしてる子みてびっくりしてたところです😱❤️笑
 
 愛着形成って難しいですよね🤔
 
 ネット見ると怖いことばかり書いてません?😂- 9月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 よろしくお願いします! 
 
 そうなんです🥲
 全く同じです💦
 姿見えなくなると泣くなんて、たまーにしかないですし母親と認識してるのかも微妙です😨💦
 
 怖いことばかりです😭😭
 悪い方にばっかり考えてしまって…
 
 memiさんは他に心配なこととかありますか?
 うちの子は喃語も少ないので気になってます😭😭😭- 9月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 ですよね😂💦
 
 最近ちょこちょこ離れてすぐに泣く時あるんですが、
 泣かない時の方が圧倒的に多いので、
 あ、さっきの勘違いか!みたいな😂
 
 
 分かりすぎます!
 悪い方に考えると止まらないですよね〜💦
 
 心配事は本当たっくさんですよ😂💦
 
 そうなんですね!
 喃語少ないのと姿見えなくても泣かないの2つくらいなら
 心配いらないのではないでしょうか?😊✨
 それくらいなら他にもいるんじゃないですかね??🤔- 9月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 わかります😭 
 あー、勘違いか今の!の繰り返しです💦
 
 本当に精神的に病んできて育児が辛いです。
 
 大丈夫ですかね😭💦
 これから、また悩みが増えてくんだろうなぁと思うと気が重いです😭
 
 memiさんの質問なのに話聞いてもらってばかりですみません!
 聞いてくださってありがとうございます☺️💗- 9月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 ですよね😂💦
 ずり這いとかハイハイはもうされてるんですか?😲✨
 
 わー、大丈夫ですか?😭
 わかります、本当すごく不安になったりしますよね😢
 
 大丈夫ですよ!
 うちは求めてるどころか、話しかけても
 こっち向かなかったり目逸らされる時ありますからねw
 
 むしろ全然語りましょう~😊💕
 不安なこととかなんでも吐き出してくださいww笑
 本当コロナで話す人もいないので余計病みますよね笑- 9月25日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 全然してないです! 
 ズリバイもどきのようなものはしますが、手をうまく使えてないです💦
 
 心強いお言葉ありがとうございます😭💗
 
 本当に心配なことって絶えないですよね💦💦
 この月齢って呼んだら振り向くのが普通なんですかね?
 振り向いたり振り向かなかったり不安になってます☹️- 9月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 そうなんですね😊
 まだまだこれからですよね💗
 
 名前とかはおそらく
 認識してないんでしょうね🤔💦
 
 うちは名前を呼ぶというか、
 話しかけてる感じの時に、
 こっち見てくれる時と見てくれない時あるので
 おいおいって思ってました😂w
 目の前にいるよ〜ってw
 見る時もあるので気分かもですが😅
 
 本当心配事って早くなくなって欲しいですよね😂
 リアルで語りたいですね笑- 9月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 お返事おそくなってすみません💦 
 
 まだ名前は認識してないんですかね💦同じ月齢でも振り向く子とかいるって聞いて不安になります😭
 私に興味ないのかなとか😭😭
 
 それわかります!!
 こっちこっち!!って言ってます😂
 うちの子とmemiさんの子似てます!
 
 語りたいですね!!- 9月26日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 名前というより、声に反応してるかな?ってのはありますよね🤔
 音として認識してるのかなぁ?みたいな😂♡
 
 やっぱありますかー!😂
 なんなんですかねw
 似てる方いて心強いです!!笑
 
 ほんと細かいことがいちいち気になります…😥
 
 支援センターとか行ったら
 焦ったり病みそうですよね😂- 9月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 本当そう思います! 
 ママの声分かってる?って聞きたくなります😂
 
 ありますよ😂
 何ですかね、おもちゃとか気になってるんかな?とか思ったり…💦
 
 私も支援センターそろそろ行きたいと思ってるんですが、他の子と比べてショック受けそうで行けずにいます😂💦💦- 9月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 行きたいですよね🤔💕
 分かります分かります😂w
 
 今日もたーまたまネットで
 うちより10日後に生まれた赤ちゃんが
 うつ伏せの状態から方向転換して
 まらまにすり寄っていく動画流れてきて
 、、、😟‼︎ってなりました😂♡ww
 
 
 子供は本当可愛いし、大切だし
 個人差と思いたいですよね😵💦- 9月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 え!! 
 そんなんするんですか😳😳😳
 すごすぎます。
 すり寄ってくるとこ想像できないです😭😭😭
 
 本当に。
 個人差と思いたいです😭
 こんな可愛い時期なのに不安いっぱいな自分に嫌気がさします…😭- 9月27日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 うちも想像できません😂w
 
 5ヶ月でおいでって言ったら来た!みたいな人もいました😂
 えーーすごっ!みたいな😟‼︎
 
 分かります😭
 もうかえってこない時期ですもんね☁️
 
 0歳児の発達とか相談できるところも
 少ないですよね。。。😥- 9月27日
 
 
            退会ユーザー
全く同じで悩んでいてコメントしてしまいました😭
その後どうですか?
うちも全く求めてくれなくて病んでます😭
- 
                                    はじめてのママリ 
 はじめまして😊♡
 
 子育てって本当色々不安になりますよね😭💦
 よければここに吐き出してください!
 
 後4日で生後6ヶ月になりますが、
 まさかまさかで、私か旦那がその場を離れると
 すごい泣くようになりました😂
 
 でもまだまだ不安定?(笑)で、
 朝とか昼は1人でも泣くことが少ないような?🤔
 夕方以降にその現象が多いです💦
 今日は昼間も泣いてましたが😂
 
 ただ、SNSとか見てるともっと
 ママ〜!って感じの子が多いと言うか😅
 
 抱っこ紐から見上げてニコニコママの顔触ったり、
 ずり這いで擦り寄ってったり…
 
 それでいうとうちは全然
 まだまだ求められてません😂w- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー 泣いてくれるようになったのですね! 
 小さなことでも不安になってしまって本当にこの心配性の性格疲れます😓笑
 うちの子は5ヶ月になったばかりなのですが6ヶ月近くなったら泣いてくれたらいいなー😭笑
 毎日求められてないんだなーって凹みます🥲
 
 ママっ子の赤ちゃん憧れます😭- 10月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 すごい分かります😭💦
 私も心配なことがあってネットで調べては全て障害に繋がって…。あれ?めちゃ当てはまる!みたいな😂w
 
 5ヶ月なったばかりの頃は、
 本当うつ伏せ戻せ!でしか泣きませんでした😂✨
 
 でも今日支援センター行きましたが、そこにいた1歳1ヶ月のお子さんがいるママさんは6ヶ月とかも
 全然泣かなかったっていってましたよ😊✨- 10月6日
 
- 
                                    退会ユーザー わかります! 
 何でもかんでも障害に関連づけてしまう自分もいます😓
 疲れますよね😅
 
 そうなんですね!
 じゃその子によるんですねきっと!
 早くはいはいとかできるようになってストーカーされたいです🤣笑- 10月6日
 
 
            初めてのママリ
コメント失礼します。
現在生後五ヶ月、ママがいなくても全く泣かないことで悩んでいてこの質問に辿り着きました。
その後、お子様のご様子はいかがでしたか?
差し支えなければ教えていただきたいです。🙇
 
   
  
はじめてのママリ
本当ですか💦
全然一人にしても泣かないし、
求められてない感じがすごくて…
周りが姿見えないと泣くと聞いて
とても羨ましいです…😭
ままり
まだまだこれからですよ😊
それか、それ以外の時間にしっかり満たされてるから安心してるのかも✨
後追い始まると本当に大変なので、今のうちに自分時間で有効活用しましょ😆
はじめてのママリ
ままりさんのお子さんは、
この頃は離れても泣きませんでしたか?🤔
いつ頃から泣くようになりましたか?
質問多くてすみません😭💦
ままり
上2人は7ヶ月なる頃くらいでしたよ😊
次男は5ヶ月くらいから誰もいなくなると泣いてましたが、別に誰でもよくて、兄姉がいれば平気って感じでした!今は追いかけてくることもあるけど、おもちゃで遊びたい時は離れてても全然平気です✨
はじめてのママリ
そうなんですね…😲💗
うちは姿消そうが泣かない、ママじゃなくても別に誰に抱っこされようがお構い無しなので寂しくて仕方ないです😂w
塩対応な娘です…笑
5ヶ月から!
羨ましいです☺️💕
ままり
そのうちママママになって、ちょっともう一回お口チャック😇ってなるので、本当今のうちにゆっくりしてください😊