![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二人目妊娠、コロナ禍での出産不安。里帰りしたいが大阪→東京で不安。義両親に預けるのは嫌。義父病院での経験から東京で出産したいが不安。
二人目を妊娠したみたいなのですが、コロナ禍での出産に不安を感じています。
一人目の時旦那の地元で出産したのをとても後悔したので、もし二人目ができたら絶対里帰りしようと決めていました。
ただ大阪→東京なので不安もあります。
娘を義両親に預けるのも嫌で仕方ないので、多少無理しても東京で生みたいなと思ってますができるのでしょうか?😞
初産の時義父の入院していた病院と同じ病院で出産したのもあって、毎日毎日突撃訪問されてしんどいから寝たいと言っても親戚のお見舞い対応させられたり本当につらくて病室で大泣きしました。
今から不安で仕方ないです。
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![2人のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2人のママ
私は1人目の子でコロナ禍でしたが愛知から東京に里帰りしました!
コロナ禍で面会など禁止でやや寂しい気もしましたが、ゆっくり休めました!
![ぽんぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんぴ
里帰りしたい気持ちがあるならした方がいいです。
ストレスがないほうが絶対いい!!
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😢
産後は本当にストレスしかなかったので、里帰り絶対したいです😂
今日チラッと言ったら娘と離れたくないと旦那に言われましたが連れてかえります😑- 9月23日
![もりもりママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もりもりママ
ご懐妊おめでとうございます!
里帰りしましょう!
早めの移動等気にしなくてはいけない事はあるかもですが、大丈夫ですよ😊😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もう本当に一人目の時すごく嫌な思いをしたので、こっちで産むのは最終手段ぐらいの気持ちでいきたいです💦- 9月23日
-
もりもりママ
そんなに嫌な思いさせられたんですね😭
その義両親や親戚をぶん殴ってやりたい!
せめて、頭に鳥の糞落ちろ!と呪っときます。
帰りましょう!
ご両親に助けてもらいましょう!
きっと大丈夫ですよ!!- 9月23日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
逆パターンで東京→大阪の子連れ里帰りした友人何人もいますよ(^^)
ご実家が子連れ里帰りでも理解あるなら大丈夫ですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます😭
なんに何人もされてる方いらっしゃると聞いて安心しました😮💨
もー本当に入院生活地獄すぎて義両親大嫌いになったので、今から気が重くて仕方なかったんですが頑張って乗り越えたいです…- 9月23日
-
ままり
毎日義両親とか辛すぎですね😭😭
お疲れ様でした!
私も義両親苦手だったので、お見舞いに来た日腹が立って寝れませんでした😂
ご実家が遠いとなかなか頻繁に帰省もできないだろうし、いい機会だと思って産前産後実家でゆっくりしたらいいと思います😊- 9月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
読んでて、うわーめちゃくちゃストレス💦💦💦って思ってしまいました😢大変でしたね💦産後に親戚来られるのとか本っ当に迷惑ですよね。近しい親戚でさえ思っていました。私の場合は里帰りでしたが、陣痛でウーウー言ってる中叔母がノリノリで来て、手を握ったりしてきたけどそれどころじゃなくて振り払ってしまいました。内心さっさと帰れ!とイラついてしまいました。普段はだいすきな叔母ですがとにかく出産前後ってメンタルボロボロだし本当にそっとして置いて欲しいですよねー💦😢
東京はコロナの感染率一番高いエリアで不安もあると思いますが逆に言えば面会不可だから出産さえ乗り越えれば1人目の時のような突撃訪問などは免れそうですね。帰れるといいですね!!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです😂
産科は全室個室&トイレ備え付けだったのでいつ来るか分からないし、授乳の時間と看護師さんに呼ばれても全然帰ってくれないし本当にストレスでした…
毎日毎日押しかけられるし、いい加減しんどいからお断りしたいと言った日に義父にお見舞いに来たついでにといってあまり会ったことのない親戚に会わされたり…
もー絶対嫌です😭
毎日毎日母に泣きながら電話してました🥲- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
私も個室でした。初めはやったーと思ってたけど、実際いいとこ悪いとこだなと思いました。産後に心理カウンセラーみたいな方の相談できる時間があったんですけど、陣痛の際色んな人が来られてストレスだったって愚痴っちゃいました😂
- 9月23日
![𝚢𝚞𝚢𝚞](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝚢𝚞𝚢𝚞
上の子下の子共にコロナ禍での
妊娠・出産でした〜
立ち会い・面会禁止の産院が
多いと思うので突撃訪問もされずに済むかもしれませんね!
私は立ち会いも面会も一度は
きて欲しかったな〜と思う事がありますが、産後の身体が唯一1人でゆっくりできるので結果的に良かったかなと思ってます(笑)
はじめてのママリ🔰
一人目で面会禁止だと心細いですね😢
ゆっくり休めるのは大事ですよね!一人目の時は義母が手伝いに来る気まんまんだったんですが、入院中に毎日毎日押しかけられてすごく嫌だったので面会禁止の方が私は気が楽かもしれません笑