
公園で、他の親子が息子のおもちゃを無断で使い、謝罪もなく不快でした。注意すべきか悩んでいますが、他人の子のおもちゃを勝手に使うのは普通でしょうか。
公園での出来事でモヤモヤしました。
ささっと書くので、日本語おかしいかもです。
砂場遊びをしていたのですがちょっとの間
他の遊具で遊んで戻ったら、その間に後から来た
同じ月齢くらいの親子が息子の砂場遊び用おもちゃを
勝手に使っていて、
「まあ使ってなかったしいいか、でも一声かけてくれれば良いのにな。」とモヤっと。
さらに、うちの子だけのならまだ良いけど、違う子のバケツやシャベルも勝手に使い始めてしまう始末。。
それに気づいたバケツの持ち主ママさんが(多分かなり前から気づいてたけど我慢してたのかな?)これ見よがしに片付けを始めていました。
勝手にバケツに水を入れて使われてたのでビショビショ。
流石に自分で水洗いするんだろうなと見てたら、
バケツママさんが「あ、いいですいいです」と。。
遊んでた子供も、ありがとう。も無し。。
うちの息子も「あれ?ぼくのジョーロは?」って
気づいてるのに、使われてる方をみて切なそうに
何度も言ってて、私が「それ、僕のだから返してって言っておいで」と言うと、「ママが言って?」と。。
その後、その子供が少し遊ぶ砂場の場所を移動したタイミングで息子が自分でジョーロを回収。
泥だらけになってたので、水道で流してると後ろにその母親が居て、何か言われるかなと思ったけど特に何も無し。
私も「きったねーから水道で流そうね」と聞こえるように言ってしまって、大人気なかったかもしれませんが、人に物を借りてありがとうも無し、すみませんも無し、ただでさえコロナ禍で自分のものにも気を使う時代なのに、それってどーなの?と思いました。
その後、違う遊具で遊んでる時にその親子を見てると
子供の目に砂が入ったみたいで、母親激怒。
そもそも母親は砂場遊びが嫌い?らしく、
「お母さんに泥かかるからやめてよ」とか遊んでる間も結構な回数で言ってて、、
自分の子供のことになるとこんな目の色変えて神経質になるなら、他の子供のおもちゃなんか使うなよって思いました。
たかが砂場遊びのおもちゃですが息子にとっては宝物。
壊れたりしたらどうするんでしょうね?
注意したかったけど、なんか言えずちょっと後悔。
普通、他人の子のおもちゃ勝手に使いますかね?
- 大和(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
すごく失礼な言い方かもしれませんが、その親子は日本人でしたか😳?
「きったねーから水道で流そうね」って私も同じようなこと言っちゃうと思います!
後からムカムカしてきますよね…!

Yu-mama
コロナ関係なく人様のおもちゃを勝手に使いません!
もし、子供が遊び始めたら子供に注意して別の遊びに誘導します。
私は、めんどくさいですが、毎回、娘が遊びを変えたら片付けてました。トラブル防止の為に💦
-
大和
そうですよね、私も普段は他の遊びに誘導したりしています😭
たしかに、トラブル回避するためには片付けてからが1番ですね😭チョロチョロしてるからなかなか目が離せなくてつい放置しちゃいます😭笑- 9月23日
-
Yu-mama
そのママさん、めちゃくちゃ非常識だと思います。
うちもウロチョロしてましたが、叫びながら片付けてました💦(最小限しかださないようにしたり片付けしながら遊んだりしてすぐ動けるようにしてました)
勝手に使い始めたら「ごめんね、これはこの子だから」って言いながら片付けます。- 9月23日
-
大和
そう言っていただけて少しホッと?しました💦
そうですね、今使うものだけ出しとけばOKですもんね☺️👏普段からよく叫んでるので、実践してみます!笑
アドバイス、ありがとうございます😭!!- 9月23日

はるまま
モヤモヤする気持ち分かります
私はこういうトラブル嫌だしみんなの遊ぶ場なので片してから他の遊具で遊ばせます💦
謝罪や感謝できる人はそもそも人の物で遊ばせないので
今日居たのは常識のない親なんですよ🤮
-
大和
そうですよね、みんなの遊ぶ場所ですもんね。。私も配慮が足りなかったです、反省💦
ですが、本当に常識がないってワードがピッタリはまるような感じの方でした😩- 9月23日

A.B
勝手に遊ぶ子いますよ。
親が砂場セットぐらい買ってやれよって思います😥
離れてる間に使われてたら誰のか分からなかったのかなくらいで済むけど、持ち主わかったら普通は勝手にお借りしてすみませんって言うと思います。
上の子のお友達が砂場セットを持ってるのに人のうちのが良く見えるのか勝手に持ってきちゃったりしてお母さんが大変そうでした😭
でも、相手にきちんとすぐ返しますからって子供叱って謝ってましたよ。
私の子が返して欲しがってたらって寄っていって「ジョーロ使うから返して。勝手に持っていくのは次からやめて欲しいな。」って子供に言います。親には言っても仕方なさそうだから親には何も言わないかな🤔
-
大和
本当、100均に売ってるやつで十分楽しめますもんね😇
普通に考えて持ち主わかったら声かけますよね、、?
その声かけの仕方、素晴らしいですね。真似させてください!!ちょっと初めての経験だったのでどう接すればいいかこちらもワタワタしてしまいした😭- 9月23日

ママリ
そういうママさんいますよね😅
私も前に嫌な思いしたことあるので、普段は貸しますが親が全然見てなかったり無言の親子には貸しません😂
普通勝手に使わないし、人のバケツに勝手に水入れるのなんて信じられません💦
-
大和
やはり一定数いるんですね😇
ショックです、、
かーしーて!と言ってもらえたら快くこちらもバンバン貸せるんですけどね😩
本当に、水道まで親子で水を入れに行った時は目を疑いました、、- 9月23日

いーいー
私ならハッキリ言いに行っちゃうタイプです!
それで謝ってくるなら可愛らしいと我慢しますが何も言わないなら、誰かが勝手に!使って汚ねえから綺麗に洗っておこう!と聞こえるように言っちゃいますね!
その親頭おかしいですよ!!!
-
大和
私も物事を普段ならはっきり言うタイプなのですが、初めての経験だったのでワタワタしてしまいました😩😩
上手い言い回しも思いつかず、、言えばよかったと後悔してます。。- 9月23日
大和
バチバチの日本人でした、、😭笑
そう言ってくださりありがとうございます😭🙏