※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
BE
子育て・グッズ

虫さわれるママさんて、ご自身も含めてどれくらいいますか?公園でセミ(…

虫さわれるママさんて、ご自身も含めてどれくらいいますか??

公園でセミ(存命)が落ちてたので拾ったところ、近くにいる子どもたちが集まってきました。
その子のママさんから「えっ、さわれるんですか?」と驚かれたというより引かれた反応をされてしまい…不潔な人と思われたかなと気になっています。

コメント

はじめてのママリ🔰

(存命)になんか笑いましたww
周りではあんまりいないかも…1人だけGも素手でいける人は知ってます😂ちなみに私も虫全般無理です💦
セミ触ってるママさんがいたら、私も触れるんですか⁈て絶対話しかけちゃうと思います!笑
でも不潔とかマイナスなイメージでは全くなく、すごい😳✨って感じです!

はじめてのママリ🔰🔰

蝉は無理(力加減がわからないから(笑))ですけど、他の虫は大体いけます!
蜘蛛も素手でいけます、😂😂

もこもこにゃんこ

ある程度はいけます😄
子どもと年間の虫イベントに参加して虫捕まえて観察してます。
デカめのバッタとかキリギリスとかカマキリはちょっと怖い💦
そう言うイベント参加してるママさんはやっぱりみんないけますね😁
野外保育のスタッフしてますが、ダメなスッタフ、ママさんもいるし、全然大丈夫捕まえちゃう!ってスタッフ、ママさんもまぁまぁいます✨

hinataka

セミは唯一ダメですが、ほかは割と何でもいけます👍

セミは音と予測不能な動きが嫌なので触れるの尊敬します✨

しましま

私は虫さわれます。
息子が昆虫数種類飼っています。
私もイモムシだのカマキリだのバッタの大きいのだの、セミの幼虫、トンボetc.扱えます。
息子の幼稚園で仲良い虫取り友達のお母さんは慣れてきているのか、大丈夫な人半数くらい?
虫にさわれる=不潔はないと思います💦
どちらかと言うと、触れないママさんからは怖くないんだ!凄い!っていう反応です。

私は生きている虫は大丈夫ですが…死骸恐怖症?そんな感じです😭
生きた蝉の幼虫は触れても抜け殻のほうが嫌です😭