
出産祝いのお返しについて悩んでいます。友人からお祝いをもらったのですが、私からは出産祝いを贈っていません。この場合、お返しをするべきでしょうか。
出産祝いのお返しを送るかどうか悩んでいます。
最近、大学の友人が出産して私からグループに提案して出産祝いを送りました。
そのグループからは私は出産祝いをもらっていません。
コロナ渦で出産したし、私だけ遠方に住んでいたので会わせる機会もなかったのでそこはあまり気にしてないです。
後日、そのグループの友人たちから出産祝いというか出産お疲れという意味で私が欲しいといっていたものが届きました。金額は3人で1万円ほどです。
みなさんこの場合お返ししますか?
もう息子は1歳半です😅
もちろん気持ちはとっても嬉しいです!
最近出産した友人からはお返し届きました。
最近、友人たちと会えなくはない場所に引っ越してこれたのでコロナ落ち着いたら会えるかもしれません。
そのときちょっとしたものを渡してもいいかなとは思っています。
皆さんならどうしますか?
- はじめてのママリ(2歳8ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしなら1500円ぐらいのお菓子をそれぞれに送ります💓

はじめてのママリ🔰
半返しまでいかなくても1000~1500円くらいのものをお返しすればいいんじゃないでしょうか。
送料もかかりますし。
きっと、出産された友人に送ったあとに、うちらあげてなくない!?みたいな話になったんでしょうね😅
今回も提案がなければあげなかったんじゃないでしょうか💦
私も仲良しグループありますけど、大人になってからはお祝いは個人でやりとりしてますよ。
-
はじめてのママリ
先程手配しました!
たぶんそうかなーと思います😅笑
コロナ渦で全然会えてなくて、あっとときに渡そうと思ってたらしいですがもう1年半会えてません😢
出産した友人へのお祝いは念のため個人からにするかグループであげるか聞いたところグループでがいいと言われました☺️
今後は個人のほうが良さそうです。
逆に気を遣わせちゃったみたいになりました😅- 9月22日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
やはりお返しはしないとですよね😄