![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳1か月の娘が「なんで?」に答えられないことがある。遅れているのか当たり前なのか疑問。
もうすぐ3歳1か月の娘がいます。
なんで?に答えられないときがあります。
朝も牛乳をわざとキッチンの流しに流して捨てたので
なんで捨てたの?と聞いても だって捨てちゃったもんとしか言いませんでした。
でも答えれるのきは答えられます。
トイレのとき なんで前かがみになるの?ときくと
娘 だっておしっこ飛んじゃうもん といったり
歯磨き終わったときに服が濡れてて
なんで服濡れてるの?ときくと
娘 だって歯磨きして濡れちゃったもん
なんで保育園にマスクしてくの?
娘 だってマスクしないと保育園行けないもん
なんで鼻水出てるの?
娘 だって泣いちゃったもん
などほかにもありますが答えられます。
すべての なんで? に答えられないのって遅れてますか?答えられなくて当たり前ですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
あまり気にしない方がいいんじゃないでしょうか?
個人差があるので言える子と言えない子もありますし。
うちの子は、元々そんなにお喋りする子じゃないから何とも言えませんが、答えれる子は即答で言えるかもだけどそういうので遅れてるってうちの子ならどうすんのかな?って思いますよ(>_<)՞ ՞
遅かれ早かれ言えますから気にしないのが1番です😭
![ママリ🍋](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🍋
都合の悪い事はわざと答えないのかな?という印象を受けました!
むしろ知恵がついてきたからじゃないでしょうか?
うちもそんな感じですよー😊
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます
T.Y.R,Uママʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
いえいえ( ̄▽ ̄;)
むしろ、ママリさんのお子さんはお喋りが出てきてるからこそ羨ましいですけど🥺💧