※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おてんと
お金・保険

8月に雇用保険延長手続きをしましたが、10月に働く意思を持って手続きすれば3ヶ月待機後に失業手当がもらえますか?

昨年の8月に雇用保険の延長手続きをしました。
例えば10月に働く意思を持って手続きしに行けば3ヶ月の待機待ちをして失業手当が貰えますか?

コメント

まま

私も元々延長しており
今現在失業保険貰ってます。
延長解除したら3ヶ月の待ちはないですよ☺️すぐ貰えます!

  • おてんと

    おてんと

    流れを教えてもらっていいですが?

    • 9月22日
  • まま

    まま

    説明会は受けてないですか?
    受けていなければ
    延長解除しにハローワークへ行く→説明会→7日間の待機後1回目の支給が開始します☺️

    延長している人は延長中に3ヶ月の待機が完了するみたいです😊

    • 9月22日
  • おてんと

    おてんと

    説明受けたんですけど1年前で妊娠中で体もしんどくてあんまり覚えてなくとりあえず働こうと思った時に来てくださいしか頭にないです💦
    7日間の間に一度探す感じですか?

    • 9月22日
まま

7日間の待機後から認定日前日までに1回就職活動すればお金が振り込まれましたよ!☺️

私の場合待機後の1週間後に認定日でしたので、1週間のうちに1回ハローワークで就職活動しました!

  • おてんと

    おてんと

    詳しくありがとうございます😊

    • 9月22日