
子育て支援センターに初めて行く際、お子さんは何ヶ月から連れて行けるでしょうか?緊張していますが、仲良くなれるか心配です。
明日、近所の子育て支援センターに行ってみようと思うんですが、みなさんのお子さんは何ヶ月から連れていきましたか?
初めて行くんですが、なぜか緊張…笑
仲良くなれますかねー💦
- Miso soup(6歳, 8歳)
コメント

退会ユーザー
仲良くする必要ないですよぉ(^-^)最初はこんなところなんだー!くらいで十分ですよ(*´˘`*)♥
何回も行って、おこさんの名前など覚えてもらってからです😊💞💐

あい
私は、3ヶ月頃に初めて行きました♫
その時は 娘も 動かずおもちゃで
遊んでいたので 同じごろごろ期の
ママさん達と ゆっくり喋りながら
過ごせましたよ(^O^)
最近は、チョロチョロと
動き回るので、他のママさん達と
仲良くなる暇もないので残念です(笑)
初めての支援センター、
楽しんでください(❃´◡`❃)
-
Miso soup
確かに動くようになるとそれどころじゃなさそうですね💦
ちょっとドキドキですが…(笑)気楽に行ってみようと思います🎵
ありがとうございました😊- 10月2日

mio
私も先週3ヶ月でデビューしました!
行きたいような行きたくないような…の狭間でずっとモヤモヤ悩んでいたのですが(笑)
うちの地域では、第一子でなおかつ1歳未満の子しか集まらない日があったので、その日なら先輩ママとか、大きい子に何かされるんじゃないかとか(笑)の心配がなくていいなと思って、やっと重い腰を上げた感じです。笑
子ども同士もですが、ママさん同士のことまあるので緊張しますよね(>_<)!
うちはまだねんね期なので、逆に参加しやすかったかもです!
-
Miso soup
私もまさに今そんな気分です💦笑
なにもできないうちから行ってもなにも遊べないっていう意見もあったので、5ヶ月でも早いのかなーなんて思ってたんですが、たしかに動かない方がゆったりできそうですね🎵
行ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 10月2日

やぎまま
うちは3ヶ月くらいの時に産院で仲良くなった近所のママ友と
行ってきました。
初めは緊張しますよねー。
私も子供があまり動かないうちは、支援センターのイベントに月2で通うだけでした。
徐々に子供が動くようになっていく頻度も増え知り合いも増え…って感じです。
-
Miso soup
そういう人と一緒に行けると心強いですねー🎵
そうなんですね✨あまりいろいろ気にせず、気楽に行ってみようと思います!
ありがとうございました😊- 10月2日

あずきバー
私は8カ月ぐらいに行きました。
双子で色々不安だったから旦那さんのお母さんについてきてもらいました。
1回行ってこれなら私だけでも大丈夫そうと思ったので2回目からは自分だけで行きました(^_^)
最初はママ友が出来たらいいな〜って思ったけど今はチビ達を遊ばせるのに必死です。
それにそのつもりじゃなくても何回も行けば自然と声をかけてもらえますよ(^ ^)
-
Miso soup
双子のお子さんなんですねー🎵
それじゃママ友作りに〜とかよりお子さんたちから目が離せないですよね💦
行くの躊躇してたので、結構ひとりでも気軽に行ける感じで安心しました!
ありがとうございました😊- 10月2日
-
あずきバー
自分の為じゃなくてチビちゃんの為に行くと思えば楽ですよ(^_^)
私も最初はドキドキで緊張しました。
今じゃ3ヶ所の支援センターをグルグルしてます(^_^)- 10月2日
-
Miso soup
たしかに、子供のためにママも勇気出さないとですね✨
3カ所!アクティブでいいですねー🎵
明日、楽しんできます😊- 10月2日

しーちゃん
緊張… わかります。
私も明後日初めて行く予定です。
お互い、楽しめると良いですね😊
-
Miso soup
ですよねー!!笑
そんなに人見知りしない性格なんですが、なぜかドキドキです💦笑
ほんと〜…楽しみましょ❤️
ありがとうございました😊- 10月2日

Mii
あたしも最近デビューしました!
いろんな子供さんがいて大きくなるの楽しみだなーとか思って見てます( ^ω^ )
気分転換になるしいいですよー☺︎
-
Miso soup
気分転換…それはいいですね😊✨
気楽に行ってみます!
ありがとうございました🎵- 10月2日
退会ユーザー
7ヶ月で連れて行ったと思います😊💞💐
Miso soup
そうですよねー💦無理に話しかけなくてもいいですよね(°_°)笑
気軽にフラっと行ってみようと思います!
ありがとうございました😊