※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

血圧が高い時、どのくらいなら受診しますか?不安やストレス、寝不足や疲…

血圧が高い時、どのくらいなら受診しますか?

不安やストレス、寝不足や疲れで血圧って上がりますよね。
7月位に大きくストレスがかかることがあり、そのときに初めてパニック障害を起こしました。そのときは血圧が140/95位になりました。
パニックは心療内科で抗不安薬を貰って治療中ですが、今でも疲れが溜まったり旦那と喧嘩をしたりしてストレスがかかることがあると、胸がゾワゾワして呼吸が浅くなります。その時は血圧も高くなります。
週末に旦那と小さな喧嘩をしてから、なんとなく不安な気持ちと体が不調で、昨日頭痛と気持ち悪さがあり、血圧を測ったら140/90でした。
久しぶりに見た数値に気分が悪くなり早めに寝たのですが、夜中何度も目が冷めてぐっすり眠れず…
今朝も血圧が一番高いときで140/92でした。
心療内科で一度相談したときは、不安や寝不足で血圧が上がることがあるから、様子見と言われました。
調子が悪い時にしか測っていないので、測るときはいつも高めにでてしまいます。
一時的なものなのかわかりませんが、血圧はどれ位になったら受診すべきですか?
また受診は内科に行くのでしょうか?


コメント

はじめてのママリ🔰

数日続くなら行きます

はじめてのママリ🔰

しばらく朝晩と測ってみて記録してそれでも高めなら一度受診されてみてはどうですか。

内科でいいと思います。