
4ヶ月検診で目追いができず再検査。先生から精神発達面での影響も心配。笑顔や元気はあるが、泣かず人見知りもない。心配事や気をつけることは?
先日、4ヶ月検診がありました。
その時に、目追い??が出来ず
再検査になりました(><)
小児科医の先生からは、目追いが出来てないのは、今後、精神発達面でも出てくるような事を言われました(´・ω・`;)
あやすと、笑うし、元気なんですけど、あまり、泣かないですし、人見知りもないです。周りからは、おとなしい子とよく言われます。あまり、不安にならないようにしてますが、やはり、心のどこかで心配してしまいます。何か、気をつける事など、あるのでしょうか?
- ぷくろー。(8歳, 17歳)
コメント

みかん☆☆☆
専門家ではないので、簡単に大丈夫!とは言えませんが、あやして笑うし、元気ならあまり神経質にならなくても・・・と思います。
4ヶ月ならまだ人見知りはしないと思います。
人見知りは、だいたい6ヶ月ぐらいから少しずつはじまって8ヶ月ぐらいがピークかなと保健師さんがおっしゃっていました。
それも個人差があると思います。
よく話しかけてあげて、あやしてあげているのならそれでいいと思います。

snhk
4ヶ月ではまだ人見知りはないと思います!
上の方↑が仰るように6ヶ月頃からジワジワと始まります!
個人差があるのでなんともですね💦
-
ぷくろー。
お返事遅くなりました。
まだまだ、先なんですね!
人見知りが始まるのを楽しみにしてます(*´∀`)- 10月3日
-
snhk
人見知りが始まったり後追いが始まると大変な反面、自分を認識できてる💓と成長を感じられますよね!
ぜひ、楽しみになさってください!- 10月3日
ぷくろー。
そおですよね…。。あまり神経質もダメですね!沢山お話ししようと思います(・o・)!!